2009年03月23日

WBC、日本がアメリカに勝って決勝進出

 WBC準決勝の日本-アメリカは松坂投手とオズワルド投手の先発でした。1回表、松坂投手は、いきなりロバーツ選手に先頭打者本塁打を喫します。三年前のWBC二次予選で行なわれた日本-アメリカ戦では、イチロー選手の先頭打者本塁打で幕を開けましたから、「二試合連続」の先頭打者本塁打となりました。
 松坂投手は、2回にも四球を出した後、左翼に大きな当たりを放たれますが、風に押し戻されて左飛になる、という幸運もあり、追加点は与えません。

 初回は三者凡退だった日本ですが、2回は先頭の稲葉選手が安打すると、ヒットエンドランで無死1・3塁と、一気に逆転の好機を得ます。しかし、結局、城島選手の犠飛で追いつくに止まりました。
 直後の3回表、松坂投手は簡単に二死を取ります。しかし、そこからロリンズ選手に安打されると、すかさず盗塁を許します。そして、四番のライト選手が右中間を破り、追いついた直後に勝ち越されてしまいます。
 その裏、失策で1死2塁と再び同点機をもらいますが、活かせません。
 しかし、続く4回裏、先頭の稲葉選手がまたもや安打すると、連打で1・2塁に。ここで、福留選手は二塁ゴロに打ち取られますが、併殺を焦ったか、二塁のロバーツ選手が球をはじき、意外な形で再び追いつきます。なおも続く無死1・3塁で城島選手が二打席連続の犠飛を放って、ついに勝ち越しに成功します。
 これで完全に流れが変わり、岩村選手・川崎選手に連続適時打が出ます。さらに、2死後に中島選手も適時打を放ち、この回一挙5点を挙げ、ここでオズワルド投手は降板となりました。
 大量援護をもらった松坂投手は、直後の5回表に、1死から安打と四球で1・2塁とします。ここで、前の打席で勝ち越し打を打たれたライト選手と対戦しますが、三振に打ち取ります。そして、球数の関係もあって、ここで降板となりました。
 ここで登板した二番手の杉内投手が続く打者を抑え、6回も無安打に抑えます。一方、日本打線もアメリカ継投陣相手に6回の1死1・2塁を活かせないなど、追加点を挙げられず、やや試合が膠着します。
 7回は田中投手が三塁打を打たれるも無失点に抑え、4点差のまま終盤に迎えます。
 そして8回のマウンドには馬原投手が上がります。ところが、1死後二塁打を打たれ、続く選手にはファウルで粘られた末、根負けみたいな形で歩かせます。ここで、デローサ選手に三塁線を抜かれて2点差に。さらに、青木選手がクッションボールの処理を誤り、1死三塁となります。
 ここで適時打でも出れば、逆転ムードになるところですが、馬原投手が踏ん張り、代打のロンゴリア選手、先頭打者本塁打を放ったロバーツ選手を打ち取り、リードを守ります。
 直後の8回裏、先頭の福留選手が歩くと、犠打と内野ゴロで2死3塁に。ここで、川崎選手の遊ゴロをジーター選手が悪送球してしまい、無安打で日本が再び突き放します。さらに、イチロー選手と中島選手に連続適時打が出て、2点返された直後に3点を追加。中島選手の適時打の時には、アメリカの右翼手がほとんどボールを追わず、一塁のイチロー選手が一気に生還するなど、アメリカ側にあきらめの雰囲気が感じられました。
 そして9回表は藤川投手でなく、ダルビッシュ投手が登板。1死から安打されますが、後続を抑え、そのまま日本が9対4で勝ち、前大会に続く決勝進出を決めました。

 先発の松坂投手は四球が多いなど、さほど出来はよくありませんでしたが、要所を締め、これで前大会から通してWBCは6戦6勝となっています。
 試合の流れとしては、なんと言っても4回の失策が大きかったでしょう。8回裏も、失策でダメ押し点を挙げ、直後の連続適時打、と同じ形で試合を決めています。改めて、失策の怖さを痛感させられました。
 もう一つの勝負どころは、2点差に迫られての1死3塁のところで踏ん張った馬原投手の投球かと思われます。あそこで追いつかれていたら、試合の流れはまったく異なるものになっていたでしょう。
 結果的には快勝で、日本が決勝進出を決めました。相手はこの大会5試合目となる韓国で、ここまでの成績は2勝2敗です。結果的には、ともにお互いにだけしか負けずに決勝に出た、という形になりました。
 大会の仕組み的にはどうかと思いますが、「日韓対抗戦」という視点だけで見れば、最高の舞台になったと言えます。明日はどのような闘いになるのでしょうか。

2009年03月23日 13:52