2005年04月29日

2005/4/29の更新

 翔みならブログめもちょう
 別ブログこれでいいのか?

下位打線の活躍で8連勝

[ 野球 ]

 福岡のホークス対マリーンズは和田投手と清水直行投手の「エース対決」。また、マリーンズはスタメンに足を痛めていた西岡選手とベニー選手が復帰しました。代わりに、左の和田投手という事もあり、一昨日4安打4打点の小坂選手がスタメン落ち。このあたりも、バレンタイン監督らしい采配です。
 初回、ともにいい立ち上がりで三者凡退。表裏あわせて10分で終わりました。しかし、2回裏に1死から城島選手がライトスタンドへ本塁打。フェンスの上に当たったとバレンタイン監督が抗議しますが、通りませんでした。
 3回1死まで完璧に抑えられていたマリーンズ打線ですが、サブロー選手が四球で初の出塁。続く今江選手が二塁打を打ち、2試合ぶり出場の西岡選手が犠飛と、売り出し中の二人の活躍で追いつきました。

 その後、マリーンズは1死2・3塁の好機を逸するなどよくない雰囲気が漂いますが、清水直投手が5回まで先ほどのソロのみの3安打に抑えます。そして6回表、1死1塁で前回の好機で三振を喫した大塚選手が勝ち越し2ランをライトスタンドに叩き込みました。
 さらに7回には下位が作った好機に堀選手の適時二塁打が出ます。続く福浦選手の中飛で今江選手が本塁突入。いい球が帰り、今江選手が回りこみ、判定はセーフ。城島選手の抗議ぶりからするとタッチされていたように思えましたが、これまた判定は覆りませんでした。
 その裏に1点返されましたが、直後の8回も里崎選手の二塁打で作った好機をサブロー選手の適時打で返し、再び4点差とします。
 あとは清水直投手の無四球完投がなるか、という感じだったのですが、9回裏に松中選手の安打と城島選手の二塁打で1死2・3塁に。ここで小林雅英投手が登板しますが、ズレータ選手の初球をレフトスタンドに叩き込まれます。しかし、後続は抑え、何とか6対5で逃げ切りました。
 小林雅投手が打たれたのは気になりますが、まあ相手が現時点で打点王のズレータ選手なだけに、ある程度は仕方がなかったのかもしれません。それ以上に、9回裏に3ランを打たれても逆転されなかった、終盤に追加点を挙げた打線を誉めるべきなのでしょう。大塚選手はもちろん、サブロー選手の2得点1打点も大きかったと言えます。
 これで、20年ぶりとなる8連勝を記録し、貯金は13となりました。観客数は3万2千7百人でした。

 仙台のイーグルス対ライオンズは金田投手と松坂投手が先発。初回にライオンズが先制しますが、2回裏に失策もあってイーグルスが逆転します。ここまでの展開は連敗中何度もあり、このあと中盤に再逆転するのがパターンでした。しかし今日は3回にも失策がらみでイーグルスが3点追加します。前回のマリーンズ戦でもそうでしたが、ライオンズの内野の失策の多さはかなりのもの。しかもそれがことごとく得点に結びつきます。
 今季2度目の先発となった金田投手は4回にフェルナンデス選手のソロ、イーグルス鬼門の5回にも赤田選手の2ランを喫しますが、それ以上の得点は許しません。結局、金田投手は7回途中まで7安打無四球で4失点で今季初勝利。二番手の福盛投手もライオンズ打線を抑え、2つ目のセーブを挙げています。
 これでイーグルスは連敗を11で止めました。イーグルスはGMのキーナート氏をファンサービス専任に「降格」させましたが、その効果が出たのでしょうか。今季6勝目ですが、うち2勝が松坂投手相手、というのが興味深いところです。その松坂投手は3試合連続の完投負け。失点は6ですが自責点は3でした。観客数は1万5千8百人ほどでした。
 札幌のファイターズ対合併球団は正田投手とJP投手が先発。正田投手は2回に5点取られるなど序盤で6失点。一方、前回完封されたJP投手をファイターズ打線はまた打てず、6対2で合併球団が勝ちました。観客数は1万9千5百人ほどでした。

 神宮のスワローズ対タイガースは藤井投手と安藤投手が先発。2回にスペンサー選手のソロで先制しますが、4回に土橋選手の適時打で追いつかれ、6回にはラミレス選手のソロで勝ち越されます。タイガース打線は7回まで4安打に藤井投手に抑えられ、以下も吉川投手・石井投手に抑えられ、結局ソロによる1点のみ。2対1で敗れました。観客数は3万3千人ほどでした。
 横浜のベイスターズ対ドラゴンズは三浦投手と川上投手という開幕戦と同じ組み合わせ。しかし、ここまで好投を続けていた三浦投手相手にドラゴンズ打線が序盤で6点を取ってKO。川上投手は7回を5安打無失点。2番手以降が点を取られましたが、序盤の大差が大きく、9対4でドラゴンズが勝ちました。観客数は1万8千4百人ほどでした。
 広島のカープ対読売は読売が勝ったようです。観客数は2万6千2百人ほどだったようです。

呼称

 TVで、初老の男性が子供を取材していました。声をかけるとき、この人は「ボクはどこから来たの?」みたいな言い方をしました。別にこの人に限らず、子供相手にそのような話し方をする人は少なからずいます。
 ただ、自分の30年近く前の記憶を呼び起こすと、このような呼ばれ方は、あからさまに見下されている印象があり、あまり愉快なものではありませんでした。まあ、人それぞれですから、今日TVで見た人は、子供の頃、そう呼ばれて嬉しかったのかもしれませんが・・・。

2005年04月28日

タイガース、大逆転負け

[ 野球 ]

 今日は甲子園のタイガース対ドラゴンズの1試合のみでした。先発は井川投手と落合投手。3回にこの回先頭の赤星選手からの3連打などでタイガースが3点を先制。4回にも早くも猛打賞となる関本選手の適時打で落合投手をKOします。さらに、二番手の久本投手は制球にかなり難あり。毎回失点し、6回には1死満塁から井川投手に押し出しの四球を出してしまいます。この時点で8対1と圧勝ペースになりました。
 ところが6回まで安打はされながら1点に抑えてきた井川投手が7回に変調。1死2塁から3連打されて2失点。しかし続く福留選手の二遊間の当たりは関本選手が好捕してアウトにします。ここで井川投手は降板し、昨日プロ初勝利の橋本投手が登板。アレックス選手を中飛に打ち取りますが、赤星選手がこれをグラブに当てて弾いてしまい、二人が帰って3点差になりました。

 続く8回、前の回から登板のウイリアムス投手は走者を二人出しますが、2死を取り、続く立浪選手を三塁ゴロに打ち取ります。ところが、直前でバウンドが変わったのか沖原選手が取りきれず、一人帰って2点差に。ここで久保田投手を投入しますが、これが大裏目。ウッズ選手にバックスクリーンに入る逆転3ランを喫しました。
 あとはドラゴンズ自慢の継投陣が登場。9回に岩瀬投手から2死2・3塁と一打逆転サヨナラの好機を作りましたが、代打の町田選手が三振して試合終了となりました。
 終盤、投手・野手ともに乱れてまさかの逆転負け。7点差で今岡選手を引っ込めたら最後のサヨナラ機にその五番にまわってくるなど、采配も全て裏目に。久保田投手は再び防御率が5点台になってしまいました。

 ところで、今日のスポーツ新聞六紙中、スポニチとう東京中日はマリーンズが一面に。昨日ドラゴンズが負けたとはいえ、東京中日がマリーンズを一面とはかなり異例でしょう。せっかくだからと昼休みに職場近くのコンビニに買いに行ったのですが、最初の二軒は他四紙は残っているのにその二紙はなく、三軒目でやっと買えました。やはり、私と同じ勤務中の「千葉都民」が珍しがって買ったのでしょうか。
 この調子で、ぜひとも11月まで何度も一面を飾ってほしいものです。

新マシン

 職場のマシンが新しくなりました。世相を反映して予算が限られたために、2年前に組んだ嫁さん用のマシンよりちょっと下くらいのスペックです。しかしながら、これまで4年半ほど酷使し続けたPenIIIの600MHzマシンに比べれば格段の性能。とにかく、スイッチを入れてから起動までの時間や、アプリを立ち上げる時間がこれまでの3分の1程度になりました。それだけで精神的にも実際の仕事の上でも全然違います。
 ただ一つ問題は、職場のマシンが新しくなってから、自宅で自分用に使っているAthron1GHzのマシンがやけに冴えなく見えるようになったこと。もちろん、普段使う分には何ら困らないのですが、ついつい比較してしまいます。こんな事やっていると、また新しいマシンを組みたくなったりするのでしょうね。

2005年04月27日

加藤投手と小坂選手の活躍で7連勝

[ 野球 ]

 千葉のマリーンズ対ライオンズ戦は加藤投手と大沼投手が先発。加藤投手は3週間前のライオンズ戦に好投して勝利していますが、雨などの試合日程の関係でそれ以来の一軍登板です。また、マリーンズ打線は右の大沼投手相手なのに、四番に里崎選手を入れました。里崎選手は今季マリーンズ初の「日本人四番」です。
 しかし、序盤はこの打線はあまり上手くいかず、初回の無死1・2塁の好機をつぶすなど、残塁の山を築きます。3回に小坂選手のソロで先制するも、4回にはカブレラ選手の適時二塁打で追いつかれます。5回まで6安打で8出塁ながらソロによる1点のみというあまりよくない展開で前半戦を同点で終えます。
 しかし6回裏、先頭の里崎選手が失策で出ると、フランコ選手の適時二塁打で勝ち越し。その後四球二つで満塁とし、3打数3安打の小坂選手を迎えます。ここでライオンズは大沼投手をあきらめ、左の星野投手を投入。しかし、小坂選手の勢いは止められず、走者一掃の適時二塁打が出ます。さらに三連続四死球で押し出しもあり、この回2安打で5点を取りました。ライオンズの自滅に助けられた感じです。また、8回にはフランコ選手のこの試合2本目の適時打が出てダメ押ししました。

 前回のライオンズ戦で6回3安打1失点と好投した加藤投手は、今日も7回5安打1失点にライオンズ打線を抑えます。8回には昨日好投した山崎投手が今日も好投。そして9回には大差が続いたので出番がなかった小林雅英投手が中7日で調整登板。こちらも中軸を完璧に抑え、7対1で勝ちました。小坂選手は4安打、堀選手も昨日に続いての猛打賞でした。
 これで今季初となる7連勝で貯金は12。加藤投手は早くも今季2勝目です。観客数は1万3千4百人ほどでした。

 山形のイーグルス対合併球団はラス投手とユウキ投手が先発。1回に合併球団が先制しますが、その裏、イーグルスが一軍初登場となったデイモン選手の適時打などで3点取って逆転します。しかし、すっかりおなじみとなった中盤の逆転をまたまた食らい、終盤にも着実に合併球団が加点し8対4で勝ちました。高木投手が初登板で初勝利、8回2死から救援した山口投手が4月1日以来のセーブを挙げました。イーグルスは11連敗となってしまいました。観客数は6千3百人ほどでした。
 札幌ドームのファイターズ対ホークスはナイト投手と斉藤投手が先発。昨年までの同僚相手にホークスは4回で7点を取ります。一方、今季初登板となった斉藤投手は5回まで無安打。6回にソロで1点を取られますが、8回まで2安打に抑えて勝ち投手になっています。観客数は1万2千4百人ほどでした。

 甲子園のタイガース対ドラゴンズは筒井和也投手と朝倉投手が先発。筒井和投手は3回までで2点を取られて降板しましたが、4回裏に町田選手の代打適時打などで3点を取ったタイガースが逆転。その後も矢野選手の2ランなどで加点し、6対3で勝ちました。新人ながら全試合の半分近くを投げている橋本投手が二番手で登板し、プロ初勝利を挙げています。観客数は4万3千2百人ほどでした。
 佐賀のベイスターズ対カープは黒田投手とセドリック投手が先発。6回まで1対1でしたが、7回に4安打で4点を取ったカープが勝ち越し、5対2で連勝しました。ベイスターズは10安打2点の拙攻でした。観客数は6千2百人ほどでした。
 福岡ドームの読売対スワローズは上原投手と館山投手が先発。5回に読売が昨日舌禍事件を起こしたローズ選手の押し出し四球で追いつきますが、7回に土橋選手の適時打で勝ち越したスワローズが3対2で勝ちました。観客数は2万5千6百人ほどでした。

2005年04月26日

投打とも圧倒し6連勝

[ 野球 ]

 というわけで、昨日もらったタダ券で連日のマリン観戦となりました。夕方、激しい雨が降り、一瞬中止かと思いましたが、すぐに上がって事なきを得ました。席は内野指定Aで一塁と右翼の間くらいの最前列。一塁の高橋慶彦コーチが走者に身振りで指示をしている様子がよく見えました。ただ、網がある上に、その柱が視界を遮り、近い割にはよく見えません。席を選べるなら、最前列よりむしろ中段のほうがいいと思いました。とはいえ、二日間で4千円で計8千4百円分の席プラス飲物1杯がつくのですから、かなりお得です。昨日書いたように、気になるところもありますが、今後もこのような企画を続けてほしいものです。

 さてそのマリーンズ対ライオンズは小林宏之投手と石井貴投手が先発。初回に2死満塁の好機を逃したマリーンズですが、2回に先頭の大塚選手が二塁打、1死後今江選手も二塁打を放って下位打線の活躍で先制します。
 さらに4回も先頭の橋本選手が幸運な安打で出塁すると、大塚選手の2打席連続となる二塁打で1点追加。その大塚選手が犠打で進んだ後、さらに今江選手が今度は初球をスクイズ。最前列なので選手とかなり近い目線で試合を見れるのですが、一瞬何が起きたか分かりませんでした。そしてここから三連打でもう1点追加、4対0と今日も試合の主導権を握ります。今日は、昨日足を痛めた西岡選手も同じく足の調子の悪いベニー選手も出ていないのですが、その穴を感じさせない層の厚さを感じました。
 小林宏投手は、3・4回と2死後に走者を出したりしますが、5回まで0点に抑えます。しかし、6回に先頭のフェルナンデス選手がフェンス直撃の二塁打。さらに1死1・3塁から石井義選手に適時打を打たれ、1点返されます。
 その後はライオンズの継投陣も好投し、3点差のまま8回表となります。ここでマリーンズは薮田投手を投入。9回の小林雅英投手につなぐ必勝リレーを目論見ますが、先頭の青木選手の打球が薮田投手の向う脛を直撃します。足に当たった打球を三塁手が処理しても余裕で一塁に間に合ったほどですから、いかに速い打球だったかという事がわかります。
 これで薮田投手は降板。山崎選手が急遽登板しました。ここまでリリーフ失敗の多い山崎投手ですが、ライオンズ戦はきっちり抑えており、今日もフェルナンデス選手を打ち取り、カブレラ選手も三振で抑えます。
 そしてその裏、今江選手が二打席連続となる死球で出塁。すると1死ながら小坂選手が犠打で今江選手を進めます。この采配が的中し、続く堀選手が適時打。これで堀選手は猛打賞。さらに通算1581本安打となり、オリオンズ・マリーンズの通算安打数3位となりました。ちなみに一位は榎本喜八氏、二位は有藤道世氏だそうです。さらにフランコ選手にも適時二塁打が出て、この回3点を取ってダメを押しました。
 こうなると、小林雅投手の登板はなく、山崎投手が続投。1安打されましたが、後は無難に抑え、最後は中島選手を見逃しの三振に打ち取り、今季初セーブを挙げました。小林宏之投手は3勝目です。これで今季2度目の6連勝となりました。観客数は1万1千人ほどでした。

 山形のイーグルス対合併球団はホッジス投手と川越投手が先発。初回に4点を取ってイーグルスがリードしますが、ホッジス投手はまたまた中盤に崩れ、5回に北川選手の3ランで逆転。8回に無死1塁で代走が牽制死するなどもあり、6対5で合併球団が勝ちました。これでイーグルスは10連敗です。観客数は6千人ほどでした。
 札幌のファイターズ対ホークスは鎌倉投手と星野投手が先発。ホークスが先制しますが、4回に二塁打3本でファイターズが逆転し、7対5でファイターズが勝ちました。鎌倉投手はプロ初勝利です。観客数は1万1千4百人ほどでした。

 甲子園のタイガース対ドラゴンズは福原投手と山本昌投手が先発。6回まで0対0でしたが、7回に森野選手のソロで先制した後は、ドラゴンズ打線が打ちまくり、6対1でドラゴンズが勝ちました。観客数は4万2千4百人ほどでした。
 長崎のベイスターズ対カープは高橋投手と門倉投手が先発。こちらは4回までともに毎回得点でそこから両チーム無得点という甲子園と正反対の展開。結局7対4でカープが勝ちました。観客数は1万7百人でした。
 福岡ドームの読売対スワローズは同点でむかえた9回にラミレス選手と古田選手の連続適時二塁打が出て勝ち越したスワローズが勝ち、5位を守りました。観客数は2万5千8百人ほどでした。

安全軽視の行き着いた先

[ 交通 ]

 前回、トレンドマイクロ事件について、「安全」を販売する会社が最も肝心なところを省略してしまった。しかしこれは一社だけの問題ではないなどと書きました。もちろんその中には、「民営化」後、安全より収益を優先し続けたJRも意識はしていました。とはいえまさかここまで悲惨な事が起きるとは夢にも思いませんでした。
 この事件に関して書きたい事はそのうち別ブログに書くつもりです(4月29日追記・これでいいのか?・マスコミの提言通りにやった結果に書きました)。したがってここではあまり多くを語りません。しかし、自らの安全対策の不備で視覚に障碍のある方が線路に転落するのを「お客様が線路に立ち入ったため遅れました」などと被害者を加害者であるかのように言い換える感覚をJRが持ちつづける限り、このような事故は今後も起き続けるだろう、とだけは取り急ぎ書いておきます。

2005/4/25の更新

 翔みならブログめもちょう

2005年04月25日

渡辺俊介投手の好投で5連勝

[ 野球 ]

 今日は三度目の千葉マリンスタジアム観戦でした。そのマリーンズ対ライオンズは渡辺俊介投手と帆足投手が先発。ここまで渡辺俊投手は防御率1.78、対する帆足投手は0.90でともに負けなしという絶好調同士の対戦です。その成績どおり、1回はともに簡単に三者凡退という立ち上がりでした。
 ところが2回裏、先頭のベニー選手が三塁ゴロを打ちますと、三塁の後藤選手が失策。そして連打などで1死満塁とし、フランコ選手が高いバウンドで一塁手の頭を抜く適時打を打って2点先制し、さらに1・3塁とします。続く今江選手は三塁ゴロ。併殺かと思われましたが、後藤選手がこの回二度目の失策をして3点目。2死後、堀選手が三塁前に緩い当たりを打ちますが、これもアウトにできず(記録は安打)に満塁となります。そして福浦選手にも2点適時打が出て、今季ここまで4試合で4失点の帆足投手からこの回5点を奪います。ここでマウンドに監督が来ますが、交代したのは帆足投手ではなく後藤選手でした。まあ、この回5失点のうち帆足投手の自責点が1なのですから、仕方ないでしょう。

 後藤選手交代後は帆足投手は4から6回までを完璧に抑えます。一方、渡辺俊投手も5回まで4安打1四球。しかし、6回に、先ほどもフェンス直撃されているカブレラ選手が二塁打で出塁。続く和田選手の三塁へのゴロをを今江選手が失策。ただ、これは取っても内野安打だったようにも見えましたが。そしてこの試合3安打目となる大島選手の適時打で1点返され、さらに続く中島選手のゴロが走者と交錯する感じで堀選手が取れず、2点返されます。
 ところがその直後、先頭の里崎選手の安打を右翼手が取れず、さらに暴走気味に三塁に進んだのですが、三塁手が送球を取れず三塁打に。その後、2死1・3塁となり悪い流れかと思ったのですが、先ほど失策の今江選手が三塁打。途中出場の小坂選手も適時打で続き、この回3点を追加しました。次の回の守備につくときに、適時打を打った選手の名前を連呼しますが、その時、今江選手は特に深く頭を下げていました。やはり、先ほどの「失策」に対して期するものが強かったのでしょう。
 渡辺俊投手は7・8回を無安打。9回は薮田投手が抑え、8対3で快勝しました。また、失策の多かった試合ですが、終盤には両チームに好守備が。8回表には1死1塁でライト前に飛んだ当たりをサブロー選手がショートバウンドで取り、2塁に送球して「ライトゴロ」に。一方、その裏には赤田選手が長打性の当たりを好捕。球はグラブから少しはみ出ているように見えるほどのギリギリの捕球でした。これには、マリーンズ応援団からも拍手が鳴り止みませんでした。
 渡辺俊投手は8回を7安打2四球2失点で早くも今季4勝目です。これで今季2度目の5連勝で、貯金は10。これは1995年以来の事だそうです。観客数は1万1千2百人ほどでした。

 札幌ドームのファイターズ対ホークスは江尻投手と杉内投手が先発。先週のマリーンズ戦で好投した江尻投手ですが、今日は城島選手・バティスタ選手・松中選手に3発浴びるなど序盤で7失点。一方、杉内投手は終盤にソロを打たれて連続無失点記録こそ止まったものの4安打1四球1失点でこちらも4勝目を挙げています。観客数は1万1千8百人ほどでした。
 仙台のイーグルス対合併球団は一場投手とパーラ投手が先発。連敗中のイーグルスは守れば連続失策、攻めれば無死満塁をスクイズ失敗などで無得点など、自滅に近い形で一場投手を援護できず、7対1で合併球団が勝利。イーグルスは9連敗となっています。観客数は9千7百人ほどでした。

 ところで、今日のマリンスタジアムでは「サラリーマンデー」という企画を開催。名刺もしくは社員証を見せると、2,700円の内野指定Aに2,500円で入れる上に、600円相当の飲物券と、翌日の入場券2枚がつくというものです。非常にお得なのですが、対象は本人のみ。そこで嫁さんの分は通常扱いで内野指定Aを買おうとしたのですが、隣の席にはできない、とのこと。仕方ないので、私の内野指定Aを内野自由に「ダウングレード」して入りました。
 それでも、翌日の券がある事を考えれば、二日二人で内野自由席ならば6,000円のところを4,200円+飲物付なわけですから、相当お得です。したがって「ダウングレード」しても別に損したとは思いませんでした。とはいえ、、同行者に何らかの配慮をしてもバチは当たらないのでは、と思いました。(※料金はいずれもFC割引適用したものです)
 実際、内野指定Aは満席にはほど遠い入り具合だったのですから、同行者もそちらに入れたほうが単純に収入は増えたはずです。仮に何らかの配慮があれば、我々も1,200円余分に払って二人で内野指定Aで観戦したでしょう。
 集客が見込めない時期にやる企画としては非常に上手いと思いました。しかし、やや想像力にかけている運用で、観客・球団ともに損をする形になってしまったのが残念でした。

2005年04月24日

トレンドマイクロ、PCに悪影響を及ぼすファイルを配布

 私のPC環境は公私ともトレンドマイクロとはほとんど縁がありません。したがって、昨日の朝発生した事件にも何ら影響がなく、事件を知ったのは昨晩遅くでした。
 私の理解している限りで端的に言うと、最新のウイルス定義ファイルを配布する前のテストが不十分で、パソコンに悪影響を及ぼすファイルを配布してしまった、という感じのようです。
 詳しい事情はもちろん分かりません。しかし、テストをはしょってまで、ウイルス定義ファイルを少しでも早く配布せざるをえないような環境が社内にあった事は否定できないでしょう。
 「安全」を販売する会社のはずなのに、一番肝心なところを省略してしまっていたとしか言いようがありません。ただ、これはこの一社に限った問題ではなく、国内外問わず、いろいろな所で見られる現象ではあるのですが・・・。

久保投手、プロ初勝利を完封で飾る

[ 野球 ]

 仙台のイーグルス対マリーンズは藤崎投手と久保投手が先発。久保投手は4月頭のホークス戦で城島選手に投げて以来の一軍登板。プロ初先発です。
 初回、昨日5安打の西岡選手が二塁打。大塚選手が送って福浦選手が適時打と、あっさり先制します。一方、久保投手は内野安打を打たれるも、礒部選手を併殺に打ち取り、3人で初回を抑えます。しかし、2回に先頭の川口選手にストレートの四球。続く山崎選手にも初球に内閣高めに明らかなボール球。ところがなぜか川口選手が走っていてあっさりアウト。単独盗塁はもちろん、エンドランも相当なさそうな局面なので、何かサインミスでもあったのでしょうか。これで楽になったのか、山崎選手・竜太郎選手を連続三振で結局この回も三人で終わります。この回最初の制球がはっきりおかしかっただけに、このミスは非常に大きかったでしょう。

 その裏、先頭の小坂選手が安打で出塁し盗塁、そして西岡選手の適時打で2点目。さらに西岡選手は昨日に続いて二盗・三盗を決めます。これで西岡選手は今季9個目の盗塁。昨年通しての「チーム最多盗塁」は西岡選手ならびにベニー選手の「8」ですから、いかに今年はよく走っているかがわかるかとしたものです。さらに藤崎投手の暴投で生還して3点目。単打2本で2点が取れてしまうのですから、イーグルスとしてはたまったものではないでしょう。なお、西岡選手は7回にも二塁打を打った後に三盗し、この試合3盗塁。大塚選手の適時打で6点目のホームを踏んでいます。
 続く大塚選手に四球を出した所で藤崎投手は降板しますが、二番手の金田投手の代わりはなに、福浦選手の今季1号となる2ランを打ってこの回4点目を挙げました。開幕2戦目に続き、藤崎投手の降板が裏目に出た形になりました。
 試合の後半は久保投手の一人舞台。イーグルス打線に三塁を踏ませません。球速は終盤になるほど速くなり、7回裏には150km/時を記録しました。また、6回から8回にかけて中軸相手に5者連続三振を取っています。結局9回を4安打1四球13奪三振でプロ初先発の試合を完封で初勝利を挙げました。
 マリーンズは今季2度目の4連勝。一方イーグルスは8連敗となってしまいました。やはり基本的に戦力が不足していると言わざるをえません。今日のマリーンズを見ても、久保投手の起用もそうですが、左翼に李選手を入れて指名打者に井上選手などと、明らかに余裕が感じられます。
 親会社の楽天市場はこの三連戦で「イーグルスが勝った翌日には購入時に付与されるポイントを倍にする」という企画を予定していましたが、「三タテになる確率が高いから、最初から告知もする気がなかった」というマリーンズファンの出店者もいたそうです。
 今からでも遅くないですから、臨時分配ドラフトみたいな事をやってもいいのではないでしょうか。特に選手がダブついている一部の球団などは今季限りの特例でもいいですから、レンタル移籍などの措置を取って選手を供出してほしいものです。もちろんマリーンズが勝つのは嬉しいですが、明らかに戦力が不均衡というのは野球ファンとして愉快なものではありません。なお、観客数は1万7千5百人ほどでした。

 所沢のライオンズ対ホークスは西口投手と馬原投手が先発。ホークスが先制しますが、3回にカブレラ選手に逆転3ランが出て、その後も追加点を挙げたライオンズが6対2で勝ちました。観客数は1万8千人ほどでした。
 東京ドームの合併球団対ファイターズはケビン投手と金村投手が先発。2回に先制したファイターズが3回には小笠原選手とセギノール選手の連続本塁打で3点追加し、5対1で勝ちました。小笠原選手は23試合で11本塁打です。ところで、昨日は中継を見なかったので気づかなかったのですが、合併球団のユニは「大阪ドーム用」と言っているやつでした。どうやら正確には「ドームの本拠地試合用」だったようです。観客数は2万6千人ほどでした。

古田選手、二千本安打達成

[ 野球 ]

 古田選手が二千本安打まであと1本と迫った松山のスワローズ対カープは高井投手と大竹投手が先発。6回にカープが同点に追いつき、その裏はここまで二打席凡退の古田選手から。大竹投手の7球目を打つと、三塁線に飛んだ打球は三塁手のグラブを弾いてファウルグランドへ転がり、古田選手は二塁に達します。三塁手の失策扱いとなる可能性があったためか、古田選手もスコアボードの「H」が点灯するのを確認していました。

 達成後はカープの野村選手がまず花束贈呈。続いてスワローズの選手も贈呈し、3つほど抱えていました。その後は、記念のボールにサインしてスタンドに投げ込みました。試合後のインタビューでは「自分の部屋に飾るよりは、ファンが持っていてくれていたほうがいいでしょう」というような事を言っていました。
 続く鈴木健選手の適時打で古田選手が勝ち越しのホームを踏み、その後も続いてこの回3点。結局これが決勝点となり、5対2でスワローズが勝ちました。大竹投手としては、回の最中にこれでは調子が狂ってしまうのも仕方ないところでしょう。観客数は1万7千9百人ほどでした。
 試合後はヒーローインタビューの後、球場を一周してサインボールの投げ込みなどを行ってから記者会見という流れでした。この時、スワローズファンはもちろん、カープファンもスタンドで古田コールを続けていました。プロ野球ファンにおける古田選手の位置付けがよく分かる光景でした。古田選手もその行為に対し、一度ならず礼を言っていました。
 なお、古田選手の談話は自身の二千本に対する喜びよりも、ファンへの感謝と、チーム成績が悪いので何とかせねば、という事がほとんどを占めていました。その甲斐あってか、ナイターで読売が負け、スワローズは最下位を脱出しています。

 ところで、昨日書いた「野球音痴のアナウンサー」ですが、再度調べたところ、アナウンサーですらなく、単なる芸能人だったようです。タイアップして宣伝しようという思惑なのかも知れませんが、これでは彼女の印象が悪くなる事はあっても良くなる事はないのではないでしょうか。今日の二千本安打の中継でも、彼女のおかげでかなり興ざめさせられました。
 今日のプロ野球ニュースに出演し、意味不明な事を言って古田選手の評価を下げようと懸命になっていた元四流捕手の某解説者のように、所属事務所の他の人気タレントとの兼ね合いで仕方なく使っている、という状況なのかもしれませんが・・・。いずれにせよもう少し、視聴者に愛情を持った番組作成をしていただきたいものです。

 横浜のベイスターズ対タイガースは加藤投手と能見投手が先発。好投しても援護がなかったり足を痛めて急遽降板したりで勝星のつかなかった能見投手ですが、今日は初回から得点し、3・4回も追加点を挙げるなど打線が援護。能見投手も6回を2失点で抑え、8対3でタイガースが勝ち、4度目の登板でプロ初勝利を挙げました。観客数は2万3千9百人ほどでした。
 ナゴヤドームのドラゴンズ対読売は中田投手と工藤投手という、新人対大ベテランの対決。読売の2点リードで迎えた7回表の攻撃で2死1塁で工藤投手に打席がまわります。ここまで6回1失点ながら5安打4四球とあまりいい内容ではないだけに代打かと思いましたが打席に入って三振。ところが続く7回に1死1塁としたところで交代となりました。そしてこの不可解な継投は大失敗。二番手のシコースキー投手が連打され、一塁走者の荒木選手が単打で生還するという好走塁もありドラゴンズが追いつきます。
 そして同点のまま延長に入った11回裏、連打と敬遠で無死満塁とした後、途中出場の英智選手が押し出しの四球を選び、ドラゴンズがサヨナラ勝ちしました。観客数は3万6千9百人でした。

2005年04月23日

なぜか地図だけ残る

 職場で「駅すぱあとの様子がおかしい」と言われました。見に行ったら、「この駅からの運賃を調べたいのだが、結果が表示されない。先月やった時は上手く行ったのだが・・・」との事でした。「そんな故障があるのか?」と思って画面の地図を見た所、その駅とは、3月末で廃止された「のと鉄道」の穴水-蛸島間の駅。確かにこれなら、先月はできた運賃計算ができなくなったのも頷けます。
 それにしても、私が半引退とはいえ鉄道ファンの端くれで、何となく廃線情報を知っていたから解決(?)したものの、そうでなければサポートにでも電話しなければこの謎は解けなかったかもしれません。まあ、一国の首相が「国鉄が民営化されて、線路がなくなりましたか?」などと事実に反する発言を公の場で何度も続けるほど、「線路がなくなる」という感覚のない国(?)なのだから、仕方ないのかもしれませんが。
 それにしても、「駅すぱあと」も、廃線後の日付だと運賃・時刻を検索できなくするのなら、ついでに画面で地図を表記しないようにしてほしいものです。

 ところで、昨日の記事で、初歩的な計算間違いをしてしまいました。お恥ずかしい限りです。

岩隈投手を打ち込んで圧勝

[ 野球 ]

 仕事でデーゲームは見れませんでした。昼休み中に宮城のスタメンの確認のため、携帯で確認したら、いきなり1回表攻撃中ですでに西岡選手が2盗塁を決めていたので驚きました。
 その仙台のイーグルス対マリーンズは岩隈投手と清水直行投手という、開幕戦以来の対決。しかし、先述したように、初回に先頭打者の西岡選手が12打数ぶりの安打で出塁し、先述したように2盗・3盗を決めます。そして今季初の四番となった李選手の適時打であっさり先制。ベニー選手も続き、大塚選手の犠飛もあり、あっさり3点先制します。
 そして2回にもこの回先頭の今江選手からの4連打などで、あっさり岩隈投手をKO。二番手の谷中投手も打ち込んで、この回7点で早くも二桁得点。西岡選手は今季2度目の「2回で猛打賞」を達成しました。それにしても、月曜日の今江選手といい、昨日の西岡選手といい、売出し中にもかかわらず、不調と見るやスタメンを外し、翌日の大活躍を引き出すバレンタイン監督の采配は本当に見事です。

 清水直投手は再三の好守にも助けられ、7回を7安打無四球でしたが、その安打のうち3本が本塁打で4点を失いました。大量点差もあって今季3勝目を余裕で挙げましたが、2試合連続3被本塁打はちょっと心配です。打線も3回以降はイーグルス救援陣に抑えられて2点しか追加できず、結局12対4でした。観客数は1万4千1百人ほどでした。なお、明日のマリーンズは久保投手がプロ初先発となります。
 また、一軍と同時に東北遠征となっている二軍戦では黒木投手が初先発。ここまで抑えなどで無失点だったのですが、今日は3回1/3を6失点KOという結果になってしまっています。

 所沢のライオンズ対ホークスは河原投手と新垣投手が先発。2回に「2・3塁間で挟殺しようとしたら落球、しかも本塁ガラ空きでそのまま生還」という珍プレーでホークスが勝ち越します。そして、継投陣が終盤を抑え、最後は三瀬投手が安打こそされたものの走塁死があり、結局11球3人で11セーブ目を挙げています。観客数は1万8千3百人ほどでした。
 東京ドームの合併球団対ファイターズは光原投手と正田投手が先発。ここまで3戦負けなしの新人・光原投手からファイターズが6回までに4点を奪いますが、7回に合併球団が追いつき、光原投手の負けを消します。そして延長に入った10回に先頭の小笠原選手が早くも今季10号となる勝ち越し本塁打。さらに3点を追加し、8対4でファイターズが勝ちました。観客数は2万1千6百人ほどでした。
 横浜のベイスターズ対タイガースもデーゲーム。杉山投手と土肥投手の先発で、杉山投手が6回2安打2四球で無失点と好投。打線も金本選手の2ランとシーツ選手のソロで3点を取ってリードします。その後、藤川投手・ウイリアムス投手も抑えますが、9回から登板の久保田投手がソロ2発を被弾。最後はなんとか抑えて3セーブ目を挙げはしましたが、防御率は5点台になってしまいました。観客数は2万4千9百人ほどでした。

 ナイターは2試合。松山のスワローズ対カープは怪我で出遅れていた川島投手と小山田投手が先発。序盤でカープがラロッカ選手の2ランなどで3点を奪います。川島投手はその後立ち直り、自ら2安打するなど活躍しますが、野手が小山田投手に抑えられ、8安打ながら4対0で完封負けを喫しました。古田選手は1安打で2千本安打まであと1本としています。観客数は1万4千9百人ほどでした。
 今日は他が読売戦しかないため、スカパーのフジテレビ739でこの試合の中継を主に見ていました。今季からスカパーのフジではスワローズの主催試合を全試合(読売戦は地上波とのリレー)中継をしています。資本参加している事もあり、各試合解説者を二人つけるほどの熱の入れようです。それはいいのですが、中継担当(?)のアナウンサーがひどすぎ。4対0の局面で「3ランが出れば同点ですか?」などと言うほどの無知ぶりです。ほとんど、解説の星野伸之氏と高木豊氏で話し、彼女はたまに「はい」「そうですね」などと生返事をするのと、回の終了時に「結局この回もスワローズは0点に終わりました」などと言うくらい。はっきり言っていないほうがまだマシです。有料放送なのですから、もっと考えた番組構成ならびに出演者選択をしてもらいたいものだと、切に思いました。
 ナゴヤドームのドラゴンズ対読売は山井投手と桑田投手が先発。山井投手は6回まで1安打で打っては2点適時二塁打を打つなど、投打に活躍。7回に1点取られて降板しましたが、継投陣が抑え、6対1でドラゴンズが快勝。山井投手は今季初勝利です。観客数は3万7千6百人でした。

2005年04月22日

10万2400分の1

 今月に入って、回線の調子がおかしく、たまに落ちたりします。今日は切れる事こそありませんが、途中、異常なまでに遅くなりました。そこで、回線計測サイトで計ってみたら、なんと「1kbps」という結果が。一応、ベストエフォート100Mbpsですから、102万4千分の1(←計算間違い。10万2400分の1ですね)の速度しか出なかったわけです。我が家の環境だと、早くて20Mbpsくらいしか出ないので、普段から100Mbpsという数値は特に意識していませんが、こういう時になると、「100Mbpsを標榜するのに・・・」などと思います。

堀選手の適時打と小野投手の好投で快勝

[ 野球 ]

 仙台のイーグルス対マリーンズはラス投手と小野投手が先発。マリーンズはセラフィニ投手との入れ替わりで一軍昇格したサブロー選手を即9番右翼の先発起用。さらに、11打数続けて無安打の西岡選手と5試合で1安打の李選手を先発から外しました。
 両投手とも無難な立ち上がりで迎えた3回表、サブロー選手が起用に応えて二塁打で出塁。1・3塁となった後、堀選手の適時打で先制します。
 4回表にイーグルスは2死から酒井選手が安打、そして今日の試合前の行事で息子さんが出ていた斉藤選手が右翼に安打。これをベニー選手がうまく捕球できず三塁打となり同点に追いつかれます。

 しかし5回に先頭の小坂選手が歩くと、堀選手が左翼線を抜く二打席連続の適時打で勝ち越し。さらに堀選手はショートゴロの間に三塁に進む好走塁を見せ、里崎選手の適時打で3点目のホームを踏みます。続く6回にも3打席連続となる適時打を打つなど、今日は3安打3打点の大活躍でした。西岡選手の台頭などで先発出場が減っているのですが、先発すればこれだけの結果を残してくれるのですから、有り難いものです。9回には寒い宮城で動きが鈍っていた(?)ベニー選手に適時打が出て、5点目を挙げました。
 小野投手は勝ち越した5回以降は失策1のみで後は走者を出さない投球。イーグルス打線の淡白な打撃にも助けられ、4安打2四球1失点で、プロ40勝目を2年ぶりの完投で飾りました。また、この試合で、地元出身の小坂選手が通算千試合出場を達成しています。観客数は8889人でした。

 所沢のライオンズ対ホークスは松坂投手と和田投手が先発。前回のこの二人の対決の時は、序盤で和田投手が崩れて一方的になったのですが、今日は投手戦に。5回までともに2安打無失点だったのですが、6回にバティスタ選手のソロが出てホークスが先制。続く7回にもホークスが追加点を挙げます。一方、和田投手は8回を4安打2四球で無失点。9回には三瀬投手が10球で片付けて完封リレーとなりました。和田投手は3勝目、三瀬投手は早くも10セーブ目です。松坂投手は2試合続けての2失点完投負けとなりました。今季防御率2.03ながら1勝3敗ですから、いかに援護に恵まれていないか分かります。観客数は1万7百人ほど。平日の所沢での1万人越えは今季初ではないでしょうか。

 横浜のベイスターズ対タイガースは三浦投手と安藤投手が先発。初回にタイガースが先制しますが、その後は三浦投手に抑えられます。一方、安藤投手も好投しますが、4回に追いつかれ、6回には多村選手に勝ち越し2ランが出ます。三浦投手にとっては今季4試合目にして初めて味方が3点取った試合でした。その援護に恵まれ(?)た三浦投手は7安打1四球1失点で今季初勝利を完投で飾っています。観客数は1万3千9百人ほどでした。なお、昨日3度目のサヨナラ負けを喫した佐々木投手が登録抹消されています。
 ナゴヤドームのドラゴンズ対読売は、怪我が治って一軍復帰した川上投手と後藤光貴投手が先発。2回にドラゴンズが5安打で4点を取り、早々と後藤光投手をKOします。その後、両チーム1点ずつ取り合って迎えた9回表、川上投手はあっさり2死を取りますが、そこから二塁打と四球を出します。急遽、岩瀬投手が登板しますが、内野安打で満塁にした後、押し出しの四球を出し、2点目でなお満塁。一発出れば逆転の危機を迎えますが、江藤選手を打ちとり、逃げ切りました。観客数は3万2千4百人でした。

2005年04月21日

分差

 津田沼パルコの地下1階のエレベーター前に、世界各国の現時刻をそれぞれ時計で表示しているパネルがあります。ところがこの時計、微妙にずれており、東京で19時45分の時にロンドンでは10時44分だったりするのです。
 この各所の分の違いが気になって、本来の表示目的である「日本との時差」のほうまで気が廻らないほどです。というわけで、その分の狂い具合を面白がって見ているうちに、パネルの隅に「連絡先」が書かれているのに気づきました。よく見てみると、03-***-****という1991年以前の東京23区内の番号が書かれていました。という事はこの時計、14年以上放置しておいて1分前後の狂いしかない事になるのかもしれません。だとしたらかなり凄いのかも、などとも思いました。
 その長持ちする技術に感嘆(?)しつつも、どうせ狂わせるなら各所がそれぞれ時差+1分ずつずれて表示されれば美しいだろう、などとも思っています。

井川投手、遅ればせながら初勝利

[ 野球 ]

 今日も帰宅が遅く、着いたらサーズデーセリーグは全試合終わっていました。
 東京ドームのタイガース対読売は内海投手と井川投手が先発。記録を見る限りはあまりいい内容には見えませんでしたが、何とか7回を阿部選手のソロ2本による2点に抑えます。
 一方、初回に2点先制した後は内海投手に抑えられていた打線は中盤に爆発。プロ初登板の三木投手を打ち込むなどで、11対2で快勝し、3連戦を勝ち越しました。また、赤星選手が通算200盗塁を達成しています。観客数は4万4千7百人ほどでした。

 神宮のスワローズ対ベイスターズは1点リードの9回表に佐々木投手が登板。ここのところ抑えていた佐々木投手ですが、今日はラミレス選手に同点本塁打を打たれ、最後は土橋選手の適時打で逆転サヨナラ。はやくも今季3度目の逆転サヨナラ負けを喫しました。2千本安打まであと2本の古田選手は無安打でした。観客数は1万7千7百人ほどでした。
 広島のカープ対ドラゴンズは黒田投手と小笠原投手が先発。カープ打線が爆発し、13対3で圧勝しました。観客数は8千1百人ほどでした。

2005年04月20日

Microsoft Officeの割高感

 マイクソロフトの説明会で、「Microsoft Officeは高いか」と担当者が尋ねたところ、ほとんどの参加者が手を挙げたという話がありました。上の記事では、同程度の機能を持つ上に、デフォルトでPDF作成機能を持つ上に無料のOpenOfficeの影響を指摘しています。確かにそれもあると思います。ただ、Microsoft Officeに割高感を覚える理由はもう一つあると思います。

 Windows95が出た頃のパソコンは、メーカー製パソコンのほとんどは、「Word95+Excel95」モデルと「一太郎+Lotus123」モデルからプリインストールのOfficeソフトを選択する形になっていました。そこから現在のMicrosoft Officeの独占形態に至るまでに、Microsoft社は様々な手段をとりました。一般的には「OSとの抱き合わせ」が有名ですが、もう一つ、「超安価のバージョンアップ版」もかなりの影響力を持っていたのでは、と思います。
 これは、Word+Excelの95を持っていると、1万5千円ほどで、Word・Excelのみならず、PowerPointとAccessまでついて「97」にアップグレードできる、というものでした。当時ライバルだったジャストシステムの同様のソフト群「一太郎Office8」に対抗するための価格設定でした。その後、この戦いに圧勝したMicrosoftは、それからはアップグレード料金を値上げしました。7年ほど前に1万5千円でアップグレードしたOffice一式を、いま2003にアップグレードしようとすると、倍以上の3万2千円ほどかかります。さまざまな物の値が下がりつづけるこの業界で、このような値の動きをした商品はかなり珍しいでしょう。
 というわけで、冒頭の「高値感」はライバルよりもむしろ自社の値上げにあるのではないでしょうか。それを払拭するためは、次に出すMicrosoft Officeを、OpenOfficeと張り合えるような価格でアップグレードできるようにするしかなさそうです。

セラフィニ投手、怪我で登録抹消

[ 野球 ]

 帰宅が遅く、TVをつけたらちょうど松中選手のヒーローインタビューをやっていました。その福岡で行われたホークス対合併球団は新人の高橋秀聡投手とユウキ投手が先発。2点を先制された3回裏にその松中選手の逆転満塁本塁打が出て、その後も得点を重ねたホークスが8対3でこのカード3連勝となりました。プロ初登板の高橋秀投手は4回途中で降板しましたが、救援陣が反撃を封じました。二番手の神内投手がリーグ首位に並ぶ3勝目を挙げています。観客数は2万4千7百人ほどでした。

 広島のカープ対ドラゴンズは大ベテランの佐々岡投手とこちらもプロ初登板となる川井投手が先発。同点で迎えた9回表に立浪選手の適時打が出てドラゴンズが勝ち越し。その裏、カープも岩瀬投手を打って2死2・3塁と一打逆転サヨナラの場面を作りますが、最後は代打の広瀬選手が三振し、3対2でドラゴンズが逃げ切りました。観客数は6千6百人ほどでした。
 東京ドームの読売対タイガースは読売が圧勝していたようです。それでも読売の佐藤宏投手はまた登板させられたようです。また、観客数は4万3千2百人ほどでした。
 また、神宮は雨天中止、パの4球団は試合の予定がありませんでした。

 マリーンズは昨日2勝目を挙げたセラフィニ投手が登録抹消。昨日も足の痛みに耐えての好投だったそうです。「裏三本柱のエース」が抜けるのは非常に痛いですが、とりあえず無理せず、じっくり治してもらいたいものです。
 また、代わりに誰が上がるかも興味深いところ。昨日二軍で先発した手嶌投手は、5回5失点だったようです。打線のおかげで3勝目は挙げたものの、即一軍は微妙かもしれません。他にも先発で好投している浅間投手や、「守護神」をやっている黒木投手など、昇格候補はいろいろいますが、果たしてどうなるところでしょうか。中継ぎも含め、大きな入替があるかもしれません。

2005年04月19日

2005/4/19の更新

 トップ絵。今回はドラゴンズです。ホームユニとビジユニは日替わりとなります。
 翔みなら絵ブログらくがきちょう・翔みならブログめもちょう

投手戦を制して競り勝つ

[ 野球 ]

 札幌のファイターズ対マリーンズ戦は鎌倉投手とセラフィニ投手が先発。2度目の先発となった鎌倉投手相手に、3回表に死球で出て暴投で三塁に進んだ堀選手を福浦選手の犠飛で返して先制しますが、それ以外の回は走者は出すものの点になりません。一方、セラフィニ投手も4回裏のセギノール選手のソロのみの1点に抑え、同点で終盤に入ります。
 ファイターズは6回から登板した吉崎投手も2回を抑えましたが、8回に登板の井場投手が誤算。先頭のベニー選手は打ち取ったものの、そこから3連続四球と制球が乱れ、満塁となります。たまらず建山投手に交代となりましたが、ここでここまで2安打の今江選手が右中間を破る走者一掃の適時三塁打を打ち、一挙に3点勝ち越しました。
 マリーンズは8回からは薮田投手、9回からは小林雅英投手という必勝リレー。小林雅投手はセンターオーバーの三塁打こそ喫しますが、それ以外は危なげなく抑え、6セーブ目を挙げました。セラフィニ投手は2勝目です。
 これでファイターズの連勝を6で止めました。なお、観客数は1万2千2百人ほどでした。

 北九州のホークス対合併球団は星野投手とパーラ投手が先発。3回に6連打などで7点を取ったホークスが中盤にも追加点を挙げて12得点。星野投手は7安打されながら、完封勝ちしました。観客数は1万5千9百人ほどでした。
 所沢のライオンズ対イーグルスは石井貴投手とホッジス投手が先発。先制されたイーグルスが5回に追いつきますが、その裏に栗山選手の三塁打を足がかりにライオンズが3点を取って勝ち越し。石井投手は8回を7安打1失点に抑え、9回は豊田投手が抑え、4対1でライオンズが勝ちました。イーグルスは5連敗。ここ10試合で1勝9敗となっています。観客数は8千7百人ほどでした。

 東京ドームの読売対タイガースは高橋尚投手と下柳投手が先発。2回表に鳥谷選手の適時打でタイガースが先制しますが、その後は投手戦。6回終了まで両チーム合わせて5安打・無四球という締まった試合になります。
 ところが、7回表に矢野選手の3ランで追加点を挙げると流れが一変。打者12人を送り込んで、一挙7点を挙げ、大差となります。ところが、タイガースのリリーフ陣も変調。8回裏から登板の中村泰投手がストレートの四球で即座に降板。続く桟原投手も6人相手に3安打2四死球など、この回登板した4投手で5失点。最後は結局、久保田投手を投入するハメになりました。とはいえ、7回の大量点が大きく、結局8対5で勝ちました。観客数は4万3千人ほどでした。なお、本日付で読売のミセリ投手が解雇となりました。短い間でしたが、「記憶に残る選手」として語り継がれる事でしょう。
 広島のカープ対ドラゴンズは高橋投手と朝倉投手が先発。取ったら取り返すシーソーゲームとなりましたが、同点に追いつかれた直後の8回に2点を取ったドラゴンズが8対5で勝ちました。観客数は7千8百人ほどでした。
 神宮のスワローズ対ベイスターズは館山投手と吉川投手が先発。7回にベイスターズが追いつき、そのまま延長に。そして12回表に石井選手に勝ち越し打が出ます。その裏、佐々木投手は先頭打者に二塁打されたものの、後続を抑え、3セーブ目を挙げています。観客数は1万3千2百人ほどでした。

2005年04月18日

時と場所

 昼休みに明治通りを通って原宿のほうに行きました。すると、広告の撮影なのか、看板を持った女性二人を乗せた人力車が明治通りを走っていました。もともと、このあたりは渋滞の起こりやす上に、地下鉄工事の影響でさらに車線が狭くなっています。そのような所でそんなものが通るのですから、他の車にとってはえらい迷惑です。実際、渋滞発生までとはいきませんでしたが、人力車に遭遇した車が再度動けるようになるまで、少なからぬ時間がかかっていました。
 何の理由で昼間の明治通りを選んだのか知りません。しかし、もう少し他の人の事を配慮できなかったのでは?とちょっと気になりました。

中盤の大量点で大敗

[ 野球 ]

 札幌のファイターズ対マリーンズ戦は江尻投手と小林宏之投手が先発。先週のこのカードでは2安打1失点で完投勝ちだった小林宏投手ですが、今日は立ち上がりはよかったものの、3回に内野安打をきっかけに、新庄選手の適時打で先制され、続く小田選手にも長打を打たれて2点を失います。
 一方、江尻投手は前回のライオンズ戦で大量点を貰いながら勝ち投手になれなかったのですが、今日は絶好調。6回までマリーンズ打線を福浦選手の1安打と橋本選手の2四球のみに抑えます。
 2点差なら一つの好機で逆転できるだろう、と思って見ていたのですが、6回裏に先頭の小笠原選手を四球で出したあと、セギノール選手・木元選手がたて続けにフェンス直撃の適時二塁打を打ち、2点を追加されます。ここで小林宏投手は降板したのですが、二番手の山北投手・三番手の山崎投手がともに大炎上、アウト一つも取れず、押し出しや新庄選手の3ランなどで6点を追加され、この回一挙8失点となっていました。金曜日にも書きましたが、リードされてから出てくる中継ぎ陣にはどうも問題があります。特にこの両投手は入替の可能性が高そうです。
 しかし、四番手で登板した高木投手は先頭打者を歩かせたものの、続く小笠原選手を併殺に打ち取り、7・8回も三人ずつで抑えるなど好投。大差での登板とはいえ、価値ある投球だったのではないでしょうか。

 打線のほうは、7回に大量点差で気が緩んだ(?)江尻投手からフランコ選手と渡辺正選手の適時打で3点を返し、9回にはマイケル投手から李選手が15打席ぶりの安打となるソロをライトスタンド上段に叩き込みましたが、いかんせん6回の大量失点が大きすぎ、10対4で敗れました。今季19試合目で初の二桁失点です。これでファイターズは6連勝となりました。観客数は1万2千7百人ほどでした。
 ところで、昨日も書きましたが、マリーンズは福岡から、ファイターズも東京からともに移動日なしで札幌に来たわけです。ところが、今日からの2連戦が終わると、マリーンズは2日、ファイターズに至っては3日間もゲームがありません。札幌ドームのサイトを見ても水曜日に行事は入っていません。ならば、今日を移動日にして火・水で試合ができないものなのでしょうか。何か事情があるのかもしれませんが、ちょっと変な日程です。

 福岡ドームのホークス対合併球団は杉内投手とケビン投手が先発。序盤はともに満塁の好機を作りますが得点できず、だんだんと投手戦に。そして0対0でむかえた7回裏にズレータ選手が先制ソロ、さらに8回にはバティスタ選手にも1発が出ます。このバティスタ選手の本塁打はパリーグ通算4万本目とのことでした。
 杉内投手は7回2/3を無失点に抑え、これで16回2/3イニング連続無失点となりました。さらに吉武投手・三瀬投手を投入して完封リレーとなっています。なお、ヒーローインタビューでズレータ選手は、締めの「福岡、最高バイ」を観客と一緒に唱和する、という新演出を開発していました。観客数は2万4千3百人ほどでした。
 所沢のライオンズ対イーグルスは帆足投手と一場投手が先発。初回にイーグルスが先制しますが、2回に追いついたライオンズが3回にフェルナンデス選手の3ランで逆転します。その後、両チームが1点ずつとって9回表に。ライオンズは当然豊田投手ですが、1死後連打で1・2塁とされ、さらに斉藤選手の内野安打に失策が重なって1点返し、さらに2死2・3塁とします。しかし反撃はここまでで、ライオンズが5対3で勝ちました。観客数は9千4百人ほどでした。
 なお、今日の三試合は全て3時間以内という比較的短い試合時間でした。

下書き1へ

2005年04月17日

ヘッドマーク

 我が家は幕張電車区に隣接しています。今朝、ふとベランダから電車区を見たら、線路の脇に「ホームライナー」のヘッドマークがありました。かつては特急電車の正面に掲げられていたのでしょうが、表示が電光掲示に改造されたため、不要になったと思われます。それにしてもなぜこれだけ電車区の片隅に、しかも外に向けて置いてあるのでしょうか。なかなか奇妙な風景でした。

20050417.jpg

渡辺投手の好投で連敗止める

[ 野球 ]

 福岡のホークス対マリーンズは馬原投手と渡辺俊介投手が先発しました。馬原投手は前回同様、2回まで6人で抑えますが、これまた前回同様、3回に試合が動きます。先頭の李選手が四球で出塁し、続く今江選手の時にエンドラン。これを城島捕手が読みきって外すのですが、捕球がうまくいかず盗塁成功。そして今江選手は送りバントをするのですが、タッチプレーなのに城島選手が三塁に投げ、野選となって無死1・3塁。先ほどの失敗を挽回しようとする意識が強すぎたのでしょうか。そして1死後西岡選手に犠飛が出て、無安打で1点を先制します。
 さらに4回にはこの回先頭となるフランコ選手がチーム初安打となる3号ソロを放って2点目。5回には安打で出た大塚選手が盗塁し、ベニー選手の適時打で帰って3点目。盗塁成功がいずれも点に結びつくといういい展開です。また、7回には小坂選手に今季1号が出て4点目。馬原投手はこの回で降板となりました。

 一方、渡辺俊投手は走者は出しますが、連打や長打は許しません。また二度の盗塁失敗など、里崎捕手の肩にも助けられ、8回まで6安打2四球で三塁を踏ませない投球を見せます。これなら今季2度目の完封も大丈夫だろうと思って見ていたのですが、9回1死から松中選手に二日連続となるソロを打たれます。これは松中選手の通算200号でした。さらに2死後ズレータ選手に安打されて、続くは今日3打数3安打のカブレラ選手。セーブがつく事もあり、ここで小林雅英投手が登板。見事三振に抑え、5セーブ目を挙げました。試合時間は3時間ちょうど。これなら、今日中に明日から試合の札幌にも移動できそうです。
 これで4対1で勝ち、連敗は2で止まりました。昨年は「今季初連敗」からそのまま10連敗しただけに、ここで止めたのは大きいでしょう。また、2連敗とはいえ、渡辺俊投手は得意の(?)「連敗ストッパー」となっています。観客数は2万8千8百人ほど。一塁側にも空席が目立ちました。昨年まではあまりなかったように記憶していますが。ちょっと心配です。

 東京ドームのファイターズ対イーグルスは正田投手と金田投手が先発。初回にファイターズが金田投手の立ち上がりを捉え、先頭からの4連打などで3点を先制。5回に斉藤選手の2ランで1点差となりますが、その裏に2点を追加し、7回にも田中幸雄選手の代打適時打などで2点を取ってダメ押しし、7対2で快勝しました。ファイターズは5連勝となっています。観客数は2万1百人ほどでした。
 大阪ドームの合併球団対ライオンズは川越投手と西口投手が先発。2回に北川選手と阿部真選手の連発などで合併球団が3点を先制し、1点差にされた後の6回に2点取って中押しし、5対2で合併球団が勝ちました。3点差の9回には山口投手ではなく萩原投手が登板してセーブを挙げています。合併球団は勝率5割に、ライオンズは5連敗となりました。観客数は1万3千1百人ほどでした。

 ナゴヤドームのドラゴンズ対タイガースは山本昌投手と能見投手が先発。能見投手が足を痛めて無失点のままで降板します。二番手の江草投手も4回を抑え、5回にはその代打の浅井選手が先制ソロという展開に。
 3番手の橋本投手・4番手の藤川投手も0点に抑えたのですが、8回から登板のウイリアムス投手が1死満塁のピンチを作って降板。昨日好投した久保田投手が急遽登板しますが、福留選手に逆転の2点適時打を喫します。
 9回表のドラゴンズは岡本投手が登板。岩瀬投手の状態が万全でないためのようです。そして2死になってから岩瀬投手が登板し、町田選手を3球で打ちとってセーブを挙げました。観客数は3万5千人でした。
 広島のカープ対ベイスターズは大竹投手と加藤投手が先発。前日の9回に21イニングぶりの得点を果たしたベイスターズが4回まで毎回得点をして5対3とリード。その後も得点を重ねて8対5で勝ちました。佐々木投手は1四球のみの無安打無失点で3回連続となるセーブを挙げました。観客数は1万4千4百人ほどでした。
 神宮のスワローズ対読売は読売が勝ったようです。古田選手は2安打で通算1997本目となりました。観客数は2万2千7百人ほどでした。

2005年04月16日

謎の区分

 HDDのデータ移行ソフトを探していました。すると、とある会社の販促嬢に声をかけられました。説明を聞いたところ、とりあえず需要を満たしたソフトである事は分かりました。機能の後は値段の説明なのですが、これがどうも奇妙です。「通常版」「乗換版」「優待版」の三種類があるとの事。
 この類のソフトを全然持ってない私はどう考えても「通常版」以外は買えないはずです。しかし、販促嬢さんが言うには、尋ねられた時に「持っている」と言えば、「乗換版」や「優待版」も買える、との事。さらに、「乗換」と「優待」の数百円の違いはサポートの有無くらい、という所までわざわざ教えてくれました。
 メーカーから派遣された販促嬢がそう言うのだから、たとえ該当ソフトを持っていなくても安いほうを買っていいのかもしれません。しかし、ならば「通常版」の存在意義は?と非常に疑問になりました。
 結果論ですが、もし販促嬢がいなかったら、何も考えずに通常版を買っていたかも知れません。たとえ、値段の事とはいえ、筋の通らない説明をされると、そのソフトの品質まで信用できなくなります。というわけで、買うのはやめました。

三連発を喫し、今季初の連敗

[ 野球 ]

 福岡のホークス対マリーンズは新垣投手と清水直行投手が先発。初回、先頭の小坂選手がいきなり安打し、さらに暴投で二塁へ。続く西岡選手の三塁へのバントが内野安打となり、盗塁で1死2・3塁とした後、ベニー選手の適時打で、あっさり先制します。一方、ホークスは2回に松中選手の二塁打に失策が加わって無死3塁となった後、内野ゴロの間に1点を返します。
 マリーンズは4回まで毎回先頭打者を出しますが、盗塁失敗や併殺などもあり、追加点を取る事ができません。3回などは、無死1塁から続く三人がいずれも遊撃に飛ばしてアウト、という場面もありました。
 そして迎えた4回裏、1死走者なしから、先ほど長打の松中選手が同点本塁打。続く城島選手も逆転本塁打、さらにズレータ選手も続いて、3打者連続本塁打を喫してしまいました。

 新垣投手はだんだんと良くなり、本間選手の再三の好守にも助けられ、結局7回を6安打3四球で2失点。8回に二番手の神内投手から西岡選手が二塁打を打ち、三番手の吉武投手からベニー選手が適時打を放って1点差としてなお2死1塁とします。一発出れば逆転の場面で打席は李選手が入ります。ここでホークスは、昨日同様、8回ながら三瀬投手を投入。その三瀬投手が昨日同様、8回は李選手を抑え、9回は三者凡退と完璧なリリーフで、早くも8つめとなるセーブを挙げました。清水直投手も5回以降は1安打と好投して8回を完投しましたが、いかんせん三連発が大きすぎました。
 結局4対3で敗れ、今季初の連敗および、初の三連戦負け越しとなりました。とりあえず、明日は何とか三タテだけは避けたいものです。なお、観客数は2万8千5百人ほどでした。

 東京ドームのファイターズ対イーグルスは金村投手と岩隈投手というエース対決。イーグルスが敵失などでリードしますが、ファイターズも小笠原選手の第8・9号のソロ2発などで追いつきます。そして同点で迎えた8回裏、二死満塁の好機に稲葉選手が2点適時二塁打。結局これが決勝打となりました。イーグルスは12安打を放ちながらも、攻めがつながらず3得点でした。また、この試合で金村投手が通算1,000投球回を達成しています。観客数は1万8千3百人ほどでした。
 大阪ドームの合併球団対ライオンズは光原投手と河原投手が先発。前回好投した河原投手ですが、今日は2本塁打を浴びるなど5失点で4回にKO。さらに中継ぎ陣も失点を重ね、9点を奪われます。新人の光原投手は2回に2点先制されたものの、その後は抑え、6回を1失点。デビュー後3戦3勝となっています。観客数は1万3千7百人ほどでした。

 ナゴヤドームのドラゴンズ対タイガースは山井投手と安藤投手が先発。4回にドラゴンズが1点先制しますが、6回に藤本選手に代わってスタメンに抜擢された関本選手が同点適時打。その後、両チーム得点なく延長に入りますが、10回の表にシーツ選手の適時打で勝ち越します。そして、9回から登板していた久保田投手が2イニングを完璧に抑え、勝ち投手となっています。これでタイガースはナゴヤドームの連敗を12で止めました。
 ところで、山井投手が打席に立った時に流れる曲は「ウルトラセブン」でした。あの独特の眼鏡が「ウルトラアイ」に似ているためなのでしょうか。なお、観客数は3万3千5百人でした。
 神宮のスワローズ対読売は高井投手と後藤光投手が先発。こちらも投手戦となりますが、2対2で迎えた7回に宮本選手のソロでスワローズが勝ち越します。8回からは石井投手が登板しますが、9回に同点適時打を打たれます。しかし、その裏、守備から入っていた先頭の宮出選手が林投手からサヨナラ本塁打を打ちました。なお、古田選手は今日は無安打でした。また、観客数は2万4千人ほどでした。
 広島のカープ対ベイスターズは小山田投手と土肥投手が先発。5回に先制したカープが6回に野村選手の満塁本塁打が出て5対0に。一方、小山田投手は8回まで1安打と完封ペース。9回に四球で走者を二人出したところでウィット選手に3ランを打たれましたが、完投で2勝目を挙げています。観客数は1万1千人ほどでした。

2005年04月15日

「書く」と「打つ」

 パソコンをやり込んでいる人と結婚した知人が、夫婦でサイトを開設しました。彼も文章を載せているのですが、長い文だと画面上では上手く作れないとのこと。そのため、手書きしたものを奥さんに打ってもらっているとのことで、奥さんに手間をかけて悪い、と言っていました。
 実は私はその正反対。10代の頃まで、手書きで文章を作っていたのですが、当時は何度も文章を書き直し、消しゴムのかけすぎで紙を破いた事もあるほどでした。20歳の頃、初めてワープロを使った時の、切り張りで文章を簡単に編集できると知った時の驚きと喜びは今でもよく覚えています。したがってワープロが故障した時の損失感と不安感はかなりのものでした。
 その後、キーボード依存は進み、今ではちょっと複雑な伝言メモでも、手書きではまとまらないので、打ち出すほどになりました。万が一の時の事を考えるとかなり困ったものですが、現状では治しようがないので、あきらめています。

連勝止まる

[ 野球 ]

 福岡のホークス対マリーンズは和田投手と小野投手が先発。3回表に今江選手と西岡選手が連打で好機を作り、福浦選手の適時二塁打で先制します。しかし、続く1死2・3塁でベニー選手の右飛で本塁に突っ込んだ西岡選手がアウトになります。さほど浅い飛球でなく、西岡選手も俊足なだけに、いかに右翼手の宮地選手の送球が良かったか、という事でしょう。
 一方、小野選手は3回まで完璧に抑えましたが、4回にその宮地選手の内野安打で初の走者を出し、続く大村選手の適時二塁打で同点、さらに松中選手の適時打で逆転されました。
 さらに5回、1死2塁から宮地選手に四球を与えたところで小野投手から左の高木投手に代わります。高木投手は先ほど適時打の大村選手を遊直に抑えますが、走者の帰塁が早く、併殺を取れませんでした。次は右のバティスタ選手、ここで右投手に交代かとも思いましたが、その次が左の松中選手という事もあったのか続投。しかしこれが裏目に出て、左中間スタンドへの3ランを喫してしまいました。
 直後の6回表にベニー選手の2ランで2点差に迫りますが、その裏、先頭打者を高木投手が出し、ここで交代した山崎投手が安打され、1死1・3塁と走者を残して降板。この回3人目の山北投手がボークで走者を帰します。続く7回にも松中選手にこの日2本目の適時打を打たれ、着実に点差を広げられました。

 余談ですが、山崎投手は今日も含め6試合登板で防御率0.00。そのため、放送でも「今季は素晴らしい内容」と言われていました。しかし、実は「リリーフ成功」と言えるのはライオンズ戦の2回だけ。残る3回は適時打を喫し、今日も得点につながる安打を打たれています。しかし、なぜか自責点はつかない、というツキ(?)に恵まれています。こういうのを見ると、防御率以外の評価の基準となる数字の必要性を感じます。
 ただ、高木投手も山崎投手も、昨年後半のプレーオフ争いの時にいい仕事をしてくれました。今は不調でも、そのうちまた重要な働きをしてくれると期待しています。特に高木投手はマリーンズの中でも特に応援している選手の一人なので、頑張ってほしいものです。
 さて、試合のほうは8回に里崎選手の適時打で1点を返し、なおも2死1・3塁。一発出れば同点の場面で一昨日のヒーロー・李選手に打順がまわってきますが、ホークスも8回ながら三瀬投手を投入。この勝負は三瀬投手が勝ち、9回も三人で抑えられ、7対4でホークスが勝ちました。これで連勝は6で止まってしまいました。観客数は2万5千4百人ほどでした。

 東京ドームのファイターズ対イーグルス戦はラス投手と押本投手が先発。同点で迎えた7回に木元選手の3ランが出てファイターズが勝ち越しました。直後の8回、井場投手と横山投手が四球連発で無安打でイーグルスが1点を返しますが、反撃(?)もここまでで、その裏に1点追加したファイターズが6対3で勝ちました。観客数は1万4千5百人ほどでした。
 神戸の合併球団対ライオンズはJP投手と松坂投手が先発。3回にライオンズが先制し、松坂投手は5回まで無安打に抑えます。しかし、6回に2死満塁からブランボー選手の2点適時打で逆転。一方、JP投手は5回以降はライオンズ打線を無安打に抑え、6安打5四球ながら14奪三振で完投勝ち。松坂投手も4安打2四死球で8回を完投しましたが、4安打のうち3安打が同じ回にまとまってしまい、敗戦投手となっています。観客数は1万6千8百人ほどでした。

 ナゴヤドームのドラゴンズ対タイガースは、新人の中田投手と太陽投手が先発。序盤に太陽投手が打ち込まれ、6対0で9回表に。ここまで中田投手は4安打2四死球に抑えており、プロ初勝利を完封かと思われましたが、金本選手に2ランが出て降板します。さらに矢野選手にも3ランが出て1点差としましたが、最後は平井投手に抑えられ、追撃およばず3連敗となりました。観客数は2万7千7百人ほどでした。
 広島のカープ対ベイスターズは黒田投手と三浦投手が先発。両チーム合わせて10安打という投手戦の末、延長12回0対0で引き分けとなりました。今季三浦投手は3試合を投げて防御率1.80なのですが、その間の味方の得点合計が2しかなく、いまだに勝利を挙げていません。観客数は7千4百人ほどでした。
 神宮のスワローズ対読売は読売が勝ったようです。古田選手は1安打で2千本安打まであと5としました。観客数は1万7千1百人ほどでした。

2005年04月14日

最近の嗜好

[ 漫画 ]

 本屋で「鉄子の旅」という鉄道ヲタク漫画を見かけました。ちょっと読んでみたのですが、「主役」の「トラベルライター」氏の凄まじさとそれに共鳴する担当氏の生き様に感心し、即座に第1巻を買ってしまいました。じっくり読んでもやはり面白く、近日中に残る2冊も買う予定です。
 自分としてはもう「鉄道に乗るための旅行」をやる予定は当分ありません。その分、この作品で忘れかけた趣味を仮想体験させてもらっています。
 また、こちらは単行本は買っていませんが、「げんしけん」もかなり興味深く読んでいます。他に「NHKへようこそ」も衝動買いしてしまいました。どうも最近、「ヲタクもの好き」になっているような感じです。自分で直接「ヲタク活動」ができなくなりつつある代償行為みたいなものなのでしょうか。

佐々木投手、250セーブ

[ 野球 ]

 今日はサーズデーセリーグでしかも2試合のみ。横浜のベイスターズ対スワローズはセドリック投手と藤井投手が先発。昨日同様接戦となり、スワローズ1点リードで迎えた7回裏にベイスターズが2点取って逆転。そして9回表は佐々木投手が登板。先頭のラミレス選手に安打され、1死後、度会選手も1・2塁間を抜いて1・2塁としますが、後続を抑え、2日連続で通算250となるセーブを挙げました。まだまだ、マリナーズに行く前の投球と比べると全然違いますが、とりあえず二日連続で結果が出ただけに、本人も監督も一安心といったところでしょう。また、古田選手は2安打で2千本安打まであと6本としています。観客数は9千4百人ほどでした。
 甲子園のタイガース対読売は読売が勝ったようです。観客数は4万7千9百人ほどでした。

 ところで、マリーンズは昨日、加藤投手を登録抹消しました。先週のライオンズ戦で好投して2年ぶりの勝利を挙げていただけに、怪我でもしたかと思いましたが、今日は二軍のイーグルス戦に登板。6回2安打無失点で勝ち投手になっていました。
 よく見ると、二日雨で流れた事に加え、来週は水・木と試合予定がなく、再登録可能の23日まで、加藤投手の登板機会はありません。あまり間隔を空けないためにも二軍で登板させる、という措置だったのでしょう。なお、この試合、これまで先発で2勝した手嶌投手が最後を締め、セーブを挙げました。後ろで投げるテストという事でしょうか。黒木投手もまたまた無失点でしたし、川井投手も好調です。逆に言うと、一軍の中継陣はちょっと結果が出ないといつでも代わりがいる、という事でかなりのプレッシャーになっているように思われます。
 というわけで、二軍の勝率は9割に乗りました。相変わらず上下とも好調すぎて、ちょっと怖くなるほどです。

 ところで、今日のプロ野球ニュースで解説陣が「マリーンズ首位の原因」をやっていました。昨年、負けている時は「固定できない打線」だったものが「調子が悪いと見るやすぐさま別の選手に代える」と誉められているを見ると、やはり「勝てば官軍」なのだな、と思います。
 それはともかく、皆さん、選手の名前をよく間違えます。谷沢氏は「イ・ヨンスプ」と言い、それを突っ込んだ加藤博一氏は、昨日本塁打を打たれた菊地原投手を「奈良原」と連呼していました。野球解説者の最大の商売道具は「野球の知識」なわけですから、そのあたりの「基本トレーニング」は怠らないでいただきたいものです。

2005年04月13日

キーがあるゆえのトラブル

 たまに職場で、「数字が打ち込めなくなった」とか、「パスワードを入れたのにログインできない」などと質問されます。前者はもちろんですが、後者においてもほとんどは、手が滑ってNumLockキーを押してしまったのが原因です。後者の場合は、数字を含んだパスワードなわけです。
 このような状況に出くわすたびに、NumLockキーの存在意義に疑問が出てきます。私もノートでは使った事がありますが、デスクトップの109キーボードでこのキーを活用した事はいまだかつてありません。
 少なくとも、現在のPCの利用者で少なくない比率を占める「メール・ウェブ閲覧・オフィスソフトのみ」といった使い方においては、NumLockキーの必要性はないでしょう。どこか、「NumLockキーのないキーボード」を出してくれないものでしょうか。

李選手の決勝本塁打で6連勝

[ 野球 ]

 今日も朝から雨が降っていましたが、午後には上がり、マリンスタジアムでは2日ぶりの試合となりました。そのマリーンズ対合併球団戦は2日スライドしたセラフィニ投手とユウキ投手が先発しました。2回に今江選手の犠飛で先制したマリーンズには、4回にも2死1・2塁から小坂選手の適時二塁打が出て2点を追加します。一方、セラフィニ投手は6回まで2安打2四球と合併球団を抑えます。
 6回裏、マリーンズは無死2塁という追加点の好機を迎えます。ここで1死後、合併球団は山口投手を投入。日曜に抑えに失敗しているとはいえ、意外な起用でした。そして山口投手に2死3塁としますが、結局抑えられます。
 この起用が流れに影響したか、7回に突如セラフィニ投手が乱れ、3連打で1点を返されます。続く打者に初球をバントされて1死2・3塁となり、右の代打が出たところでセラフィニ投手は降板、二番手の山崎投手が出てきました。しかし、代打の代打・早川選手に同点となる2点適時打を打たれ、同点にされます。しかし、続く1死1塁のピンチは藤田投手が抑えました。

 7回裏は五番手の萩原投手に3人で抑えられますが、8回表は今季3戦で2敗の薮田投手が先頭打者に安打されるものの、後続を抑えました。そして8回裏も萩原投手は福浦選手・ベニー選手を抑えます。しかし、続く李選手のところで、左対左という事もあり、日曜にプロ初セーブを挙げた菊地原投手を投入。しかし、この継投は裏目に出て、李選手は1-1からの3球目を右翼席中段に本塁打。打った瞬間に分かる鋭いライナーでした。
 9回表は小林雅英投手が登板。1安打1四球という内容でしたが、鋭い当たりが野手の正面をつく幸運もあり、無失点に抑えて4セーブ目を挙げています。また、薮田投手が今季初勝利を挙げました。これでチームは6連勝です。
 今日の観客数は8千1百人ほど。寂しい数字ですが、この天気では仕方ないでしょう。我が家も前日までは観戦しようかと思っていたのですが、この天気や体調の関係などで断念しました。どこかで穴埋めをしたいものです。

 仙台のイーグルス対ホークスはホッジス投手と倉野投手が先発。2回にホークスが1点先制しますが、3回裏にここまで無安打のイーグルス打線が大爆発。7安打で一挙10点を取りました。ここまで中盤に崩れて勝ち投手になれないホッジス投手ですが、大量援護もあり、6回を3失点に抑えました。
 7回を吉田投手が抑え、この時点で11対3と楽勝かと思われました。しかし、8回に登板したスクルメタ投手が大炎上。ズレータ選手に二打席連続となる3ランを打たれ、その後も失策もあり4失点で降板。続いて登板した福盛投手も適時打と犠飛で2点を奪われ、2点差となります。
 これは「9点差からの大逆転か」とも思いましたが、9回は福盛投手が好投。松中・城島・ズレータ選手と続く一番怖いところを三者凡退。松中選手から三振を取った時からガッツポーズが出るという気合の入りようでした。これでイーグルスは対ホークス6戦目にして初勝利となりました。ホッジス投手は初勝利。福盛投手も初セーブです。観客数は9千2百人ほどでした。
 所沢のライオンズ対ファイターズは石井貴投手と鎌倉投手が先発。1対1で迎えた3回表に石井投手のコントロールが乱れ、4四球と無安打でファイターズが勝ち越します。さらにこの回、適時打も2本出て4点取って勝ち越し。その後も追加点を挙げ、10対4でファイターズが勝ちました。観客数は8千6百人ほどでした。

 横浜のベイスターズ対スワローズは館山投手と門倉投手が先発。1対1で迎えた8回裏に多村選手の2ランが出てベイスターズが勝ち越します。そして9回表には、昨年からセーブのつく局面で5回連続で救援失敗中の佐々木投手が登板。しかし、ここは三者凡退に抑え、今季初セーブを挙げました。古田選手は本塁打を放ち、2千本安打まであと8本としました。観客数は3千8百人ほど。まあ、この天気では仕方ないでしょう。
 豊橋のドラゴンズ対カープは落合投手と佐々岡投手が先発。カープが3点リードして9回裏を迎えますが、抑えのベイル投手が不振。失策もあって3点取られて追いつかれます。流れはドラゴンズかと思いましたが、10回表に代打・浅井選手の決勝二塁打が出てカープが勝ち越し、その裏はロマノ投手が抑えてカープが逃げ切りました。観客数は1万1千人ほどでした。
 甲子園のタイガース対読売は読売が勝ったようです。井川投手は3登板で早くも2敗目とちょっと心配です。観客数は4万7千7百人ほどでした。

2005/4/13の更新

 別ブログこれでいいのか?

2005年04月12日

2005/4/12の更新

 本日の更新・翔みならブログめもちょう

それは雷電ではなくて・・・

 電車の中吊りを見ていたら、元横綱・三代目若乃花の花田勝氏をメインキャラクターにしたパチスロが出ていました。なんでも、花田氏のキャラと、江戸時代の最強力士と言われる「雷電為右衛門」をくっつけたとの事です。というわけで、花田氏がコスプレをしているのですが、なぜか顔から上半身に隈取をほどこし、上半身は青と白の布をねじってたすきがけにしています。
 錦絵などに描かれた雷電を見ても、当然ながら隈取はしていません。だいたい、隈取・青と白の「力士」と言うと、対戦格闘ゲーム「ストリートファイターII」のエドモンド本田しかいません。
 製作スタッフにエドモンド本田のファンがいて、「元横綱に本田のコスプレをさせる」という夢を実現させたのでしょうか。それにしても、花田氏もよく了承したものです。

城島選手、驚異の牽制

[ 野球 ]

 今日もマリンは雨で中止。17時半まで粘って開催しようと努力したそうですが、残念ながら及ばなかったようです。明日も予報は悪いのですが、どうなるのでしょうか。また、横浜のベイスターズ対スワローズも中止でした。
 ところで、今日の公示でドラゴンズの川上投手・スワローズの鈴木健選手・イーグルスの飯田選手といった選手が登録抹消になりました。怪我と思われますが、各チームは穴を埋めるのに大変そうです。

 甲子園のタイガース対読売は下柳投手と高橋尚投手が先発。初回にタイガースが先制し、下柳投手も3回まで無安打に抑えますが、4回に追いつかれます。しかし、5回裏に無死満塁とし、金本選手の二塁打で勝ち越し、今岡選手・矢野選手にも適時打が出てこの回一挙4点を挙げて勝ち越し。さらに6・7回にも追加点を挙げ、8対1で快勝しました。
 ところで、今日の地上波の中継はフジ系でした。ここは過剰に清原選手の事を報じるのですが、今日はさらにエスカレートして、この試合を「四番対決」などと銘打ち、金本選手と清原選手が「主役」であるかのような発言を何度かしていました。その材料として「オールスターで四番を打った」などという「昔話」まで持ち出していました。何度も書いていますが、こんな事をやっていれば、地上波中継の視聴率が下がるのも当然だと思います。ちなみに、この試合の「主役」は5打数4安打1盗塁で、先制・勝ち越しのいずれの場面でも得点を挙げた赤星選手でした。観客数は4万6千9百人ほどでした。
 ナゴヤドームのドラゴンズ対カープは朝倉投手と長谷川投手が先発。両チームとも毎回のように走者を出しますが、得点は6回まで1点ずつ。そして迎えた7回、先頭の井上選手が二塁打で出塁。続く荒木選手の1・2塁間の安打性の当たりは東出選手が好捕しましたが、続く井端選手のショートゴロを、バックホームを意識した尾形選手が失策。これが決勝点となり、3対1でドラゴンズが勝ちました。二番手の高橋聡文投手が7球でプロ初勝利を挙げています。観客数は2万9千5百人でした。

 仙台のイーグルス対ホークスは一場投手と星野投手が先発。イーグルスは打線を大幅に入れ替え、二軍から昇格した竜太郎・カツノリ・斉藤の三選手を即スタメンで起用します。初回はそれがあたり、竜太郎選手が初打席で3ランを放って先制します。
 一場投手は2回まではホークス打線を無安打に抑えましたが、3回から捕まりだし、5回にはズレータ選手の適時打で逆転。一場投手は4回1/3で4失点降板でした。
 一方、星野投手は2回から5回まで完璧に抑えます。そして6回に四球と死球で走者を出した所で降板し、神内投手に交代します。そして2死後、カツノリ選手の打席で、城島捕手が座ったまま二塁に牽制します。しかし、二塁手・遊撃手とも牽制があるとは思わず、なんとか止めるのが精一杯。さらに神内投手も普通の返球かと思ってグラブを出していました。この牽制、野手がきちんと反応すればかなりの武器になりそうです。
 その後、ホークスは7回にも追加点。一方のイーグルス打線は8回まで無安打。9回に2安打しますが、反撃はここまで。7対3でホークスが勝ちました。観客数は9千3百人ほどでした。
 所沢のライオンズ対ファイターズはライト投手と江尻投手が先発。初回に5点を取って早々とライト投手をKOしたファイターズが5回までに11得点。しかし、江尻投手も6失点と悪く、勝利投手の権利目前の5回に降板させられました。結局、15対7でファイターズが圧勝しています。観客数は6千4百人ほど。ドーム内でしたが、各選手の吐く息は真っ白でした。

2005年04月11日

地震

 今朝、7時22分頃に地震がありました。今日は休みなので布団の中で驚いただけですみましたが、この時間は普段ならちょうど出勤のために電車に乗る時間です。「千葉・茨城で震度5強」と報道されましたが、同じ千葉でも我が家のあたりは震度2から3、といった感じでした。したがって、震源地の近くのように電車に缶詰、という事はなかったでしょうが、一時的に止まるなどの影響は受けていたかもしれません。こういう時は休みを入れていると、ちょっと得したように感じます。
 それにしても、ここのところ、茨城と千葉の境目あたりを震源にした地震が頻発しています。きちんと調べてはいませんが、3ヶ月に1回くらいの割合で発生しているように思えます。また、報道によると、今日くらいの規模の地震も数年に1回の割合で起きているとの事です。
 この震源から大地震が発生する可能性はあるのでしょうか。地震のたびに心配になっていきます。

マリンは雨で中止

[ 野球 ]

 今日はマリンは雨で早々と中止決定。「サラリーマンデー」という特典が予定されていたために球場に行くつもりだったので残念でした。
 というわけで、今日は2試合のみ。仙台のイーグルス対ホークスは藤崎投手と杉内投手が先発。前回、好投した藤崎投手は、安打を許しながらも3回まではホークス打線を抑えます。しかし、4回に先頭の松中選手が右中間に今季1号となるソロが放って先制。さらに6回にはズレータ選手の昨日に続いての2ランが出ます。二番手の金田投手の暴投も出てこの回3点を取ります。
 一方、杉内投手は絶好調。3回に2安打、7回に二塁打と四球で走者を出しますが、それ以外の回は全て完璧に抑えます。12奪三振・三塁を踏ませない快投で2勝目を約2年ぶりの完封勝利で挙げました。なお、観客数は1万5百人ほどでした。

 所沢のライオンズ対ファイターズは帆足投手と正田投手が先発。初回、失策でライオンズが先制するも、2回表に中島選手の2日連続の適時打で同点に。帆足投手は3登板目で初失点です。その裏、ライオンズが石井義選手のソロで勝ち越すと、3回表にセギノール選手の適時打で追いつくという接戦になります。
 その後は、投手戦となりますが、8回裏に先頭のカブレラ選手が四球で出塁。次の和田選手は不調で、5回の好機の時もカブレラ選手を敬遠して勝負され、打ち取られています。しかし、ここは内野安打でつなぎ、1死後、中島選手の適時二塁打で勝ち越します。そして9回は豊田投手が三者三振で抑え、3対2でライオンズが勝ちました。観客数は6千6百人ほど。相変わらず所沢には人が来ません。

 さて、一軍の試合が中止になったので今日は二軍ネタでも。実は、一軍以上に二軍は好調です。開幕から5連勝し、1敗後また3連勝ですから、9割近い勝率です。現在の二軍選手で3割以上打っているのが昨年ファイターズを解雇されてトライアウトで入団した林選手と、塀内選手しかいないようなのですが、平均5点以上取っています(※最初の5試合は李選手が出場し、5割4本塁打でした)。
 投手陣でも自由枠入団の手嶌投手が2戦2勝、期待の3年目・浅間投手も1勝0敗でともに防御率1点台。後ろでは黒木投手が3セーブ、川井投手も中継ぎを完璧にこなし、ともに防御率0です。
 一・二軍ともに絶好調という事は、逆に言うと反動が来たとき大変だとも言えます。しかし、現時点では層が厚い、という事で喜んでおこうかと思っています。

2005年04月10日

携帯と内線

 外では携帯電話として、社内では内線電話として使える携帯があるそうです。もっとも、まだまだ技術的に未解決な点が多く、導入したのはいいけれど、不便なので電源すら入れなくなった人が大半、という会社もあるそうですが。
 問題点はとにかく、この技術はかつての自分にとっては夢の技術でした。そのころいた部署は、専属が自分しかおらず、しかもそこの仕事は各階を行ったり来たりで自分の席にはなかなかいられない、しかし外からは電話がちょくちょくかかってくる、という状況でした。
 あまりの不在時の電話の多さに、内線電話を自動転送にして、転送先を自分の携帯にした事すらありました。今振り返れば内線電話の理屈を知らなかったゆえの笑い話ですが、当時はそのくらい切実でした。
 そういうわけで、まだまだ未完成とはいえ、この「内線と携帯の融合」というのは個人的にはかなり画期的なニュースでした。問題なく使えるにはまだまだ時間がかかりそうですが、いつかぜひうちの勤務先にも導入され、かつての悩みが解決できれば、などと思っています。
 もっとも、今の仕事は自分の席にほとんど張り付いてできるので、仮に導入されたとしても、有効活用はできそうにはないのですが・・・。

好投と集中打で5連勝

[ 野球 ]

 千葉のマリーンズ対ファイターズは小林宏之投手と金村投手が先発。今日のユニフォームは通常タイプでした。昨年、サンデーユニを採用して以来、久々に日曜のマリンでの使用となります。試合前に、昨日好投した渡辺俊介投手がインタビューで「昨日は、初登板で勝ったゲンをかついで法被にした」と言っていました。その代わりに今日は通常ユニ、という事なのでしょうか。
 さて、試合のほうは両先発投手が好投。小林宏投手は5回まで完璧に抑えました。また、守備陣も大塚選手・ファイターズの新庄選手・古城選手が好守を連発して投手を盛りたてます。特に、今日はかなりの風速11mの強風で、数キロ内陸部に行った我が家でも窓を閉めていても風の音が聞こえるほど。しかし、そのような中、序盤は守備の乱れもありませんでした。

 そして6回表、先頭は打率1割台のアルモンテ選手。解説の黒江氏も「昨年、3Aで3割打ったらしいですが・・・。マリーンズなら出番はないですね」と言っていたのですが、なぜか小林宏投手は四球を出してしまいます。さらに、アルモンテ選手は盗塁します。タイミングはアウトに見えましたが、送球がそれてセーフに。そして内野ゴロの間に3塁に進み、続く中島選手のチーム初安打が適時打となり、ファイターズが先制しました。
 その裏も抑えられ、ここのところ好調な打線も6回を3安打無四球で0点。点の取られ方が悪かったので、流れが悪いかと思ったのですが、7回に先頭のベニー選手のフライが風に流されて2塁打に。それに李選手が安打で続き、フランコ選手の適時打で同点とします。続く橋本選手はバントをファウルに。それを見た解説の黒江氏は「里崎選手もいることだし、ここはバント用の代打を出す手もある」と言ったのですが、その直後に橋本選手は右中間を抜く勝ち越し適時二塁打を放ちました。今日の黒江氏の言う事は基本的に正しいのですが、なぜか裏目に出る、という感じでした。そして西岡選手にも適時打が出て、この回5安打で4点を取りました。続く8回にもこの3連戦でここまで無安打だった今江選手の適時打でダメ押ししました。
 小林宏投手は7・8回も完全に抑え、9回に中島選手に二本目の安打を打たれるも後続は絶ち、9回2安打1四球1失点で完投勝ちをしました。これでチームは5連勝。今季初の3連戦3連勝も達成しています。観客数は1万8千3百人ほどでした。

 大阪ドームの合併球団対イーグルスは川越投手とラス投手が先発。初回にイーグルスが先制するも、その裏すぐ逆転。中盤も合併球団が追加点を挙げます。しかし9回に3点差で登板した山口投手が乱調。安打と連続四球で1死満塁とし、降板します。しかし、急遽救援した菊地原投手が内野ゴロの間に1点取られたものの、後続を絶ち、合併球団が勝ちました。菊地原投手はプロ初セーブです。観客数は1万5千9百人ほどでした。
 福岡ドームのホークス対ライオンズは馬原投手と西口投手が先発。連勝しているライオンズが初回に先制しますが、2回に4安打でホークスが追いつきます。そして3回には、先ほどズレータ選手が得意の3ランで勝ち越し。8回のピンチも三瀬投手が凌いで、4対1でホークスが勝ち、連敗を3で止めました。観客数は2万8千9百人ほどでした。

 甲子園のタイガース対ベイスターズは能見投手と吉川投手が先発。能見投手は7回を3安打1四球無失点と好投します。しかし、打線は8回まで10安打しながら吉川投手・加藤投手から点が取れません。8回にはシーツ選手の意表のバント安打で1死1・2塁としますが、そこも得点に結びつきませんでした。
 そして0対0で迎えた9回表、この回から登板のウイリアムス投手がいきなり連続二塁打で失点します。さらに1死3塁となってピッチャーゴロに。三塁の野中選手が挟まれますが、最後は空タッチになり本塁へ。ところが審判の判定はアウトでした。VTRを見ると、審判は「タッチ」の瞬間が見れない立ち位置にいました。結果的にこれは流れを大きく変える判定でした。
 その裏、ベイスターズは佐々木投手が登板。先頭の鳥谷選手は打ち取りますが、続く矢野選手は右中間に大飛球。しかしこれを金城選手が好捕しました。これで久々のセーフかと思われたのですが、代打の町田選手が安打。赤星選手も続き、盗塁もあって2死2・3塁とします。そして藤本選手が左中間に逆転サヨナラ打を放ち、試合は決まりました。佐々木投手は早くも今季2回目のサヨナラ負け。大差の登板を除けば5連続でのセーブ失敗となりました。現状ではちょっとリリーフエースは難しそうです。なお、観客数は4万7千2百人ほどでした。

 広島のカープ対スワローズは大竹投手と石堂投手が先発。2回に打者一巡で5点を取ったカープが反撃を3点に抑えて5対3で勝ちました。古田選手は1安打で2000本まで残り9としています。観客数は9千8百人ほどでした。
 17時開始となった東京ドームの読売対ドラゴンズは後藤光貴投手と山本昌投手が先発。移籍後初登板となった後藤投手は初回に制球の定まらず、押出などでドラゴンズが2点先制します。6回にも3点追加して大差に。そして2番手でこれまた開幕直前に緊急トレードされて初登板となった伊達投手が出てきますが、8回に打ち込まれますて計10点。
 一方、山本昌投手は7回を3安打1四球で無失点。大差にもかかわらず、平井投手・岩瀬投手とつぎ込んだドラゴンズが10対0で圧勝し、連敗を3で止めました。観客数は4万2千3百人ほどでした。

2005年04月09日

かつての「居場所」

 学生時代、行きつけにしていた喫茶店がありました。鰻の寝床みたいな細長く、薄暗い中に10人分ほどの席があるというこぢんまりした店でした。書店街のすぐそばにあり、買った本をちょっと読んでみよう、という時などに重宝していました。昆布茶と梅昆布茶、あと夏のかき氷が特に気に入りのメニューでした。
 昨日の花見の帰り、その近くに久々に来たので入ろうかと思いました。ところが、看板は残っていたものの、シャッターは降り、その下にはコンクリートが壊れたようになっています。どうやら閉店してしまったようです。
 店の周辺を見てみると、隣には漫画喫茶が、対面にはコーヒー1杯300円くらいのチェーン系の喫茶店ができていました。実際のところは分かりませんが、これを見た時は、「新興勢力に包囲されて閉店にいたった」という構図を想像してしまいました。
 いずれにせよ、かつての「居場所」だった所がなくなるのは寂しいものです。

今季初の4連勝

[ 野球 ]

 土曜は仕事でデーゲームが見れません。マリーンズが好調だと辛いものがあります。今日の公示を見ると、ホークスの川崎選手・スワローズの五十嵐投手といった主力が怪我で登録抹消。両チームにとっては痛い離脱と言えるでしょう。また、昨日打たれたファイターズのミラバル投手も二軍落ちしていました。
 というわけで結果しか見ていないのですが、千葉で行われたマリーンズ対ファイターズは渡辺俊介投手とトーマス投手が先発。今日は、左相手という事もあり、初芝選手・堀選手がスタメンに入りました。そして、昨日までの好調を維持した打線は、初回に福浦選手・フランコ選手の適時打で3得点。両ベテランも安打を打ちました。続く2回にも里崎選手の適時打などで4得点で計7点。早々とトーマス投手をKOしました。
 一方、渡辺俊投手は5回まで無安打。6回に2安打で1点取られましたが、7回を3安打1失点。前回悪かった二番手の山北投手も、ソロを打たれるも、それ以外は全て抑えました。結局10対2で昨日に続いて圧勝。これで連勝は4となり、4カード連続勝ち越しも決まりました。
 なお、今日のユニフォームは土曜日ながら、昨年のサンデーユニで、今年も日曜にのみ使われていた「誠」でした。果たして明日はどうなるのでしょうか。あと、観客数は1万5千人ほどでした。

 大阪ドームで行われた合併球団対イーグルスは光原投手と岩隈投手が先発。岩隈投手の立ち上がりが悪く、序盤に3失点。一方、光原投手は7回0/3を投げてイーグルス打線を4安打1失点に抑え、前回に続いて、早くもプロ2勝目を挙げています。観客数は1万5千人ほどでした。
 甲子園のタイガース対ベイスターズは安藤投手と斉藤隆投手が先発。4回裏に金本選手の通算300号となる逆転2ランが出て、4対1でタイガースが勝ちました。安藤投手は3年ぶりの先発勝利です。久保田投手も今季初セーブを挙げました。観客数は4万7千2百人ほどでした。
 広島のカープ対スワローズは小山田投手と高井投手が先発。中盤で逆転したスワローズが8対2で勝ちました。古田選手は3日連続の「マルチヒット」で2千本安打まで残り10としています。観客数は1万3千9百人ほどでした。

 ナイターで行われた福岡ドームのホークス対ライオンズは新垣投手と河原投手が先発。3月末に移籍した河原投手は初登板です。初回にカブレラ選手が死球を受けて退場しましたが、骨には異常がなかったとの事でした。
 ライオンズの1番打者は昨年出番がなく、年俸を半分以下にされた高木大成選手。久々のスタメンとなった試合で、2回に先制の犠飛、4回には内野ゴロで打点を挙げ、6回には久々となる安打も出て3打点と活躍します。
 一方、河原投手は城島選手にソロを打たれたものの、7回を3安打1失点と好投。後は森投手・豊田投手のリレーで4対1で勝利。河原投手は2002年以来の白星を挙げました。ヒーローインタビューでは、「初回はリリーフのつもりで力が入ったが、2回以降は抜くところを抜いて投げた」と言っていました。観客数は2万8千2百人ほどでした。
 東京ドームの読売対ドラゴンズは読売が勝ったようです。観客数は4万3千2百人ほどだったようです。

2005年04月08日

人見

 2年前、その水面に映える桜の良さに感心し、それ以来千鳥ヶ淵の桜がすっかり気に入りました。ただ、ここの唯一の問題点は人の多さです。そこで、今年は混雑を避けるために、午後に休みを取って行きました。
 ところが、九段下駅から地上に上がるだけで一苦労、というほどの人ごみです。特に桜並木の下を歩きながら、水面すれすれまで枝が張るさまを見れる道は渋滞(?)が発生。前後の人にぶつからずに歩くのに神経を使うという感じで、落ち着いて花を見ることもできません。淵の桜を見ようにも、柵のところも人でぎっしりしており、立つ場所すらない、という感じ。せっかくの桜並木も「ただ歩くだけ」という感じになってしまいました。
 ちょうど、一番見ごろだった、という事もあったのでしょうが、呆れるほどの混みようでした。来年からは、ここの桜をゆっくり楽しむには、平日の朝にでも行くしかないようです。

2試合連続満塁本塁打で3連勝

[ 野球 ]

 千葉のマリーンズ対ファイターズは清水直行投手とミラバル投手が先発。1回裏、先頭の西岡選手が安打、続く大塚選手がきれにヒットエンドランを決めて無死1・3塁とし、福浦選手の併殺の間に先制します。さらに3回には連続四球からベニー選手の適時二塁打で追加点を挙げます。
 そして5回、先頭の小坂選手が安打で出て、続く西岡選手が外角に外れた球を送りバント。しかし、ヒルマン監督の抗議で、「打席から足が出ていた」という事でアウトになり、小坂選手は戻されます。しかし、小坂選手は直後に盗塁成功し、これを帳消しに。さらに四球と安打で満塁にします。そこで一昨日に来日初の満塁弾を放ったベニー選手が打席に。その時と同じように、レフトスタンド上段に史上5人目となる2試合連続満塁本塁打を叩きこみ6対0としました。

 一方、清水直投手は立ち上がりから絶好調。早いテンポでファイターズ打線を打ち取ります。しかし、大差がついた7回には苦手の小笠原選手に、8回にはここまで打率1割のアルモンテ選手に、それぞれソロ本塁打を打たれ、この回で降板します。
 6・7回と二番手の入来投手に抑えられてきたマリーンズ打線ですが、8回に西岡選手の今季早くも4本目となる適時三塁打、さらには福浦選手の適時打でダメ押し。二番手の藤田投手が完全に抑えて8対2で快勝しました。
 これで今季2度目の3連勝で貯金4としています。それについて、ヒーローインタビューでアナウンサー氏が「現時点で、福岡ではホークスが敗勢です」みたいに振っていました。しかし、ベニー選手は何も言わずガッツポーズをしただけでした。確かに、昨年の例もありますし、現時点で順位がどうこう言うのはあまり意味がないでしょう。なお、観客数は1万9百人ほどでした。

 大阪ドームの合併球団対イーグルスはJP投手とホッジス投手という「元最多勝対決」。初回、礒部選手と高須選手の連打などでイーグルスが2点先制。その裏に1点差にされますが、3回に礒部選手のソロと川口選手の適時打で2点を取って突き放します。
 ホッジス投手は制球が悪く、5回に併殺の間に2点目を取られ、そこから連続四球で計10四球。あと1アウトで勝利投手というところで降板となります。続く河本投手も四球を出して満塁としましたが、この危機を三番手の福盛投手が凌ぎ、次の回も四番手の吉田豊彦投手が抑え、ともにホールドがつきました。そして7回には連打で4点を取ってダメ押し。8対2で快勝しました。
 この試合、礒部・高須・川口の三選手が猛打賞。吉岡選手を加えた4人で8点中7打点を挙げました。ヒーローインタビューで礒部選手は「やはり大阪ドームはやりやすい」と言っていました。この試合、「オリックス」が負けた事は確かですが、「バファローズ」が負けたと思った人はあまりいないのではないでしょうか。観客数は1万2千8百人ほどでした。
 福岡ドームのホークス対ライオンズは和田投手と松坂投手が先発。投手戦が期待されましたが、ライオンズが2回に4連打で、3回にも敬遠を挟んだ3連打で3点ずつ取り、序盤で差をつけます。大量点に守られて、松坂投手は7回を5安打無失点。6回にはカブレラ選手の2ランも飛び出し、ライオンズが8対2で勝っています。なお、観客数は2万7千7百人ほどでした。

 今季初の甲子園での試合となったタイガース対ベイスターズは福原投手と三浦投手が先発。初回にベイスターズが先制しますが、2回に今季初スタメンの檜山選手の内野安打に失策が加わって追いつき、4回には今岡選手の適時打で勝ち越します。
 そこからは完全な投手戦に。福原投手は2回から8回まで3安打に抑え、しかも2併殺などで7イニングを21人で抑えます。一方の三浦投手も5回から8回まで完璧に抑えます。ともに無四球だった事もあり、9回に入ったのは20時ちょっと。このまま三者凡退で勝ちきれば2時間10分試合も夢ではなかったのですが、1死から代打の古木選手が詰まりながらもレフト前に。続く石井選手も三塁へのボテボテの内野安打で1・2塁。そして種田選手に適時打が出て追いつかれます。
 そして延長戦でもともにチャンスはありながら得点はできず、結局延長12回で2対2の引き分け。試合時間は3時間31分で、観客数は4万7千2百人ほどでした。

 広島のカープ対スワローズは黒田投手と石川投手が先発。カープが先制しますが、スワローズが4回までに6点を取ってリードします。7対5で迎えた9回には本調子でない五十嵐投手が登板。四球を二つ出しましたが、何とか抑え、セーブを挙げています。観客数は9千3百人ほどでした。
 東京ドームの読売対ドラゴンズは読売が勝ったようです。観客数は4万1千9百人ほどだそうです。

2005年04月07日

ブランドへのこだわり?

 電話に関する相談でNTTの窓口に行きました。係の人の話を聞いているうちに、ふと窓口奥にある電話機が気になりました。なぜならば、その電話機は我が職場にあるものとまったく同じ型だったからです。
 「へー、NTTでもN○Cの電話機を使っているのか。確かに、回線を扱う会社であって、電話機を作る会社ではないもんな」などと思って見た所、一つだけ職場のものと違うところに気づきました。職場のものは右上に「N○C」と書いてあるのですが、ここのはその部分に「NTT東日本」と書いてあるのです。やはり、ほとんど外部の人間の目に触れないとはいえ、電話機に他社のブランド名が入るのはプライドが許さないのでしょうか。トップ企業の意地みたいなものを感じながら、ちょっと滑稽にも思いました。

5試合連続9得点もサヨナラ負け

[ 野球 ]

 今日はサーズデーセリーグ。広島のカープ対タイガースは高橋投手が先発。4試合連続9得点中のタイガース打線は、今日も初回から得点。2回にも追加点を挙げます。しかし、井川投手は開幕に続き本調子ではなく、小刻みに点を取られて逆転されます。
 6回に本塁打2本で逆転し、井川投手に勝ち投手の権利がついたのですが、その裏、四球から3連打、さらに失策も重なって逆転されてしまいました。直後の7回表に再逆転するも、その裏に追いつかれ、そのまま同点で8回を迎えます。この回、タイガース・カープともに投手に打席がまわってきますが、延長を見越してか、ともに投手を打席に立たせます。タイガースのウイリアムス投手は左投げですが、右打席に入ります。過去、情報として「左投げ右打ち」を見た事はありましたが、実際に左投げの人が右打席に入るのは初めて見ました。なお、結果はファウルフライでした。一方、カープの広池投手は2死無走者から内野安打で出塁。そして次打者の時に二塁に盗塁。ヘッドスライディングを見せるほどの闘志でした。
 しかし、走塁で疲れたのか、9回の表にシーツ選手に2打席連続で早くも第4号となる勝ち越し2ランが出ます。これで決まったかと思ったのですが、その裏に出てきた久保田投手が誤算。先頭の新井選手に安打され、続く嶋選手に同点2ランを喫します。その後も打たれて1死満塁とし、最後は代打・浅井選手にサヨナラ打を喫してしまいました。5度の逆転がある、という派手なシーソーゲームでした。観客数は9千5百人ほどでした。

 神宮のスワローズ対ドラゴンズは館山投手と小笠原投手が先発。2回に1点ずつとりあって6回にスワローズが勝ち越し。そして7回に、2回に今季初安打を放った古田選手の適時打などが出て2点を勝ち越します。そして9回、昨日に続いて五十嵐投手が登板。1死後に連打で2・3塁とされ、昨日同点本塁打の森野選手がまたここで代打で出場します。しかしここは内野ゴロに打ち取り、その間に1点返されたものの、後は抑え、連敗を4で止めました。観客数は1万5千9百人ほどでした。
 横浜のベイスターズ対読売は土肥投手と工藤投手が先発。3回まで1対1でしたが、4回裏にベイスターズ打線が工藤投手をとらえ、佐伯選手の2ランなどで一挙5点。続く5回には村田選手の2ランで工藤投手をKOします。以下もリリーフ陣を打ち込んで14得点。土肥投手は大量点にも守られ、プロ初の完投勝利を挙げています。観客は1万2千5百人ほどでした。
 これで読売は開幕2カードで1勝5敗。先週、イーグルスが開幕2カードを1勝4敗で終えたとき、スポーツ報知が「このペースで133試合やったら100敗以上する」などと嘲っていました。ぜひとも同様の計算を読売に対してもしてほしいものです。

値下がり

 D社からのパソコンの宣伝チラシが届きました。この業界の値下がりの度合いにはかなり慣れていますが、今日のチラシには久々に驚きました。ある構成で、17インチ液晶モニタをつけた場合とない場合の価格差が1万円しかないのです。液晶モニタの低価格化も知らないわけではないですが、それにしても1万円とは。7年ほど前に、知人のパソコン購入の相談に乗った時、15インチ液晶モニタが15万円で売られていた事を覚えているだけに、余計、隔世の感をおぼえました。

2005年04月06日

連日の大量点で圧勝

[ 野球 ]

 所沢のライオンズ対マリーンズは小野投手と石井貴投手が先発。また、李選手が左翼を守りました。2回表、先頭の李選手の一塁ゴロを石井投手が失策して出塁。李選手は今季4試合目で早くも3つめの失策出塁です。フランコ選手が続き、橋本選手の適時打で先制。さらに今江選手・西岡選手にも適時打が出て4点先制します。
 その裏、和田選手の今季1号となる2ランなどで3点返されて1点差となりますが、直後の3回表、李選手・大塚選手の連続適時打で2点を取って突き放します。
 小野投手は3回から5回まで完璧に抑え、6回無死から久々の走者を出しますが、次のフェルナンデス選手の長打性の当たりを大塚選手が好捕。抜けたと思い込んでいた一塁走者は戻れず、併殺となり、結局6回を5安打3失点に抑えました。

 一方、打線は5回に李選手の2試合連続第2号、6回には4安打で3点、7回にはベニー選手の来日初の満塁本塁打と、昨日に続いての二桁得点を挙げました。
 7回からは山北投手が登板しますが、6回の正津投手・7回の宮越投手と昨年までの同僚が打ち込まれたのにつられたか、大差に関わらず四球を連発。1回1/3で5四球を出し、押し出しで1点を献上してしまいました。さすがにこれでは降板となってしまいました。昨日、大差の試合で3点を失いながら最後の3回を投げきった小宮山投手にセーブがついたのを知った時はちょっと不思議に思っていましたが、この投球と比較すると確かに「セーブ」の価値があるな、と考えを改めました。
 しかし、山崎投手・薮田投手は無事に抑え、最終的には15対4で連日の圧勝となりました。これで3カード連続の勝ち越しです。なお、観客数は8889人でした。

 神戸の合併球団対ホークスは山本省投手と竹岡投手が先発。不振のため、四番から五番になったブランボー選手が来日1号を含む4安打と大当たり。5回までに10点を取ります。一方、山本投手は6回を7安打1失点。その後は萩原投手・山口投手が抑え、11対1で圧勝しますが、9点差でこの二人を投入するというのはどうなのでしょうか。観客数は1万7千6百人ほどでした。
 いわきグリーンスタジアムで行われたイーグルス対ファイターズは矢野投手と江尻投手が先発。2回に打者一巡でファイターズが4点を勝ち越し。2回以降はイーグルスは得点できず、10対1でファイターズがこれまた圧勝しました。観客数は1万8千7百人ほどでした。

 広島のカープ対タイガースは佐々岡投手と太陽投手が先発。序盤はシーソーゲームでしたが、5回に今岡選手の3ランで勝ち越し。8回に2死無走者から4連打でダメ押しの3点を取り、9対4で快勝しました。観客数は1万3百人ほどでした。
 神宮のスワローズ対ドラゴンズは藤井投手と落合投手が先発。初回に期待の若手の青木選手と岩村選手の連続本塁打でスワローズが2点先制。5回にも追加点を挙げます。一方、藤井投手は6回2/3を2安打14三振で無失点に抑えます。そして石井投手も抑えて9回に五十嵐投手が登板。連続三振で簡単に2死を取りますが、そこから四球と安打で出塁され、続く代打の森野選手が同点3ランを打ちます。そして10回には押し出しで勝ち越し点。その裏、スワローズも2死1・2塁としますが、ここまで20打席無安打の古田選手が打ち取られ、ドラゴンズが土壇場からの逆転勝利を果たしました。観客数は1万6千百人ほどでした。
 横浜のベイスターズ対読売は読売が勝ったようです。今朝のスポーツ報知では近藤昭仁氏が、緊急提言と題して「抑えはミセリ投手でなく林投手に」などと言っていましたが、その林投手は2点差を守れず、同点にされていました。林投手はまだ若いし、先発のほうがいいと思うのですが・・・。最近の林投手の使われ方を見ていると条辺投手の二の舞になりそうで心配です。なお、観客数は1万3千人ほどでした。

意外なところに広い世界

 パソコン内の情報を、インターネットと同じ感覚で検索できる「Googleデスクトップ」を入れてみました。ためしに色々な言葉で検索してみたところ、何年も前に作ったファイルがいろいろ出てきました。中には、自分でも「こんな事書いていたっけ」などと思うほど古い文章もありました。PC内にあるHDDの中にあるデータですが、そこには意外にも広い世界があり、驚きました。
 また、このデスクトップ検索にも、インターネットのGoogle同様に、キャッシュ機能があります。これを使えば間違えて上書きしてしまったデータを復旧できるわけで、何かの時に役立ってくれそうです。
 久々に、「これは便利だ」という機能に出会った感じでした。それこそ、初めてGoogleのベータ版を見た時以来かもしれません。

2005年04月05日

2005/4/5の更新

 本日の更新・翔みなら絵ブログらくがきちょう・翔みならブログめもちょう

加藤投手、2年ぶりの勝利

[ 野球 ]

 所沢のライオンズ対マリーンズは加藤投手と涌井投手が先発。大型新人の涌井投手ですが、立ち上がり先頭の小坂選手が安打、続く西岡選手がバント安打と早くも好機を作ります。さらにダブルスチールも決めて1死2・3塁からベニー選手の犠飛で先制。続いて李選手の一塁へのゴロがベースに当たって二塁打になり2点目。さらに2回にも西岡選手の2点適時打が、3回には李選手の今季第1号が出て、序盤で5点。涌井投手は前回のデビュー戦同様、3回でマウンドを降りました。開幕3戦目の先発を任されたほどの期待の新人でしたが、さすがに二軍落ちが決まったそうです。
 一方、昨年8月以来の登板となった加藤投手ですが、4回まで1安打とライオンズ打線を抑えます。5回に2安打されて1点取られますが、6回を3安打1失点に抑え、昨年6月以来約2年ぶりとなる勝利を挙げました。
 打線のほうは、大量点はありませんが、今江選手・西岡選手にともに第2号になるソロが出るなど、中盤以降も着実に加点。5回以外は全て得点し、12点を挙げます。
 大差がついた7回裏からは、小宮山投手が今季初登板。カブレラ選手にソロを打たれるなど、あまりいい内容ではありませんでしたが、3回を3点に抑えました。勝ち投手の権利のない投手が3回以上投げて交代完了した場合、点差がいくらあろうとセーブがつく、という規定により、1990年に川崎球場で挙げて以来15年ぶりとなるプロ通算3つ目のセーブがついています。なお、観客数は9千3百人ほどでした。

 福島のイーグルス対ファイターズはラス投手と正田投手が先発。イーグルスが先制しますが、6回にファイターズが逆転します。しかし8回に通算千本目となる関川選手の三塁打と酒井選手の適時打で同点に追いついて延長とします。そして10回表に小山投手から小笠原選手が勝ち越し本塁打。その裏、横山投手が暴投などで1死3塁としますが、最後はこの日三安打の関川選手が倒れ、ファイターズが逃げ切りました。観客数は1万7千百人ほどでした。
 神戸の合併球団対ホークスは相木投手と星野投手が先発。序盤で先制したホークスが、6回のピンチを継投で1点だけに凌ぎ、最後は三瀬投手が1安打されるものの順当に抑え、3対1でホークスが勝ちました。観客数は1万9千6百人ほどでした。

 広島のカープ対タイガースは長谷川投手と下柳投手という「背番号42対決」。初回にシーツ選手の本塁打で先制したタイガースが2回にも制球の乱れた長谷川投手から大量5点。この大差を生かして9対2で快勝し、3連勝となりました。観客は1万7千7百人ほどでした。あと余談ですが、会社帰りにこの試合を某大手ポータルの携帯サイトで見たら、カープの先発が東出選手になっていました。しばらくたって更新してもそのままです。「急遽投手転向、即先発か?」と一瞬本気で驚いてしまいました。
 神宮のスワローズ対ドラゴンズは石堂投手と朝倉投手が先発。ウッズ選手の2本に谷繁選手と、元ベイスターズの二人が3本塁打4打点。スワローズ打線も3点を取りましたがあと1点及ばず、4対3でドラゴンズが逃げ切りました。古田選手はいまだ無安打です。観客数は2万2百人ほどでした。
 横浜のベイスターズ対読売はセドリック投手と高橋尚投手が先発。序盤に読売が3点取りますが、8回に種田選手に同点2ランが出て、そのまま延長に入ります。両チームのリリーフ陣が好投してそのまま12回裏を迎えますが、最後はミセリ投手が1アウトを取るものの順当に多村選手がサヨナラ打を打ち、4対3でベイスターズがサヨナラ勝ちしました。観客数は1万7千3百人ほどでした。

 ところで、金曜の東北ではイーグルスの地元開幕戦と読売の開幕戦をそれぞれ中継したそうですが、イーグルス戦は15%で、読売戦は5%だったそうです。この調子なら、福岡同様、地上波で読売戦が流れなくなる日はそう遠くないかもしれません。

2005年04月04日

2005/4/4の更新

 トップ絵を変えました。シーズン中は「プロ野球ユニ娘」でいく予定です。半月毎に交替し、全球団分を掲載する予定です。なお、JavaScriptを有効にしておきますと、読み込むたびにランダムでホームユニとビジユニが表示されます。

豊田投手を打つも、サヨナラ負け

[ 野球 ]

 所沢のライオンズ対マリーンズは帆足投手とセラフィニ投手という左腕対決でした。初回に満塁のピンチを作ったセラフィニ投手ですが、そこは凌ぎました。一方、2回まで帆足投手に走者を出せなかったマリーンズ打線ですが、3回表に連打で無死1・2塁の好機。しかし、そこから打ち取られ、先制機を逸します。
 その裏のライオンズはフェルナンデス選手のソロで先制。昨年に続き、マリーンズ戦には強そうで、困ったものです。
 その後もマリーンズ打線は4・6回にも走者を二人出します。しかし、勝負どころで帆足投手の低めに落ちるパームが冴え、7回までに10三振。7回表の2死2塁の好機では満を持して初芝選手を出しましたが、ショートゴロに抑えられ、得点できません。

 一方、セラフィニ投手も本塁打こそ打たれたものの、6回までを3安打。7回に4本目の安打をされ、次の打者の犠打で里崎捕手と交錯しかけた(記録は里崎捕手の失策)ところで降板しましたが、好投でした。また、その無死1・2塁のピンチでは過去2回の登板では結果の出なかった山崎投手が登板。今回は、幸運な併殺もあり、この危機を見事に凌ぎます。続く8回もフェルナンデス選手・カブレラ選手を連続三振に打ち取りました。
 8回は森投手に抑えられ、9回からは豊田投手が登板。先頭の李選手を二塁ゴロに打ち取ります。しかし、それを二塁の平尾選手が失策。続く大塚選手が犠打で進め、さらに今江選手が2-3からの9球目、ギリギリの所でバットを止めて四球で出塁します。続く代打フランコ選手は倒れたものの、ここまで出番のなかった西岡選手がポテンながら代打適時打を放ち、同点となりました。
 その裏、マリーンズは薮田投手が登板。簡単に二死を取ったのですが、続く中島選手に二塁打を打たれ、高木大選手にも2-3からの微妙な球を選ばれます。そして、続く小関選手に初球を右翼線を抜くサヨナラ打を喫してしまいました。薮田投手は早くも2敗目です。
 サヨナラも残念でしたが、それより何度かの好機であと一本が出なかったのが惜しまれます。まあ、ピンチの時の帆足投手の投球が良かったので仕方ないのかもしれませんが・・・。なお、観客数は8千6百人ほど。今季初の1万人割れとなってしまいました。

 神戸の合併球団対ホークスはケビン投手と杉内投手が先発。こちらも投手戦となり、ともに5回まで3安打無得点。しかし6回裏に塩崎選手の代打本塁打で合併球団が先制します。
 一方、7回までケビン投手・菊地原投手に0点に抑えられたホークス打線ですが、8回にセットアッパーの萩原投手が2死無走者から松中選手に四球、城島選手に死球を与えます。ここで合併球団は1イニング早く山口投手を投入します。そしてズレータ選手が右翼後方への飛球を打ちます。取れそうにも見えましたが、抜けてしまい、逆転二塁打に。続くカブレラ選手・宮地選手と三者連続で適時二塁打が出て一挙に4点取ってホークスが逆転。最後は三瀬投手が抑えました。なお、観客数は2万2千9百人ほどでした。

世の常とはいえ

 1年ほど前に、千葉パルコのレストラン街に、食べ放題の店が開店しました。おかずも主食も和洋とも食べ放題にしてはそこそこのものが揃っており、デザートや飲物も充実。それでいて時間制限がなく、値段は千円ポッキリです。すぐ近くにあるランチ食べ放題の店が。2時間千五百円なわけですから、かなりお得と言えるでしょう。
 そのため、何度か通っていたのですが、久々に行ってみたら閉店になっていました。昼食時などは同じフロアの他の店よりずっと混んでいたように見えたのですが・・・。それで潰れるという事は、値段設定に無理があったのでしょうか。
 潰れるとわかっていたら、もう2~3回は行っておくべきだった、と非常に惜しまれました。もしこの経営者が再起する時は、時間制限をつけて数百円上げてもいいですから、同じくらいの質の料理でまた食べ放題をやってほしいものです。

2005年04月03日

投手戦を制してカード勝ち越し

[ 野球 ]

 天気予報は雨だったので、今日は一日TV観戦かと思っていたのですが、朝起きたら快晴でした。そこで予定を変更してマリンスタジアムに行く事にしました。
 今日は一塁側後方の内野自由席で観戦。この席は、14時頃までは日差しが強く、Tシャツ一枚でも過ごせるくらいです。そこで、日よけのために、清水直行投手プロデュースのタオルを購入し、頭に乗せて観戦しました。
 今日は開始1時間くらい前に入場したために、練習の終わりあたりから見れました。最初に1塁ベンチ前でキャッチボールをしているのですが、皆が引き上げた後も福浦選手と橋本選手は残っています。そして橋本選手を座らせて、福浦選手が投球練習を開始。軽く投げた感じですが、入団時は投手だっただけにフォームも決まっていました。
 そして守備位置についての練習に。1塁には福浦選手と李選手がいました。一昨日も書いたように李選手の二軍での成績と、パスクチ選手のここまでの成績を見れば、この入替はある程度は想定内でした。とはいえ、ほんの一週間前に1日2本塁打7打点の成績を挙げたパスクチ選手が二軍落ちという事態には、「外国人枠」というものの厳しさと難しさを改めて感じさせられました。

 さて13時に試合開始。先発は小林宏之投手と馬原投手でした。初回、小林宏投手は前回同様立ち上がりが良くありません。大村選手にレフト前に、川崎選手に1・2塁間を抜く安打を打たれます。いずれもうまく合わせてヒットゾーンに持っていったという「巧さ」の安打でした。続くバティスタ選手を併殺に打ち取って2死3塁となり、これで凌いだと思ったのですが、四番の松中選手がセンターに大飛球。大塚選手が追いますが、その上を越えて三塁打となり、ホークスが先制しました。このとき、大塚選手がフェンスに激突。ボールを内野に返球した後、グランドに倒れこみ、担架まで出てくる騒ぎに。しかし、大塚選手は自力で起き上がり、その後も無事プレーを続けました。それにしても、倒れこむほどの衝撃を受けながら、取ったボールを正確に中継に返すのですから、プロというのは凄いものです。
 そして、続く城島選手にも適時打を打たれて2点目を奪われます。1・2番の技の安打と、4・5番の力の安打、という感じで、ホークスらしさの出た集中打と言えるでしょう。

 一方、馬原投手は1・2回を完璧に抑える立ち上がり。しかし、3回に先頭の里崎選手が三塁線に二塁打を打ち、続く大塚選手のバントが内野安打に。さらに今江選手の適時打で1点を返し、なお無死1・2塁とします。続く小坂選手は三塁側に上手いバント。馬原投手が三塁封殺を狙ったのですが、それが暴投となって同点となります。そして1死後に福浦選手に2点適時打が出て勝ち越し。さらに登録即スタメン五番の李選手にもフェンス直撃の三塁打が出て、この回5安打で一挙5点。あっさり試合をひっくり返しました。
 初回こそ悪かった小林宏投手ですが、2回からは完璧な投球。低めに球がよく決まり、2回から7回まで、完全に抑えます。一方の馬原投手も4回以降立ち直り、福浦選手には2安打されますが、他は1四球に抑えて、結果的には完投しました。守備のほうでも、ズレータ選手がベンチ前に上がったファウルフライをスライディングキャッチをするなど、盛りたてます。というわけで、点の入らない回は完全に投手戦、という感じでした。
 そして8回、2死1塁で小林宏投手は降板、藤田投手をはさんで、9回表には小林雅英投手が登板します。大阪ドームでは本調子でなかった小林雅投手ですが、今日は川崎選手・バティスタ選手・松中選手といった実力者をあっさり6球で三者凡退に。完璧な投球で3セーブ目を挙げました。
 これで、週前半の合併球団に続き、ホークスにもカード勝ち越し。昨年の同時期のような派手さはないものの、着実に勝星を稼いでいる感じです。試合は締まり、結果も良く、当日思いついての観戦は大成功でした。観客数は2万1百人ほど。日曜のデーゲームにしては、人が少ないような印象がありました。昨日の雨予報が響いたのでしょうか。

 宮城のイーグルス対ライオンズはホッジス投手と西口投手が先発。初回にカブレラ選手に2ランなどでライオンズが3点を先制。終盤にもカブレラ選手のこの日2本目の3ランが出るなど計7点。一方、イーグルス打線は5安打2四球1点に抑えられ、ライオンズが連敗を止めました。観客数は1万4千4百人ほどでした。
 札幌ドームのファイターズ対合併球団は金村投手と川越投手が先発。2回にファイターズが失策がらみで2点を先制し、1点返された3回には集中打で2点を勝ち越し。金村投手はその1点だけに抑え、前回に続いての1失点完投で今季初勝利を挙げています。観客数は2万1百人ほどでした。

 大阪ドームのタイガース対スワローズは新人の能見投手と高井投手が先発。初回にタイガースが赤星選手の安打・盗塁を足がかりに1安打で先制します。能見投手は1・2回を無安打に抑えますが、3回に先頭の高井投手に本塁打を打たれます。プロ初被安打が「投手の本塁打」というのはかなり珍しいのではないでしょうか。それをきっかけにスワローズが3点取って逆転。さらに4回にも1点追加します。
 しかし、その裏、先頭のスペンサー選手の来日1号に始まって、最後はシーツ選手の移籍1号3ランも出て一挙6点取ったタイガースが逆転。6回にはこの日誕生日の金本選手の2ランも出て、結局9対5でタイガースが連勝しました。赤星選手は今日も2盗塁でした。観客数は3万3千4百人ほどでした。

 ナイターは2試合。名古屋ドームのドラゴンズ対ベイスターズも新人の中田投手と2年目の吉川投手という若手対決。ベイスターズが先制するもドラゴンズが逆転して4対1として迎えた5回もあっさり2死となります。プロ初登板初勝利の権利まであと1アウトという所になったのですが、ここで、代打の万永選手にぶつけると、四球をはさんで3連打され同点に。続く鈴木投手も古木選手に本塁打を打たれ、この回、一挙7点を取ってベイスターズが逆転します。
 続く、6・7回にも追加点を挙げ、最後は14対6でベイスターズが勝ち、牛島監督初勝利となりました。9回裏2死からは8点差ながら佐々木投手が登板。無事に三振に抑え、試合終了となりました。観客数は3万2千8百人でした。
 ところで、この日の解説者の木俣達彦氏はかなり落合監督が嫌いなようで、交替機を酷評し、アナウンサー氏が「開幕カードを2勝1敗ですから」と水を向けても「3連勝と2勝1敗はえらい違いです」などと冷たく言っていました。
 東京ドームの読売対カープは久保投手と大竹投手が先発。今季初登場の新井選手の3ランなどでカープが今日も初回に先制します。その後、追加点も挙げますが、読売も一発攻勢などで追い上げ、6回に逆転します。しかし、1点を追うカープは、8回に新井選手のこの日2本目となる2ランで逆転。9回には2死1・2塁のピンチを作りますが、二遊間を抜けそうな当たりを木村拓也選手が好捕し、試合終了となりました。観客数は4万3千1百人ほどでした。
 これでカープは開幕3連勝と好スタートを切っています。

契約の及ばない部分

 サッポロの黒ラベルが「2006年までに全ての麦芽とホップを100%協働契約農家栽培にする」と宣言していました。要は、原料生産の過程から、ビール会社が管理をする、という事のようです。
 それはいいのですが、このビールの原料を見ると、麦芽とホップの他に米とコーンスターチも入っています。含まれている比率がどのくらいか知りませんが、これでは、「原料の100%が協働契約農家栽培」にはなりません。
 折角、「原料を生産から完全管理」という方針を打ち出したのですから、米とコーンスターチも協働契約農家栽培(コーンスターチは農産物ではありませんが)しなければ画竜点睛を欠くと思うのですが。
 確かに伝統的なビールにはないものですが、長年、米とコーンスターチも使いつづけているわけです。使う以上は、それなりに認めてやってもいいのではないでしょうか。

2005年04月02日

イーグルス、第三のマスコットが登場。その名は・・・

[ 野球 ]

 今日は仕事が遅くまでかかり、帰宅したら全試合が終わっていました。そしてチャンネルをまわしたら、スカイAで宮城のイーグルス対ライオンズの再放送をやっていました。場面はちょうど5回のグランド整備時間です。その時、画面にはバイクに乗った謎のマスコットが映されていました。黒い羽毛(?)に黄色い嘴で、頭には白い布を巻いています。アナウンサー氏の説明によると、「クラッチ」「クラッチ-ナ」に続く新マスコットとの事。そこまでは普通に聞いていたのですが、続いて出てきたそのマスコットの名前には衝撃を受けました。なんと「カラスコ」というのです。
 イーグルスだから鳥で、「ブラック」のマスコットだからカラス、という事なのでしょう。しかし、近鉄バファローズにいた選手が半数をしめるチームにその名前はどうなんでしょうか。その驚異的なリリーフ失敗率で、「コバスコ」「ササスコ」などといった渾名まで誕生させたあの名前がイーグルスに登場するとは・・・。前近鉄バファローズの選手たちの感想を聞いてみたいところです。

 さて、試合のほうは、藤崎投手と松坂投手が先発。昨日ほどではないとは言え、ライオンズ有利と思っていたのですが、三回に1死2塁から、ライオンズの細川捕手がマスクを叩きつけて抗議したほどの微妙な判定による四球で礒部選手が出塁。さらに松坂投手と相性のいい高須選手の適時打でイーグルスが先制。さらに暴投などもあり、一挙3点取ります。
 一方、藤崎投手は5回までライオンズ打線を0点に抑えます。しかし6回にフェルナンデス選手に2ランを打たれて降板します。さらに7回には三番手の福盛投手が貝塚選手に同点弾を喫しました。しかし、8回裏にまたまた高須選手が安打で出塁。そしてロペス選手の本日2本目の適時打、さらに吉岡選手も続いて2点を勝ち越します。そして9回は飯田選手のファインプレーもあり、昨日に続いて小山投手が締め、5対3でイーグルスが勝ちました。
 松坂投手は球数が多いなど、あまり調子が良くなかったようです。とはいえ、松坂投手に勝って初の連勝、というのは大きいでしょう。特に勝ち投手になれなかったとはいえ、藤崎投手にはかなりの自信になったのではないでしょうか。なお、観客数は1万3千3百人ほどでした。

 千葉のマリーンズ対ホークスは渡辺俊介投手と新垣投手が先発。2回裏に今江選手の適時打で先制しますが、3回表に下位から4連打されるなど3点取られて逆転、さらに4回にはカブレラ選手の来日第1号が出て突き放されます。
 3回から6回まで1安打に抑えられていたマリーンズ打線ですが、7回に新垣選手を攻略。久々のスタメンとなった諸積選手の2点適時三塁打、さらに小坂選手に犠飛が出て同点になります。
 しかし、8回に今季初登板の薮田投手が、カブレラ選手に勝ち越しとなる適時二塁打を打たれます。以下はホークスの救援陣に抑えられ、5対4で敗戦。神内投手がプロ初勝利を挙げています。
 なお、ユニフォームは従来のものである「戦」。やはりあの黒ズボンは不評なのでしょうか。なお、観客数は2万1千3百人ほどでした。

 札幌ドームのファイターズ対合併球団は序盤でトーマス投手から大量点を挙げた合併球団が10対0で圧勝。JP投手が完封で今季初勝利を挙げています。観客数は1万7千ほどでした。
 大阪ドームのタイガース対スワローズは福原投手と坂元投手が先発。今日はタイガース打線が序盤から爆発し、4回までに9得点。福原投手も7回を5安打1失点に抑える好投でタイガースが快勝しました。また、4回には赤星選手が二盗・三盗を決めています。観客数は3万3千4百人ほどでした。
 名古屋ドームのドラゴンズ対ベイスターズは山井投手と斉藤投手が先発。ベイスターズ1点リードで迎えた9回裏、1死1塁で高橋光信選手が佐々木投手から代打逆転サヨナラ2ランを放ち、開幕戦に続いてサヨナラ勝ちをしました。観客数は3万4千2百人でした。
 東京ドームの読売対カープは内海投手と小山田投手が先発。初回に3点を取ったカープが、3・4回にも追加点。その裏に1点差とされましたが、結局5対4で連勝しました。観客数は4万3千4百人ほどでした。

予約システムの盲点?

 図書館にある検索・予約システムで本を探しました。このシステムは便利に作られており、検索した本が貸出中の場合、ボタン一つで予約できます。そこで予約画面に入ったのですが、IDとパスワードの入力を求められました。持っている貸出カードに書かれているからIDは分かるのですが、パスワードは半年ほど前に自宅でインターネットで自動的に取得したものを、変更せずに使っていたので分かりませんでした。
 一瞬困りましたが、どうせここで予約してもすぐには入手できない。ならば家に帰ればパスワードは分かるから、家でネット経由で予約すればいい、という事に気づきました。そして帰宅後、無事予約し、ついでにパスワードも自分にとって分かりやすいものに変えておきました。
 図書館の中より、家にいるほうが簡単に予約ができるのですから、面白いものです。

不具合が「きっかけ」に

 別サイトに有料サービスの掲示板を置いていました。通常は広告が入るのですが、有料版ですと、広告が表示されず、他にもいくつかの機能が付加される、というサービスです。ところが、ある日突然、「掲示板をリニューアルする」との通知があり、しばらくすると、確かに新機能は追加されたものの、広告が表示されるようになってしまいました。たいした額ではないとはいえ、これでは金を払った意味がありません。
 もっとも、契約が切れる間近なうえに、最近はCGIの無料配布サイトなどで、かなり機能が豊富な掲示板が出ているので、そちらに切り替えようかと迷っているところでした。結果的には、今回の「不具合」は決断をするいい機会となりました。
 当初は「金を払っているのに話が違う」と腹が立ちましたが、「おかげで節約のきっかけとなった」と思うと、不具合の事はさほど気にならなくなりました。我ながらいい加減なものですが、しょうもない事で怒るよりはこちらのほうがいいのかもしれません。

2005年04月01日

清水直投手、快投

[ 野球 ]

 千葉のマリーンズ対ホークスは清水直行投手と和田投手という、開幕投手同士となりました。清水直投手は、初回にこそ1安打をされたものの、2回から5回までを全て三者凡退に抑えます。一方、初回に内野ゴロの間に先制したマリーンズは、3回にもベニー選手のファーストフライが相手のまずい守備もあって適時打となり、2点目を挙げます。
 そして7回には1死1・3塁で満を持して初芝選手が代打で登場。見事期待に応え、走者二人を帰す二塁打を放ち、和田投手をKOします。そして二番手の山田投手からも堀選手が適時打と、ベテラン二人の打点で大きい追加点を挙げました。
 清水投手は7回に2安打で1・2塁とされるも、ピンチらしいピンチはここだけ。結局4安打無四球で完封。開幕5試合で29得点と好調のホークス打線に3塁を踏ませない好投でした。これでホークスの開幕からの連勝を5で止め、逆にチームは3連勝となりました。

 ヒーローインタビューでは、試合開始時に続き、自らがデザインしたタオルを持って清水投手が登場。先日発表した「勝った試合では試合中に使ったタオルをファンにプレゼント(勝てなかった試合では新品のタオルをプレゼント)」が早速実行される事になりました。なお、観客数は1万3千人ほどでした。また、ユニフォームは開幕に続いて「戦」でした。マリンで清水直投手が先発の時は、これでいくのでしょうか。
 明日の先発は渡辺俊介投手対新垣投手です。2戦目を除くと不振のパスクチ選手の代わりに、現在、ファーム4試合の成績が打率4割5分で本塁打3本、新垣投手との相性もいい李選手を上げるのもありかと思うのですが、いかがなものでしょうか。

 宮城のイーグルス対ライオンズは岩隈投手と岡本投手が先発。ここまで5試合で無安打で、これまでの6番から1番に打順が代わった礒部選手が、「地元初打席」でチーム初となる本塁打を放ちます、さらにロペス選手にも本塁打が出るなど、初回に6点を取って岡本選手をKOします。さらに、中盤にも追加点を挙げ、6回にも再び6点を取るなど猛打爆発。これまで5試合で7点しか取れなかったのが嘘のような猛攻を見せ、最終的には16点を取りました。
 一方、岩隈投手は、点差もあったせいか5点を取られたものの、7回を投げて勝利投手。点差はありましたが、福盛投手・小山投手と、「勝利の方程式」を投入して本拠地開幕戦を圧勝で飾っています。観客数は1万7千2百人ほどでした。

 札幌ドームのファイターズ対合併球団はミラバル投手と新人の光原投手が先発。序盤からミラバル投手が打ち込まれ、2回で早くも5対0と合併球団がリードします。しかし、7対1でむかえた6回、新庄選手が今季第1号となる満塁本塁打を放って2点差とし、光原投手を降板させます。
 これで流れは変わったかと思われましたが、菊地原投手を挟んで萩原投手・山口投手が四日前同様に好投。9回裏にはファイターズも2死2・3塁と一打同点の好機を作りますが、高橋信二選手が抑えられ、合併球団が逃げ切りました。ファイターズは6試合ではやくも3本の満塁本塁打、しかもうち2試合は敗戦です。これはかなり珍しいのではないでしょうか。観客数は1万2百人ほどでした。

 大阪ドームのタイガース対スワローズ戦は井川投手と石川投手が先発。初回に先制されるも、4回に金本選手のソロで同点に追いつきます。しかし、6回、岩村選手にこの日二本目の適時打を打たれて勝ち越され、さらに8回にはラミレス選手に3ランを打たれてしまいます。井川投手は、オープン戦の不振を引きずっているのでしょうか。一方、石川投手は7回を5安打無四球で1失点。以下、石井投手・五十嵐投手の必勝リレーに抑えられ、6対1でスワローズが勝ちました。観客数は3万3千7百人ほどでした。
 名古屋ドームのドラゴンズ対ベイスターズは川上投手と三浦投手の両先発による投手戦に。川上投手は9回を5安打無四球、一方の三浦投手も8回まで2安打3四球で、0対0のまま9回裏を迎えます。ここで先頭の立浪選手がレフト前にライナーを放つと、鈴木選手が飛び込んで取ろうとして後逸し、三塁打にしてしまいます。四・五番を敬遠し、六番のアレックス選手と勝負に。アレックス選手がファウルで粘った末、13球目を左中間スタンドにサヨナラ満塁本塁打。実質的に、先頭打者に対する守備で決まったと言えるでしょう。観客数は3万6千2百人でした。
 東京ドームの読売対カープ戦は上原投手と黒田投手が先発。初回に1点ずつ取り合って、5回に読売が勝ち越して、1点差のまま9回を迎えます。ここで読売は三番手として新外国人のミセリ投手が登板。しかし1死からラロッカ選手が同点本塁打。さらに緒方選手が勝ち越し2ランを放ちます。その裏は黒田投手が3人で抑えて完投勝ちしました。過去の読売の外国人の扱い方を見るに、ミセリ投手は早くも残留に黄信号がともったと言ってもいいかもしれません。今年から「満員」が4万5千6百人になったのですが、観客数は4万3千6百人ほど。したがって、1988年の東京ドーム開業から続いていた満員試合は1020で途絶えたそうです。ここ数年、あれだけ「読売主催試合の空席」が話題になっているのにも関わらず「連続満塁試合が途絶えた」などと発表するのですから、笑うよりありません。

秋葉原の新ビル

 秋葉原駅のすぐ脇にできた高層ビルの開業記念式典があったそうです。目指しているのは「ITの一大拠点」だとか。「電気街=IT」という発想からは、「分かったふりしてえらく勘違いしている」というのがひしひしと伝わってきます。
 入居する企業や研究施設が現時点でどのくらい埋まっているか分かりません。ただ、せっかく秋葉原にあるのですから、「秋葉原らしい商業施設」もぜひとも誘致してほしいものです。ついでに言うと、「産学連携」を担う各大学には、情報工学の研究室だけではなく、漫研やアニ研の部室も作ってもらえれば、と思う次第です。
 はたして秋葉原の象徴になるのか、それとも「秋葉原」にはあるけれど「アキバ」とは別世界の存在になるのか、興味深いところです。

セリーグ開幕直前に見た奇妙なポスター

[ 野球 ]

 パリーグの明日の予告先発は千葉のマリーンズ対ホークスが清水直投手対和田投手の「開幕投手対決」です。一方、注目の地元初試合となる仙台のイーグルス対ライオンズは岩隈投手対岡本投手。松坂投手との「エース対決」にはなりませんでした。また、札幌のファイターズ対合併球団もミラバル投手に対して、新人でプロ初登板の光原投手という組み合わせです。ライオンズの岡本投手は昨年何度か先発しましたが、1勝で防御率は9点台。イーグルスとしては絶対に負けられない試合と言えそうです。
 さて、パに一週間遅れて明日よりセリーグも開幕します。タイガースは井川投手のオープン戦での不振・鳥谷選手に遊撃手をやらせるためのコンバート・檜山選手とスペンサー選手の起用法など、不安要因が豊富にあるのですが、果たしてどうなるのでしょうか。

 ところで、昨日あたりから総武線の車内には日本TVの読売戦の宣伝中吊りが出ています。同じものが、読売新聞の折込広告にも「4面分見開き」という大面積で掲載していました。左上に「ゼロから」と書かれていますが、真ん中には上原投手や清原選手など、逆指名入団や元他球団の四番ばかり6人が出ています。そして右側に放映日時と「GIANTS vs CARP」という文字があり、その下に「本当の野球だけを」「一球の緊張感」という宣伝文句があります。
 大金を投じて(うち一人は不可解な「無償トレード」ですが)かき集めた選手ばかり出して「ゼロから」と書かれても、何が言いたいのかわかりません。それに、わざわざ通常の新聞見開きの倍という大面積なのですから、それを生かすべく選手はもちろん、監督・コーチ・裏方さんを載せればいいと思うのですが・・・。ついでに言うと、本塁打が売りの球団なのに、昨年の本塁打王のローズ選手がいない、というのもまたこの球団ならびにTV局の「らしさ」が出ています。
 あと、「本当の野球だけを」というのはどういう意味なのでしょうか。この局が中継するのは、95%以上が読売球団の試合です。他の球団同士の試合などはまず放映しません。たとえ、白熱した優勝争いの一方で、読売が消化試合をやっていてもです。
 だいたい、正しいルールでやっていればたとえ草野球でも「本当の野球」です。にも関わらず、特定球団の試合ばかり中継して「本当の野球」と書くとは、いったい何が言いたいのかわかりません。
 見る前から、今年の中継の質がある程度見当がつく、素晴らしいポスターでした。