2011年07月12日

二日で倍増

 9日の読売新聞に、九電説明会、賛成メールの2割「やらせ」という記事が載りました。「ニュースソース」は「九電の内部調査」でした。
 この記事では、「賛成メール」と「反対メール」の件数を詳しく掲載しています。そして、「賛成」の2割が「やらせ」でも残り8割の件数が反対より多い、という事を暗に主張していました。要は「やらせ」批判に見せかけて、九電を擁護しているのです。
 実際、この記事を読んでということは、8割は「やらせ」じゃないんだ。この8割の意見を「やらせ」扱いしたら、いけないよね。などと喜んだ人もいました。
 ところが、それから二日経って、賛成メール4割やらせ、九電支店長も部下に指示などという記事が載っていました。これまた「内部調査」がソースです。
 わずか二日で倍増したわけです。したがって、最初の記事は誤報だった事は明らかです。しかしながら記事中に「二日前の記事の載った数字は嘘でした」などというくだりの記載はありませんでした。
 ちなみに、数日前に喜んでいた人は倍増しました。100人と仮定した場合でもメールだと126:119 FAX60:44と過半数です。どちらにせよ皆関心は薄いのですね。とトーンダウンしていました。さすがに、「まだ6割は『やらせ』じゃないんだ」と大喜びして、「次の内部調査結果発表」でさらに数字が変わるとシャレにならない、と悟ったのかもしれません。
 やはり、「やらせ」の張本人で、しかも当初は「なかった」と嘘をついていた会社の「内部調査」をそのまま載せるような記事を信じてはいけない、という事なのでしょう。ここに載った数字を信じるなら、まだ衝撃!いいとも打ち切り タモリ「笑点司会者」という東スポの一面を信じるほうがマシだよな、などと思ってしまいました。

2011年07月12日 23:54