2016年09月30日

桁違いの実力

 プロ野球パ・リーグは北海道が優勝しました。
 今日がその北海道の最終戦だったのですが、一つ、興味深い事がありました。
 北海道の大谷投手は、ここまで規定投球回数に3イニング足りていません。もし、最終戦で3イニングを投げて到達すれば、現在1位の投手を大きく上回って「最優秀防御率」を獲得します。
 どのくらい差があるかというと、この3イニングで自責点が5でもタイトルが獲得できる、というほどでした。
 大谷投手は一昨日に1安打完封で胴上げ投手になっています。とはいえ、これまでの風習ならば、6回あたりから大谷投手を登板させ、最優秀防御率を獲得させていたでしょう。
 しかしながら、そのような事はなく、昨年「投手三冠」を達成した大谷投手は、10勝(リーグ7位)、174奪三振(リーグ3位)の数字を挙げながら、前年から一転して「無冠」に終わりました。

 しかしながら、それをもって、「大谷投手が昨年より成績を落とした」と考えた人は誰一人存在しません。
 何故ならば、打者としてリーグ8位の22本塁打、13位の67打点をあげています。また、規定打席に達していませんが打率はリーグ2位相当の3割2分1厘でした。仮に、規定打席数に達するまでの打席を全部凡退しても、リーグ12位相当の打率になります。
 これだけ次元の違う活躍をしているだけに、何も最優秀防御率を無理して獲得する必要などないと、本人もチームも思ったわけです。
 これまで、リーグ最終戦において、個人記録の獲得・阻止を目的とした、不自然な選手起用や「敬遠合戦」などがありました。
 いずれも、個人タイトル獲得を至高の存在と認識し、そのためには、本来と異なる野球をやってもかまわない、という認識によるものだったわけです。
 そのような醜態を多々見ていただけに、この、ちょっと無理すれば確実に獲得できるタイトルに何ら未練を持たなかった大谷投手の桁違いの凄さに、改めて感心させられました。

2016年09月29日

「プロ」の帰還

 二年くらい前まで、近所のセブンイレブンに、印象深い店員さんがいました。
 レジ打ちが早いだけでなく、客の要望をよく理解しているのです。そのため、非常に気持ちよく買い物をすることができました。
 一時期は、自分のような明らかに20歳を越えている人間がアルコール飲料を買う場合、儀式的に客に押させる「年齢確認ボタン」を自ら押していました。
 さすがにこれは、クレームが入ったのか、長続きしませんでした。
 一度、弟と二人で行き、その人のレジで買い物をしたあと、「あの人、プロだよね」と言ったら、「そうだね」と即座に同意してくれたものでした。
 しかし、いつの間にか、辞めたのか、異動したのか、いなくなってしまいました。
 ところが、今日買い物に行ったら、久々にその懐かしい姿がレジに立っていました。当然、そこで買い物をしたのですが、相変わらず、手早く効率的で、客の要望に応えたレジさばきでした。
 思わず、「幕張本郷に復帰されたのですか?」と尋ねたら、「いや、ヘルプです」と笑って答えていました。
 今ひとつ理由は分かりませんでしたが、とりあえず懐かしい顔とレジさばきを見ることができたので、嬉しく思いました。
 同時に、もう一年ほど早く復帰してくれれば、弟と「あの『プロ』の人が戻ってきたね」などと話すことができたのに…とも思ったりしました。

2016年09月28日

慣れる

 7月から異動になって初めた仕事は、これまで全く経験していなかったものでした。
 それだけに、最初は、仕事の流れが全然つかめませんでした。
 しかし、2ヶ月目の今日、ある業務を行ったところ、最初にやったときとはかなり感触が異なり、円滑にできた事に気づきました。
 思わず、「あれ、もう終わったのか?」と驚いてしまったほどでした。
 とりあえず、達成感を得ることができました。
 もちろんまだまだ課題は山積しています。それを解決し、さらなる達成感を得たいものだと思っています。

2016年09月27日

住居表示制度

 10代の頃、東京を中心に、昔と現在の対比写真を得意とする作家さんが好きでした。
 その作家さんは、住居表示制度により、昔からの伝統ある地名が、システム化された住居表示になる事に、たびあるごとに反対を表明していました。
 その影響もあり、自分も住居表示制度に対し、否定的な思いを持っていました。
 しかし、数ヶ月前から、特定の住所に物を配達する手配が仕事の一つになりました。
 そのため、住宅地図で登録されている住所を実際の場所に紐付ける業務が増えました。
 すると、住居表示制度を導入していない町の地番の割り振りが、極めて不規則である事を知りました。
 例えば、同じ「◯◯町××番地」が、1キロにわたり続く、などという現象がある事もありました。
 これだと、実際の場所を判定するのが極めて大変になります。また、地番が並んでいる別の場所が遠くはなれている、などという事もありました。
 それを機に、住居表示制度が、いかに物を配る人にとって有益であり、必要性があるという事に気づきました。
 物事の良し悪しを判断するには、多角的な視点が必要である事を、改めて痛感させられた一件でした。

2016年09月25日

サブロー選手、引退

 プロ野球の千葉で、2005年のリーグ優勝・日本一の時に四番打者として活躍したサブロー選手の引退試合が行われました。
 サブロー選手の代名詞といえば「つなぎの四番」です。「四番打者にはチーム最大のスラッガーがつく」という「野球の常識」があります。にも関わらず、2005年8月13日に俊足巧打のサブロー選手がプロ初の四番打者としてスタメン出場しました。
 その時は、その年、苦手にしていた相手先発の吉井投手(現北海道投手コーチ)との相性を買っての一時的な起用か、と思っていました。ところが、そのままサブロー選手は四番に定着しました。そして、31年ぶりのリーグ優勝さらには日本一の「主砲」として活躍し続けたのです。

 それから数年後、自分は野球と縁遠くなりました。
 そして、2010年のシーズン途中に読売へトレードされたときも、「これでまた、2005年の優勝メンバーにひどい扱いをした事例が一つ増えたな」などと冷めた気分で見ていました。
 しかし、そのシーズンオフ、サブロー選手はFA権を行使して、千葉に戻ってきました。
 それまで、サブロー選手は何度もFA権行使をするかどうかで迷っていたとブログにも書いていました。しかし、それを使わず、ここで初めて使ったわけです。
 トレードされて半年でFA権を行使して古巣に戻ったというのは空前絶後ではないでしょうか。
 入団してから引退するまでずっと同じ球団にいる選手を「生え抜き」と言います。しかし、究極の「生え抜き」はサブロー選手のような人なのでは、と思ったものでした。
 そんな事を思いながら、引退試合のニュースを読みました。

愛媛FC、ホームで水戸に引き分ける

 ホームで行われた愛媛-水戸戦は、前半に先制されるも、後半に追いつき、そのまま1-1で引き分けました。
 観客数は2,342人と、今季ワースト2の不入りでした。通算では60,988人となっています。

2016年09月24日

ちょっとずれると…

 毎週一度、自動車で行く場所があります。
 いつも同じ道を通るのも味気ないと思い、今日は別の経路で行こうと思いました。
 別の経路とはいえ、大半は行き慣れた道や場所を通ります。そういう事もあり、事前に地図でイメージをしておけば。簡単に行けるだろう、と思っていました。
 しかし、初っ端から曲がる場所を一つ間違えて行き止まりの道に入るなど、行き慣れない道に入った途端に、道を間違えました。
 その後も、何度も間違えてしまい、ついに自分がどこにいるかわからなくなってしまいました。
 そこで当初の予定を断念し、普段使っている経路に戻りました。
 徒歩や自転車はもちろん、鉄道でも自分がどこにいるかは常に把握できていました。しかし、同じことが自動車だと全然できない、という事に愕然としました。
 この「自分がどこにいるか、どこに向かっているかが分からない」というのは困る上に、精神的にも嫌なものがあります。
 早く自動車運転における土地勘も身に着けねば、と強く思いました。

2016年09月23日

回線問題が解決

 今月に入ってから発生していた、回線不調の問題がやっと解決しました。
 原因が、現在回線を使っているケーブル会社の仕様変更である事がわかりました。そのため、そちらを解約し、別の会社の回線に切り替えたのです。
 おかげで、ここ半月ほど続いていた、「一本のLAN線を相方と交互にパソコンに挿す」とか、「自分のパソコンがつながっていない間は、スマホで情報を収集する」という状況からやっと解放されました。
 「好きな時にネットにつながる」というのは、ここ10数年、我が家にとって当たり前の事でした。それがいかに貴重であるかを再認識することができた半月でした。

2016年09月22日

全日本選手権、愛媛FC,柏に敗れる

 全日本選手権3回戦で、愛媛はJ1の柏相手に、アウェイで0対0で延長線に入るという、互角の闘いを見せました。
 しかし、延長後半に失点してしまい、そのまま0対1で敗れ、J1撃破はなりませんでした。
 これで愛媛にとっての今年の全日本選手権は終わりました。あとはJ2で少しでも順位と観客動員を上げるべく、頑張って欲しいものです。

2016年09月21日

鳩の群れ

 雨のなか、自動車を運転していました。信号待ちの途中、脇に歩道がない「自動車専用道路」になっている部分に陸橋がありました。その下で、鳩が群れて雨露をしのいでいました。
 徒歩や自転車に乗っている時に鳩の群れに近づくと、即座に散り散りに逃げ去ります。
 しかしながら、距離はさほど変わらなくても、人間が自動車の中にいれば、全く気にならないようで、こちらがじっと見ても、変わらずに寄り添っていました。
 知られざる「鳩の一面」を見ることができました。こういう事も含め、自動車運転をすると、日々新鮮な発見があります。

2016年09月20日

出会いと夢での再会

[ ]

 相方が、弟の夢を見たと言いました。
 夢の中でとりとめのない会話をしたとのことでした。
 ちょうど一年前、相方と弟は、一駅となりである津田沼のスーパーで偶然会いました。
 地元の幕張本郷ならともかく、電車で一駅離れた町のスーパーで会うというのは、かなり確率の低いことです。
 相方と弟には共通の趣味があり、飲み会や電車で移動するときは、自分をほったからかしにして、二人で延々話していたものでした。
 昨年、スーパーであったときも、一緒に電車に乗り、自宅まで延々と会話をしたと言っていました。
 もうそれから一年経ったんだな、と時間の経過を感じた、相方と弟の「再会」話でした。

 

2016年09月19日

ブロンズウィーク

 駅前の店舗に「SilverWeek」と表示されていました。
 この「シルバーウィーク」は、敬老の日が9月の第3月曜日になり、かつ、「祝日と祝日の間は祝日」という法律ができた結果誕生したものです。
 もし、秋分の日が水曜日だと、間の火曜日も祝日となり、土日とあわせると五連休になります。確か、昨年もこれが実現したと思います。
 しかしながら、今年のように、秋分の日が木曜だと、土日あわせての三連休のあと、平日が二日続き、祝日、平日、土日、という日程になります。
 休みが多いのは確かですが、昨年のシルバーウィークに比べると見劣りました。
 というわけで、今年のようなパターンは、シルバーより一段階下げた「ブロンズウィーク」にしてもいいのでは、などとその「SilverWeek」と書かれた看板を見ながら思いました。

2016年09月18日

愛媛FC、早々にレッドカードを受け、逆転負け

 アウェイで行われた岐阜-愛媛戦。開始2分で阪野選手がゴールを挙げ、愛媛は幸先よく先制点をを取ります。
 ところが、その直後に浦田選手がレッドカードで一発退場。残りを10人で闘う事になってしまいました。
 前半は何とかリードを守りましたが、後半開始直後に追いつかれ、さらに同点で迎えたアディショナルタイムに勝ち越され、逆転負けを喫しています。
 岐阜に取っては、降格争いから一歩抜ける、貴重な白星になっています。

2016年09月16日

祭りのあと

 遅くまで仕事し、さらに寄る所があったので、週に1回だけ使う道を通って帰宅しました。
 普段、その通りは、非常に閑散としています。ところが、今日は、全く違う雰囲気でした。
 今日は、その道の近くにある神社のお祭で、通りには模擬店が出ていました。
 ただ、ちょっと前に終了時間になっており、それぞれ、店じまいを始めていました。
 それを見たときは、「もう少し早く仕事が終わっていれば、何か買い物できたのに…」とちょっと残念に思いました。
 ただ、その中で、金魚すくい店だけは、粘って営業し続けていました。他の店と違い、「売れ残りを再利用」できないからでしょう。
 これまで、何度も祭りに行って模擬店で買い物をしました。しかしながら、それの店じまい、並びに、粘って営業を続ける様子を見たのは初めての事でした。
 買い物ができなかったのは残念でしたが、貴重な経験ができたと思いました。

2016年09月15日

京葉線今昔

 夕方に、京葉線の千葉港から南船橋を経由して西船橋に行きました。
 当初は、海浜幕張で始発の西船橋経由府中本町行き電車に乗り換えようと思っていました。
 ところが、海浜幕張駅に着いたら、既に向かいのホームに止まっていた府中本町行きはすでに立ち客が出ていました。
 そこで、南船橋まで京葉線快速に乗り、後から来た府中本町行きに乗り換えたのですが、車内は完全にぎゅうぎゅう詰めでした。
 急いでいなかったので、一本見送り、約25分ほど待って次の府中本町行きに乗ったのですが、それも、前の電車と同じくらいの満員で、辛うじて「積み残し」が出なかったほどでした。

 というわけで、立錐の余地もない車内で、南船橋から西船橋まで行きました。
 その混雑の中で思い出したのが、30年前、初めてこの区間に乗った時のことでした。
 当時の「京葉線」は、西船橋と千葉港(当時の駅名は千葉みなと)を往復していました。
 蘇我及び、新木場・東京を結ぶ路線は貨物線で、旅客電車はありませんでした。
 さらに、沿線は文字通り「何もない」という状態で、ひたすら広大な空き地の中を電車は走っていました。
 当然ながら、4両編成の電車はガラガラでした。
 当時の終点で、周りに何もない千葉みなと駅からバスで千葉駅に出たのですが、その時、何か大都会に来たような気分になった事は、今でも忘れられません。
 30年間でこれほどまで変わるとは、と驚きました。
 同時に、こんな立錐の余地もない満員になるにも関わらず、帰宅ラッシュ時にも関わらず、25分ヘッドのダイヤを組むのはいかがなものか、と思いました。
 ホームも開いているのだから、南船橋-西船橋間を往復する電車を設定すれば、通勤する人ももう少し楽ができるのでは、と思わざるを得ませんでした。

2016年09月14日

高湿度が続く

 9月も中旬となり、すっかり日も短くなりました。また、あの焼けるような陽射しもかなり弱くなりました。
 しかしながら、湿度が高すぎで、全然楽になりません。むしろ、外出から帰宅した時にかく汗の量は、8月より多いように思われます。
 多発する台風もそうですが、完全に気候が変わってしまったようです。
 やはり温暖化の影響もあるのでしょうか。
 いずれにせよ、早く過ごしやすい季節になってほしものです。

2016年09月13日

バス乗り継ぎ計画大失敗

 ある目的地に行くのに、二つのバス路線を乗り継げば、非常に楽に行ける、という事に気づきました。
 ただ、どちらの路線も本数が少なく、事前にきちんと調べておく必要があります。
 最近では、どのバス会社も時刻表をサイトに掲載しています。
 それを見たら、非常に接続がよく、1分待てば乗り換えができることが分かりました。
 これはいい方法を見つけた、と喜びながら、バスに乗りました。ところが、最初の曲がり角で、前に数台詰まっており、信号が赤になってしまいました。
 すると、そこから作ったように、赤信号が続きます。
 その結果、道はガラガラなのに、ダイヤより5分も遅れる、という現象が発生しました。
 当然ながら、乗り換えのバス停に着いた時、乗り継ぎたかったバスは発車した後でした。
 「この時間帯だから渋滞はないだろう」と思って定時運行を予想していた自分がいかに愚かだったかに気づきました。
 おかげで、えらい目に会いましたが、まあいい教訓になったと思うことにしました。

2016年09月12日

豊洲「市場前」駅

 東京の埋立地を走る新交通システム「ゆりかもめ」が10年ほど前に有明-豊洲間を延長開業しました。
 その区間に初めて乗り、「市場前」駅に電車が止まった時は、かなりの衝撃がありました。
 駅名は「市場前」ですが、市場などどこにもありません。それどころか、駅の周辺には、空き地と道路しかないのです。
 地方ローカル線には色々乗りました。そのなかで、周囲に人家がない「秘境駅」も見たことがありましたが、人気はなくても、山や海はありました。
 そういう事もあり、「長年、色々な駅を見てきたが、ここまで『まわりに何もない駅』は初めてだ、と驚いたものでした。

 もちろん、駅名を見たときに、「将来、ここに市場ができる予定だ」という事は分かりました。
 しかし、その時点では知らなかったのですが、この広大な空き地は、東京ガスの工場跡地で、有毒物質が大量に存在し、市場にするなど到底ムリな場所だったわけでした。
 今日も、昼のTVで共産党都議団提供の市場予定地の地下写真が各局で流れていました。どう考えても、ここに食料品を大量に扱う市場を作るのはムリだと非常によく分かるものばかりでした。
 こうなると、「市場前」駅の周りのかつての空き地に造られた建物が「市場」になる日は永遠に来ないかもしれません。
 もしそれが確定したら、「市場前」駅は、どのような名前に変わるのだろうか、と思いました。

2016年09月11日

愛媛FC、熊本に連勝

 1ヶ月ぶりとなるホームで行われた愛媛-熊本は、開始2分で内田選手がゴールを決めて先制します。その得点を守りきり、2週間前につづいて熊本に勝利しました。先週行われた全日本選手権の讃岐戦とあわせると3連勝となっています。
 観客数は2,955人と低調でした。通算では58,656人となっています。

2016年09月10日

セリーグ、広島が優勝

 プロ野球のセリーグは広島が優勝しました。
 1991年以来、25年ぶりとのことです。
 1980年台の広島は安定した強さを誇り、何年かに一回は優勝していました。1991年もそんな感じだったので、まさかそれから25年間も優勝できなくなるとは思いませんでした。
 これで、12球団で最も優勝から遠ざかっているのは合併球団となったわけです。
 11年前に、「合併で強くなって客を呼ぶ」などと言っていたにも関わらずこの現状で、今年も最下位になりそうです。その間に、「分配ドラフト」で不利な扱いを受けて誕生した東北のほうが先に優勝してしまった、というのも興味深い話です。
 一方、セリーグでは横浜が一番遠ざかった球団となってしまいました。前回の1998年は「38年ぶりの優勝」だったのですが、それからもう18年も経ったと思うと驚きます。
 そんな事を思った広島の25年ぶり優勝でした。

 

2016年09月09日

回線問題の状況がやっと見える

 日曜から困っていた回線問題の原因がやっと見えてきました。
 我が家の利用形態から考えると、回線を変えざるをえないようです。
 色々手間がかかりますが、仕方ないでしょう。
 ちなみに、今の回線は、アパートの構造上の問題に端を発し、割安になるので契約しました。ところが、その後、契約先が売却だか合併だかで別の会社になりました。
 そして先日、勝手にサービスを改悪したのです。しかも、サポートなどに問い合わせても、それについての説明がありませんでした。
 我が家におけるインターネット回線の重要度からして、こんな会社の回線は使えません。
 今の回線に変えた時点で、こんな事が起きるなどと予想するのは不可能です。とはいえ、あの時、回線を変えなければ…とはついつい思ってしまいました。
 まあ、切り替えに関して色々調べるのは楽しいので、それで精神的な不快感を埋め合わせて行こうと思っています。

2016年09月08日

久々のドイツ料理

 以前、船橋に美味しいドイツ料理店がありました。
 何度か行ったのですが、経営者の都合で閉店してしまいました。
 残念に思っていたのですが、先日、ローカル情報誌で、その店の後継として近所に開店したドイツ料理店がある事を知りました。そこで、相方と二人で行ってみました。
 以前の店をそっくり継承したわけではありません。ただ、随所に、以前の店を感じさせる味や雰囲気がありました。
 懐かしさを感じつつ、美味しいビールやソーセージを楽しみました。
 またぜひ行きたいものだと思いました。

2016年09月07日

パルコに続いて三越も閉店

 三越千葉店が来年春に閉店するというニュースがありました。
 既に千葉パルコが11月での閉店を発表しており、千葉駅周辺の大型商業施設が2つなくなる事になります。
 これで残った大型商業施設は、千葉そごうとヨドバシカメラだけになります。
 三越は、駅からも近いので、跡地にはどこかが入るのでは、と思っています。
 しかし、パルコのほうは、交通の便も悪く、どうなるのだろうか、と思っています。
 実際、かつては千葉パルコと並んで二軒のビルがあり、大型PC店などが入っていました。しかし、かなり前に撤退し、現在は1階だけしか営業に使われていません。
 現在、パルコが入っているビルも同じようになってしまうのでは、と危惧しています.
 撤退の原因は色々と挙がっていましたが、根本にあるのは、やはり消費不況でしょう。
 それを何とかしない限り、このような撤退話は今後も増えるのでは、と思っています。

2016年09月06日

回線障害

 日曜から回線障害が発生しています。
 完全につながらないわけではないのですが、色々と不便をしています。そのため、このサイトの連続更新も40日で止まってしまいました。
 原因も、応急処置的な回避方法もある程度つかめているのですが、抜本的な原因がどうしても分かりません。まあ、これは、提供されている回線そのものの問題もあるのでしょうが…。
 というわけで、「取りあえずの応急処置策」「短期的な解消方法」「抜本的な解決方法」と三段階に分類して、解決をはかっています。
 それにしても、長年、色々な回線障害に対処したにも関わらず、自宅でこのような事が起きるわけです。改めてネットワークの奥の深さを感じました。

2016年09月04日

元職場の裁判と証拠

 ひょんな事から、10年前に辞めた元職場が数年前に名誉毀損で訴えられていた、という事を知りました。
 その裁判について詳しく書いてある原告の方のブログを読みました。被告である元職場は、原告が問題ある人間であり、名誉毀損にあたらない、という主張をしていたそうです。裁判の事はよく分かりませんが、まあ、普通の戦術かと思われます。
 ところが、その「証拠」として裁判所に提出した資料を知って愕然としました、なんと、それは、原告の悪口が書いてある匿名掲示板のログだったのです。

 そんなものが証拠として成り立つ事がありえないくらい、中学生でもわかりそうなものだと思うのですが…。
 10年前、自分はその職場でWEB関係の仕事をしていました。もちろん、匿名掲示板の記述を元に業務を行った事など一切ありませんでした。
 それが何でここまで「劣化」したのだろうか、と思いました。自分が辞めた最大の原因は、数年前にトップになった人間があまりにも非常識だったというのがあります。
 そのトップは他界したのですが、後を継いだ人々も、その「薫陶」を強く受けてしまったのでしょうか。
 原告側の目という事もあるのでしょうが、他にも、この裁判において、元職場の言動は常軌を逸しているとしか言いようがありませんでした。
 もし、自分があの職場で頑張り続けるならば、そのトップに自分を合わせるしかなかったでしょう。その結果、自分も一緒に劣化せざるをえなかったわけです。
 それを思い、改めてあの時辞めて本当に良かった、と強く思いました。

2016年09月03日

愛媛FC、ダービーを制し、全日本選手権3回戦進出

 全日本選手権2回戦が行われました。愛媛の相手は讃岐で、「四国ダービー3戦目」となりました。
 試合の方は、0対0で迎えた後半に、表原選手と近藤貴選手の得点があり、愛媛が2-0で勝っています。
 これで、対讃岐は通算2勝1分となり、今年も無敗で終えました。
 3回戦は相手ホームでの柏戦となります。久々に観戦したいものだと思っています。
 なお、J1の名古屋がJ3の長野に、同じくJ1の甲府が今季からJ3に落ちた大分に負けました。また、昨年J1におり、今年も昇格の有力候補である松本も、JFLのHondaFCに敗れています。

2016年09月02日

ストレスを消す言葉

 私生活でちょっと不愉快な事がありました。
 あまりすっきりしない気分でFBを見ていたのですが、その中で、長年お世話になっている方が、自分の事を書いてくれていました。
 日中、その方のChromeで原因不明の不具合が発生し、FBがうまく使えなくなりました。lいくつか調べてみたのですが、原因がわかりません。仕方ないので、回避策として、別のブラウザでFBを見る方法を説明したわけです。
 かなり後ろ向きな「解決策」ですが、その方はとても喜んでくれ、FBでも絶賛してくださいました。
 読み終わると、気分がかなりすっきりした事に気づきました。
 結果的に、救われた度合いの大きさは、その方よりも自分のほうが大きかったわけです。
 こういう事もあるので、自分も何か他人に良くしてもらって嬉しく思ったら、それを積極的にネットやFBに書こうと思いました。

2016年09月01日

ブログ形式にして12年

 このサイトの日記に当たる部分(要は、いま読んでいただいている所です)にブログのエンジンを入れてから今日でちょうど12年になりました。
 その4年前から、サイト上に「日記」を公開していました。当時からすでに、「日記公開ツール」みたいなものはありました。しかしながら、それは使わず、HTMLを書いていました。
 しかしその後、、Movable Typeというブログの仕組みが無料で公開され、しかも自分のサイトに組み込むことができるようになりました。それを機に導入する事にしました。それに合わせてトップページも大改装しました。
 それから、もう干支が一周りしたものです。長いようで短いようにも感じます。楽しいこと、驚いたこと、そしてとても悲しい事があった12年でした。
 その12年間、サイトのトップは一切改装していません。トップ絵は定期的に変えていますが、あとはそのままです。要は「12年前からデザイン的には進歩していないサイト」なわけです。
 実は、昨年の秋までは、プロのウェブデザイナーである弟に費用を払ってサイトのデザインを新しくする事をかなり具体的に考えていました。しかし、それは本人に話す前に永遠に不可能となってしまいました。
 それ以来、開き直って、一生このデザインを通していこうか、などと思っています。
 あと、12年後となる2028年の9月1日に、自分は何を書いているのだろうか、などと思ったりもしました。

愛媛FC,震度4の地震のなか逆転勝ち

 昨日の話ですが、アウェイで熊本-愛媛戦が行われました。
 当初は5月3日に行われる予定でしたが、地震のため、順延となり、約4ヶ月後にやっと実現した形になりました。
 試合のほうは、前半に熊本に先制されました。そして、前半終了前に熊本で震度5の地震がありました。スタジアムも揺れたそうですが、試合はそのまま続きました。
 そして、後半開始直後に愛媛が追いつき、後半終了間際に勝ち越し、そのまま2対1で勝ちました。
 これで、8月は1勝4分と「負け知らず」で終わっています。
 愛媛は今週末に讃岐と全日本選手権2回戦を闘い、翌週には再び熊本と対戦します。相手の環境が大変な事は同情しますが、なんとか連勝してほしいものだと思っています。