2006年03月21日

WBC、日本チームが初代世界一に

[ 野球 ]

 というわけで、韓国に雪辱して決勝に進出した日本。対するは、アマ大会で最強を誇り、今大会でもパナマ・プエルトリコ・ベネズエラ・ドミニカ共和国といった、中南米の大リーガーを擁する強国を倒して勝ち上がってきたキューバです。アマ試合をほとんど見ない私が知っているのは、ドラゴンズにいたリナレス選手のみ。しかも引退したのか出場していません。したがって、私としては、誰一人知っている選手はいません。
 初回、初めて先頭に入った川崎選手は打ち取られたものの、続く西岡選手が内野安打し、すかさず盗塁。さらにイチロー選手が四球でで歩くと、松中選手が内野安打を放って満塁に。イチロー選手が打席にいたあたりから、ブルペンでは二人の投手が入っていたのですが、ここでなんと早くも先発のロメロ投手が降板し、オデリン投手に。なんでもこの投手はアテネでの日本戦に先発したそうです。
 しかし、この継投が裏目に出て、多村選手に押しだし死球。なんと内野安打二つと四死球二つと、外野に球を飛ばさずに日本が先制しました。さらに里崎選手は倒れたものの、小笠原選手が押し出しの四球を選んで2点目。さらに、準決勝に続いてスタメン入りした今江選手が中前にはじき返し、これが2点適時打となります。二次リーグまで控えに甘んじて、岩村選手の代役として出番が回ってきた今江選手ですが、この大きな試合で、貴重な一打を放ちました。
 続く青木選手は早くも三人目となるゴンザレス投手に討ち取られたものの、いきなり日本は4点を先制しました。このあたりの継投は、決勝戦ならではと言えるでしょう。

 一方、日本の先発は松坂投手ですが、いきなり先頭打者に本塁打を喫して1点を返されます。その後も、連続三振を取る一方で、いい当たりを食らったり、大きく外れるボール球を投げるなど、決して調子は良さそうに見えません。しかし、川崎選手の美技もあり、2回以降は無失点に抑えます。
 キューバも三番手のN=ゴンザレス投手が好投し、4対1のまま迎えた5回表、先頭のイチロー選手が左翼線に二塁打を放ち、続く松中選手が本日早くも三本目となる安打を右前に放ち、無死1・3塁と絶好の追加点機を迎えます。
 ここで、キューバは四番手のペドロゾ投手を投入しますが、多村選手の当たりは三塁への強いゴロ。迷わずスタートを切ったイチロー選手が生還し、さらに多村選手も一塁セーフ。大きな中押し点が入ります。さらに里崎選手が送って1死2・3塁とし、キューバ五番手のバルマ投手に対し、小笠原選手が犠飛を打ち上げて6点目。効率よく2点を追加しました。
 そして、その裏からは、渡辺俊介投手が登板。ところが、5回は3人で抑えますが、6回1死から失策をきっかけに中軸に連打されて2失点してしまいます。さらに7回も無安打無失点ながら2つの失策がありました。このあたり、「世界一への緊張」があったのでしょうか。
 結局、渡辺俊投手は8回に先頭打者に内野安打を打たれたところで降板。三番手には「マリーンズリレー」で藤田投手が上がります。ところが、四番の左打者は抑えましたが、スイッチヒッターの五番にも続投。これが裏目に出て、1点差となる2ランを喫します。しかし、ここで登板した四番手の大塚投手が、二人を打ち取り、1点差で最終回を迎えました。

 そして9回表、5回途中から登板し、犠飛の後は11人を完璧に抑えられていたパルマ投手に対し、先頭の金城選手が内野安打で出塁します。続く川崎選手の犠打は失敗したものの、西岡選手が二塁へのプッシュバントを決めて1・2塁とします。西岡選手のプッシュバントといえば、日本シリーズ第1戦で同点の場面で成功させ、それが決勝点につながり、そのまま日本一にまでつながりました。その「秘密兵器」をこの「世界一」をかけた重要な場面で繰り出したわけです。
 この追加点機に打席はイチロー選手。「世界最多安打者」らしく、見事に右前にはじき返します。返球・ブロックも良かったのですが、川崎選手がわずかな隙間をかいくぐって右手で本塁を触り、非常に大きな追加点を挙げました。この試合、無安打の上に2失策・1犠打失敗といい所のなかった川崎選手ですが、最後の所で大きな仕事をやってくれました。
 続く松中選手は敬遠で満塁となった所で、六番手としてマヤ投手が登板。対する日本は、前の試合でヒーローとなった福留選手を再び代打に。これがまた成功し、2点適時打を放ちました。さらに七番手のY=ゴンザレス投手に小笠原選手にこの日2つめの犠飛が出て、この回計4点。10対5とし、大きく突き放しました。
 その裏、続投の大塚投手に対し、先頭打者が二塁打を放ち、外野フライで三進、さらに内野安打で1点を返されますが、続く二人を連続三振。10対6で日本が勝ち、第1回WBCを制して、「野球世界一」となりました。
 終了後、30年ほど前に本塁打数記録を立てて以来、二度目の「世界一」となった王監督が宙に舞いました。また、マリーンズファン的には、昨秋からのパリーグ・日本・アジアに続き、世界一の瞬間にも里崎選手がマスクをかぶっていた事が印象に残りました。

 数年前に「大リーガーも参加する国別野球世界一決定戦」の話を聞いて以来、ずっと期待していた身として、この日本チームの優勝は本当に嬉しいものでした。様々な雑感はありますが、それはまた後日に書きます。

2006年03月21日 15:13