2015年03月31日

桜を脇に見ながら自転車で全力疾走

 千葉市内にあり、駅から離れた所にある二箇所を回る用事が生じました。
 基本的に、こういう場合は、自転車でまわることにしています。
 今日は、国道14号線を延々と走りました。途中、桜が満開になっている公園などがありました。
 そして、二箇所目の行き先で仕事をしたのですが、そこでの業務が予定以上に長引いてしまいました。
 グーグルマップで検索したところ、自動車で行っても約束の時間の10分前に職場に到着、と出ていました。
 さすがにちょっと焦りました。しかしながら、安全運転と全力漕ぎで、なんとか遅刻せずにすみました。
 途中、いくつかの場所で、満開の桜があったのですが、さすがに鑑賞する余裕はありませんでした。
 余裕があったら、自転車をとめて、その咲きっぷりを見れたのですが…。
 スケジュール設定の甘さに、ちょっと後悔しながら自転車で全力疾走し、ギリギリで約束の時間に間に合いました。
 まあ、花見は、次の休みに行う予定です。それまで、桜を楽しむのは待っておけ、という事なのだろう、と思うことにしました。

2015年03月30日

若作り?

 朝から、携帯でLINEの着信が何度も鳴りました。
 何事かと思って見てみたら、仕事関係のつきあいで入っているグループからの着信でした。
 きっかけは、メンバーの一人がスマホをなくし、代替品を購入してアカウントも変更したので入り直した、というだけの連絡でした。
 ところが、その業務連絡に対し、二人のメンバーが、「了解」の返事、さらには何枚ものスタンプを送りまくりました。その結果、着信が鳴り続いたのです。
 そのスタンプを送りまくった二人は、40歳と50歳の人でした。
 その年にもなって、スタンプを送りまくるのですから、よほど気が若いのでしょう。
 しかし、そのグループは、仕事関係のものです。そこに、必要性のない画像がダラダラと表示されたわけです。
 趣味でやっているグループで、メンバーが了承しているのならそれもありでしょう。しかしながら、これは業務でやっているものです。
 40や50になって若い気分になる事自体はいいとは思います。しかし、他の人間も関わる業務なのですから、もう少し、歳相応の分別をもってほしいものだと思いました。

2015年03月29日

2015/3/29の更新

 翔みならブログめもちょうを更新しました。

朝のニャン孫

 朝、出かけたら、ニャン孫が「出勤」していました。
 相方の姿を見たら大喜びし、甘えています。すっかりなついているのだな、と思いました。
 朝からいい気分になることができました。ニャン孫に感謝です。
20150329_1.jpg 20150329_2.jpg

2015年03月28日

多分価値はあると思うが、一文の得にもならない能力

 子どもの頃にちょっと住んでいた事のある県の薬屋さんのサイトを見ていました。
 どんな展開をしているのか興味を持ち、店舗一覧を見ていました。
 すると、そこの「加西北条店」の地図が、どう考えても、違う場所だということに気づきました。そこで、問い合わせフォームからその旨を連絡しておきました。
 一応、住んでいたとはいえ、その店に行ったことはありません。にも関わらず、即座に地図の間違いに気づいたわけです。我ながら、なかなかの能力だと思いました。
 もっとも、だからといって、こんな「能力」で収益を得ることはできません。我ながら、「客観的に見てもなかなかのものだが、一文の得にもならない能力だよな」と思いました。
 まあ、とりあえず、その薬屋さんの役には立てたわけです。少々虚しさもありましたが、とりあえず「役に立てた」という事に満足することにしました。

2015年03月27日

2015/3/27の更新

 トップ絵を更新しました。
 翔みならブログめもちょうを更新しました。

2015年03月26日

成田空港第三旅客ターミナル

 成田空港の第三旅客ターミナルの運用が来月から始まるとのことです。
 ここは、格安航空専用で、場所も、第二旅客ターミナルから500メートル離れた敷地のはずれに設置されるとのことです。
 昨年、格安航空に乗るために成田に行きました。第二ターミナルの片隅に乗り場があったのですが、売店もろくになく、椅子も不足して、一部の待ち客は床に座り込んでいました。
 一応、第三ターミナルには売店もあるそうです。したがって、現状に比べれば改善されると言えるのでしょう。とはいえ、その位置などを見る限り、「安かろう悪かろう」を感じざるをえません。
 来年、松山に行けたら、格安航空を使おうと考えています。果たして、どのようなターミナルとなっているのか、今から気になっています。

2015年03月25日

成田空港行き京成特急

 都内で用事があり、上野から京成本線経由成田空港行きの特急に乗りました。
 青砥に着くと、向かいにアクセス特急成田空港行きが止まっていました。
 同じ「成田空港行き特急」ですが、速度にはかなり差があります。
 アクセス特急は、数年前に開業した成田スカイアクセスを走ります。踏切などはないので、時速100キロ以上出せます。
 一方、京成本線経由の特急は、踏切の多い、昔ながらのカーブが多い京成本線を走ります。さらに、佐倉を過ぎると、各駅停車になってしまいます。

 その結果、同じ時刻に青砥を発車しても、アクセス特急のほうが、15分くらい早く成田空港に着きます。ただし、値段は200円ほど高くなりますが…。
 しかしながら、京成本線特急の車掌さんは、「向かいのアクセス特急に乗り換えたほうが成田空港に早く着く」というアナウンスを一切しませんでした。
 駅のホームでも、同様の案内は一切ありません。
 それもあって、青砥から、大きなキャリーバッグを引っ張りながら、こちらの電車に乗ってきた人もいました。
 青砥から高砂までは複々線のため、二つの特急が並走します。その間、向こうの車内を見ていたのですが、向こうのほうが空いていました。
 乗客も快適かつ短時間で目的地に行くことができ、会社的にも高い運賃が取れるわけです。
 それを考えれば、積極的にアクセス特急への乗り換えをうながすべきでは、と思うのですが、そのような事は一切ありませんでした。
 社内的に何かの事情があるのでしょうが、極めて不思議に感じました。

2015年03月23日

彼岸過ぎの冷え込み

 朝起きたら、暖かかったので、上着なしで出かけようとしました。
 すると、相方から、暖かいと思って薄着して風邪をひく人が増えているから、という忠告があり、上着を着ることにしました。
 しかしながら、まあ、これだけ暖かいから手袋はいいだろうと、素手で出かけました。
 ところが、夕方のにわか雨の後、急に冷え込み、職場を出たら、真冬並みの寒さでした。その結果、相方の忠告に感謝しつつ、手袋をしなかった事を後悔しながら帰宅する羽目になりました。
 お彼岸は過ぎましたが、寒さはぶりかえしたわけです。毎度の事ながら、「暑さ寒さも彼岸まで」は信用してはならないな、と思いました。

2015年03月22日

全国対応の証明(?)

 とある作業を必要になり、ネットで業者を探しました。
 当然ながら、千葉県で作業ができる業者に限りますので、検索語句に「千葉」と入れました。
 色々な業者が出てきましたが、サイトをいくら見ても、千葉に拠点があるかどうか、よくわからない、というところが少なからずありました。
 その中で、サイト内に「千葉県」というリンクをつけている業者がありました。
 千葉の拠点一覧を書いているのか、思ってクリックしたのですが、何とそこに書かれていたのは、Wikipediaから丸写しした、「千葉県の概要」でした。
 おそらくは、47都道府県それぞれのバージョンがあり、いずれも、同じようにWikipediaをコピペしているのでしょう。
 今ひとつ何をしたいのか、よくわかりませんでした。そして当然ながら、その業者は候補から即座に外しました。

アップのニャン孫

 ここのところ、連日のようにニャン孫に会っています。
 そのためか、かなり懐いてくれるようになりました。
 指を出すと、それをかじってくれます。
 ただ、頭をなでようとすると、警戒して後退します。
 まだまだ完全に信頼してもらっていないようですが、頭をなでる日も遠くないかもれません。
 というわけで、今回はかなりアップの写真を撮ることができました。
 なお、三枚目はアップでなく「いつものポーズ」を撮っています。数カ月前の写真と比べると、成長していることがよくわかります。
(写真をクリックすると同じ画面で大きな画像が開きます)
20150322_115914.jpg 20150322_115923.jpg 20150322_115943.jpg

2015年03月21日

グルジア⇨ジョージア

 黒海沿岸にある「グルジア」が、諸外国に自国の表記を「ジョージア」に変える、という運動を行っています。
 「グルジア」はロシア語読みなのですが、現在、ロシアとの対立が激しく、自国の名前をロシア語読みで表記されたくない、という意思表示だそうです。
 ネットで検索したところ、日本も昨年秋にその要望をのんだ、と書いてありました。
 ところが、スポーツ中継などを見ると、相変わらず「グルジア」と呼ばれています。
 まあ、色々な手続きがあるので、昨年秋に同意したら、半年後に表記変更、というわけにはいかないのでしょう。
 とはいえ、「確か変更を決めたのに、なんで未だに『グルジア』と呼んでいるのだろうか」と不思議に思えてきます。
 もちろん、自分にとってはどちらの呼び方でも何ら困ることはありません。しかしながら、変えるなら、そろそろ期日を示してほしいものだな、と思いました。

愛媛FC,ホーム2試合で5千人届かず

 J2第3節で、愛媛FCはホームに熊本を迎え、0対1で破れ、今季初黒星となりました。
 前回、ホーム開幕で2,500人を切った観客動員数はさらに下回って2,278人に。
 前節と合わせた通算動員数は2試合で4,767人でした。浦和あたりだと、1試合で5万人集めるわけですが、2試合でその一割にも達していないわけです。
 かなり深刻な状態と言えるでしょう。
 とりあえず、4月中にはホーム1万人を達成してほしいものですが…

2015年03月20日

総武線の遅れと行き先変更

 昨日より、三日連続で総武線が遅れました。
 一昨日の夜は、かなりダイヤが乱れ、そのおかげで、貴重な「幕張行き」が登場しました。
 下りの定期運用では、千葉行き・津田沼行き・西船橋行きしかないのですが、ダイヤの乱れが激しい時だけ、この幕張折り返しが現れます。
 ちょうど、自分が乗っていた次の電車が幕張行きになったので、記念に、駅の表示を撮ってみました。
makuhariiki.jpg

 昨日は、千葉から幕張本郷に戻ろうとしたら、新検見川で「遅れのため、この電車は本来三鷹行きですが、本日に限り、中野行きになります。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、高円寺より先に行かれる方は中野でお乗り換えください」という車内放送が流れました。
 確かに、大久保や東中野から高円寺方面に行く人にとってはこの行き先変更は問題ですが、新検見川では全くもって意味が無いのでは、と思いました。
 だいたい、このあたりから、高円寺や荻窪に行く人は、中野行きだろうと三鷹行きだろうと関係なく、御茶ノ水で中央線快速に乗り換えると思うのですが…。
 ちなみに今日は、駅を通りかかったら、やはり遅延のアナウンスが流れていました。
 3日連続とはかなり珍しいな、などと思いましたが、今日は最初から京成に乗る予定だったので、何一つ影響も、行き先変更による驚きもありませんでした。

運動する(?)ニャン孫

 今日もニャン孫を見ました。
 気候がいいせいか、伸びをしたり、寝そべったり、体の手入れをしたり、と活発に動いています。
 普段はスマホを向けると、ビシッとポーズを取ることが多いのですが、今日はこちらを気にせず、ひたすら運動(?)していました。
(クリックすると同じ画面で、ちょっと大きい画像が開きます)
nyanmago20150320_3.jpg nyanmago20150320_4.jpg nyanmago20150320_2.jpg nyanmago20150320_1.jpg

2015年03月19日

成長したニャン孫

 久々にニャン孫とその親が一緒にいました。
 しかしながら、かつてのように、親子生睦まじいというような情景は見られません。
 母親が座っている隣にニャン孫が行こうとしたのですが、怒った声を出して払いのけていました。
一定期間が過ぎたら、親離れさせるのが、生存するためには最適なのでしょう。その本能に基づいた行動、という事はわかっているのですが、見ていると、ちょっと寂しさも感じました。
 もっとも、実際問題、ニャン孫は成長しています。もう、子猫とは言えないかもしれません。
 そんな事を思いながら、成長したニャン孫の写真を撮りました。
(クリックすると同じ画面で大きな画像が開きます)
20150319_114158.jpg 20150319_114223.jpg 20150319_114234.jpg

2015年03月18日

ネットワーク障害と後遺症

昨日、自宅でインターネットが繋がらなくなりました。
ネットワーク機器を再起動したら復旧し、相方のパソコンや無線でつないでいるモバイル機器は元に戻りました。
ところが、自分がメインで使っているマックだけは復旧しません。
ネットワーク設定画面を見たところ、windowsの常識ではあり得ない状態になっていました。
買って半年近くたち、かなり使いなれたつもりでいたのですが、こういう事態になると、「使い慣れていないOS」であることを痛感させられます。
まあ、同時にどんな仕組みなのかを解明するという楽しみもあるのですが...。
というわけで、今日はスマホでの更新となりました。
明日にはなんとか、マックで更新したいものですが...。

2015年03月16日

2015/3/16の更新

 別ブログに、卒業証書も金次第を書きました。
 卒業式シーズンに入りましたが、親が貧しい千葉県の高校生は、「施設設備費」が未納だと、頑張って勉強していても卒業証書がもらえません。
 その問題点と、解決案について書きました。

2015年03月15日

愛媛FC、本拠地開幕を飾って5位も…

 J2の第二節が行われました。
 愛媛FCは、先週の開幕戦は徳島と対戦し、「四国ダービー」をアウェイで引き分けています。
 そして、本日行われた本拠地開幕戦は、福岡に勝って1勝1分で勝ち点5、まだ開幕2戦ながら、「プレーオフ圏内」である5位となりました。
 しかしながら、観客動員数は本拠地開幕戦であるにも関わらず、わずか2,439人でした。

 本日は、J2とJ3の全試合が行われたのですが、この動員数を下回ったのは、福島で行われたJ3の試合のみでした。
 つまり、J2・J3を合わせて、愛媛の観客動員数は「ブービー賞」だったわけです。
 やはり、先日発覚した粉飾決算の影響があるのでしょうか。
 というわけで、試合の結果に喜び、動員数を残念に思った本拠地開幕戦でした。

2015年03月14日

浮世絵で日本再成長?

 ちょっとしたつきあいで、ニュース番組などでコメンテーターをやっている人の講演を聞く機会がありました。
 演題は「総選挙後の政治・経済・アジア ~日本は再成長できる~」となっていました。
 ところが、冒頭から、日本の人口はどんどん減っていくとか、もう十何年かするとGDPが中国の半分になる、などと「日本の再成長」と正反対の話が続きました。

 特に、1990年の世界の企業の時価総額ランキングは、日本の銀行が独占していたのに、いまやその中には潰れたものもあり、残った銀行も皆合併し、当時の名前が残っている所はない、と聞いた時は、改めて時の流れと、それに伴う凋落を感じさせられました。
 いったい、どうやって表題との整合性を取るのだろうか、と思いながら聞いていました。
 すると、あるところから、「日本には独自の高い技術がある」と言い始めました。色々なところで、さんざん読み飽きた「技術大国論」です。
 その中で、特に熱弁していたのが、「北斎や歌麿の浮世絵」でした。
 なんでも、あの浮世絵の色は、日本でしか出せなかったそうです。そして、当時の西洋の画家も、浮世絵の影響を受けていた、との事でした。
 それは確かに素晴らしいと思います。
 しかしながら、そんな数百年前の文化を熱弁されても、それで「日本は再成長できる」と思う人はいるのだろうか、と思いました。
 ちなみに、この講演会の主な聴衆は、近所の中小業者です。いくら「日本が優れている」と言われて自信を持ったとしても、いきなり外国相手に「日本人の優れた点」を活かした新事業を起こせる人は、極めて限られています。
 というわけで、かなりのピンぼけ感があった講演会でした。

 自分的には、日本が成長するかどうかよりも、現状の日本において、どうやって効率よく分配するか、を求めるべきでは、と思っています。
 贅沢は無理でも、皆がほどほど余暇を楽しみながら普通に暮らせる、という事ができれば、ゼロ成長でもマイナス成長でも、世の中は幸せに回るのではないでしょうか。

2015年03月13日

2015年梅林公園二回目

 相方と梅林公園に梅見に行きました。
 自分的には、今春二度目の梅林公園です。ただ、前回は、自転車で通ったついでに写真を撮っただけなので、梅見に行くのは初めてです。
 今日は、視覚のみならず、嗅覚で梅の香りを楽しみながら、公園内を歩きました。
 幸い、雲ひとつない好天だったので、梅の花と青空のコントラストを十分に楽しむことができました。
(画像をクリックすると、同じ画面で大きな写真が開きます)
bairin20150313-1.jpg bairin20150313-2.jpg bairin20150313-3.jpg bairin20150313-4.jpg

2015年03月11日

現在進行中の災害の報じ方

 床屋に行ったら、ラジオで4年前の震災の事を報じていました。
 といっても、別にあれから四年経っても、いまだに仮設住宅で暮らしている人を取材した、とかいうわけではありません。
 一応、仮設暮らしを続けている人数や、親を失って故郷を離れて暮らしている子どもの数などは出していました。しかしながら、いずれも単なる「数値データ」でしかありませんでした。
 一方、アナウンサーが東北に行って「あの日も今日のような雪が降っていました」などという、感傷的な事は、長々と話していました。

 さらに、ある新聞社のサイトを見たら、震災で妻と次男を失った人の記事が載っていました。
 その人の次男は「引きこもり」で、震災の時も、避難せずに亡くなったとの事でした。それについて、記者が「引きこもりでなければ助かったかもしれない」などと書いていました。
 取材の対象となった人が、次男の死後、引きこもり対策の活動をしており、それと関連付ける記事を作りたかったようです。
 しかしながら、引きこもりでない奥さんもなくなっているわけです。それだけで、この「引きこもりでなければ助かったかもしれない」は突っ込みどころ満載である事がわかります。
 これも、先ほどのラジオ同様、「過去におきた大災害を感傷的に伝える」だけの記事でした。
 ほかにも、この類の記事はいくつか見ました。
 福島第一原発周辺に住んでいた人をはじめ、この災害はまだ「現在進行中」です。
 にも関わらず、そのような現実はほとんど書かず、「昔の話」であるかのように流す事には、かなり強い違和感がありました。

2015年03月10日

更地激増

 職場の目の前にあった店が解体され、更地になりました。
 さらに、通勤で毎日通る大久保駅南口の交差点の一角にあった焼肉屋が潰れて更地になったと思ったら、同じ交差点に面している、小さい工務店、さらには中古車屋がほぼ同時に取り壊され、交差点の周辺がえらくスッキリしてしまいました。
 他にも、色々な所で、「取り壊し中の家屋」を見る機会が増えています。
 習志野市で家屋の解体・更地化がブームになっているのでしょうか。それとも、目の前で解体現場を見続けたため、解体現場の存在に敏感になったのでしょうか。
 自分でも今ひとつよく分かりません。まあ、とりあえず職場の目の前については、更地になって見通しが良くなったので、できればこのまま駐車場にでもなってもらいたいものだ、と思っています。

2015年03月09日

歪んだ「正義」の心を利用したスパム

 ツイッターでよく、自分が意図しないのに、下品な画像をリツイートしてしまう、という現象が発生します。
 手順としては、「興味を引きそうな情報に『詳しくはこちら』というリンク先をつけて流す」⇨「リンク先をクリックすると『連携アプリを承認』というボタンが表示される」⇨「そのボタンを押すとアカウントを見知らぬ人が自在に操れるようになり、下品な画像をリツイートするようになる」となります。
 本日、この現象をまた確認しました。そこで、「餌」である、「興味を引きそうな情報」は何だったのだろうか、と調べてみました。
 すると、それは、「先日発生した殺人事件における容疑者の両親・兄弟の顔写真を見たい人はこちらをクリック」というものでした。
 この事件は、手口がちょっと猟奇的で、容疑者が未成年だった、という事で、マスコミが大げさに報道しています。少年法の改悪を目論んでいるのか、容疑者への憎悪をたきつけている報道も目立っています。それに煽られる人が多いと思ってこのような罠を作ったのでしょう。
 言うまでもなく、いくら殺人事件の容疑者とはいえ、その家族の顔をネットに流すのは重大な人権侵害です。そんな事、ちょっと常識があれば分かることです。
 にも関わらず、その顔を見ようとしたわけです。本人の表層意識としては、「加害者という『悪』に対する正義の怒り」なのでしょう。しかしながら、実態は、単なる覗き見趣味でしかありません。
 その「正義の怒り」でリンクをクリックした結果、ツイッターのアカウントが「下品画像リツイートロボット」になってしまったわけです。
 もちろん、一番悪いのは、そのような罠を作った人です。とはいえ、これに関しては、罠にハマった人についても、歪んだ「正義」の心を利用された自業自得、と思わざるを得ませんでした。

2015年03月08日

珍しい逆パターン

 幕張本郷駅とつながっている陸橋の上で、地図を片手に立ち止まっている初老の男性を見かけました。
 迷ってしまったのだろうか、と思って地図を見たところ、なんとそこには千葉西税務署が書かれていました。
 こちらの最寄り駅は幕張本郷でなく幕張駅です。
 昨年まで、千葉西税務署は、確定申告の用紙記入アドバイス並びに申告の場所として、幕張メッセを借りていました。ところが、経費節減なのか、今年からそれをやめ、税務署ですべて受け付ける事になりました。
 その結果、昨年まで幕張本郷で降りてバスに乗っていた人が、今年も幕張本郷で降りてしまった、という事なのでしょうか。

 この逆の話は、かつてよくありました。メッセ・野球場・新都心に行こうとする人が、幕張駅で降りたのはいいが、そこからの交通機関がない、というパターンです。
 当時は、幕張駅から海浜幕張に行くバスは、1時間に1本あるかないかでした。
 そのため、幕張駅の階段には、「メッセ・野球場に行く人は幕張本郷で降りてバスに乗ってください」という表示が書かれていたものでした。
 その後、道路の整備などで、幕張駅から海浜幕張方面のバス便もかなり増えました。もちろん、幕張本郷駅からのバスに比べれば少ないものですが、以前のように、「幕張駅を出て途方にくれる」というのはなくなりました。
 そのような事を思い出し、「幕張本郷で降りなければならないのに幕張で降りた、はよく聞いたけれど、逆は初めてだな」と思いました。
 もちろん、その男性には、電車で幕張駅まで移動してから地図のとおりに歩くよう、案内して別れました。

2015年03月07日

約20kmのサイクリング

 千葉市内の三箇所に行く用事がありました。いずれも最寄り駅は異なり、しかも駅から少なからず歩く必要があります。
 鉄道を使うと、幕張本郷から電車で2駅乗って10分歩いて最初の目的地に行き、また10分歩いて駅に戻って2駅乗って9分歩いて次の目的地に。そこからまた9分歩いて駅に行って。今度は電車で3駅戻って12分歩いて最後の目的地に行き、そこから12分歩いて駅に戻って電車で1駅乗る、となります。

 これはあまりにも効率が悪いと思い、自転車で行くことにしました。
 ほとんど初めて行く道ですが、スマホに搭載されているGoogleマップのナビ機能のおかげで、迷ったら即座に道案内をしてもらえます。
 その結果、非常に効率よくかつストレスなしに移動する事ができました。
 一応、電車代の節約にもなったのですが、戻る時、えらく腹が減り、節約した電車代とほぼ同額の間食をしてしまいました。
 まあ、後で測ってみたら、移動距離は20km弱でした。それを考えれば無理のないことです。
 とりあえず、長い距離を自転車で走るのはなかなか爽快でした。いつの日か、レジャーで長距離サイクリングをしたいものだ、と思いました。

 

2015年03月06日

自室(?)のニャン孫

 ニャン孫の親を始めて見たのは、三年前のGWでした。
 そのとき、当時赤ちゃん猫だったニャン孫の親は、アロエの植え込みの中にいました。
 猫達がお世話になっているビルの一部なのですが、そこに布などを敷いて、猫の居場所にしているようでした。
 今日は、そこにニャン孫がいました。さしずめ、「自室でくつろぐ」といったところでしょうか。
 その様子を見た時は、同じ場所で、親が赤ちゃんだった事を思い出し、時の流れを感じました。
nyanmago20150306.jpg

2015年03月05日

予想時間

 大容量データのダウンロードなど、パソコンで時間のかかる作業をやると、「予想完了時間」が表示されます。
 しかしながら、これは本当にあてになりません。
 WindowsXPの時代によくこれを見る機会があったのですが、先程まで60分という予想が出ていたのに、数秒後に一気に132分に倍増する、などという事がよくありました。
 今日も仕事でそのような「あてにならない残り時間」を延々と見るはめになりました。
 なまじ「残り22分」などという表示が出ると、「あと22分で終わるのか、よかった」と思うのですが、そこから「残り21分」になるまで10分近くかかるのです。
 そのようなものを見ると、逆にイライラが倍増します。
 どうせ正しい時間が出せないなら、「残り○分」などと知ったかぶりせず、「残り時間については、本機の能力ではわかりかねます。延々とお待ちください」とでも書いてくれたほうがまだマシかも、などと思いました。

2015年03月04日

誘導された「正義の怒り」

 連日、マスコミが川崎の殺人事件を報道していました。
 そして、マスコミの煽りを受けて、加害者とされる人に対し、異常なまでの敵意を燃やす人をネットで何人か見ました。
 もちろん、一ヶ月もすれば、その人の「敵意」はきれいさっぱり消えるでしょう。本人は被害者が可哀想ゆえの怒りだとでも思っているのですが、その被害者に対する同情も含め、それは報道によって誘導されたものでしかないからです。
 したがって、報道されなくなれば、それらの感情は、雲散霧消してしまいます。
 自分的にはこの「誘導によって見ず知らずの容疑者に異様なまでの敵意を発する人達」の存在は、殺人事件そのものと同じくらい、怖いものだと感じています。

2015年03月03日

備忘録

 このサイトを始めてもう少しで17年になります。
 そして、ここ15年ほどの間は、ほぼ毎日、何か書いています。基本的に、書かないのは週1回程度です。
 したがって、このサイト・ブログを読み返せば、その15年間で自分にどんな事があり、どんなふうに思っていたかがある程度は分かります。
 もっとも、不特定多数に公開しているので、具体的な記述は避け、遠回しで書くことがほとんどです。そのため、後から読むと、自分自身の事なのに、「これって何の事を書いていたんだっけ」と思う事も多いのですが…。
 実は今現在も、色々と重要な選択と判断が必要な時期となっています。自分一人で解決できる事ではなく、外的要因によってもどうなるか、結果は変わってきます。
 自分の年齢を考えれば、今回の結果で、今後の人生がどうなるか、最後のほうまで道が決まる可能性が高そうです。
 色々と考えているのですが、同時に、数年後の自分が、この頃の事を読み返した時に、どのように感じるのだろうか、と他人ごとのように思っていたりもしています。

2015年03月02日

梅林公園2015年3月頭

 仕事前に寄る所があり、梅林公園の前を通りました。日中に行くのは今年初です。
 例年ですと3月となると、早めに咲き始めた梅は散っているのですが、今年は2月に冷え込んだ影響なのか、例年より半月くらい遅い感じでした。
 相方が2月半ばに出かけていた事もあり、今年は梅見は楽しめないか、と思っていたのですが、これなら、十分楽しめそうです。
 とりあえず、今週末に行けたら、と思っています。その頃には、今日はまだつぼみだった、日当たりの悪い所の梅も、かなり咲いていそうです。
(クリックすると、同じ窓に大きい写真が表示されます。)
koubai.jpg hakubai.jpg