2008年05月18日

終盤で大差をつけられ、またもやカード勝ち越せず

 千葉で行われた千葉-合併球団を観戦に行きました。当日10時半頃にネットで券を買おうとしたら、内野自由席は販売終了で、外野自由席のみ販売、との事でした。内野自由席のほうが数は多いのに不思議な事もあるものだ、と思いながらも、約三年ぶりとなる外野席を購入しました。
 しかしながら、行ってみたら、二階内野自由席は五割程度の入りでした。予約システムに何か問題でもあったのでしょうか。
 なお、試合前には有藤元監督が始球式に登場。同じくかつてのユニフォームを着たバレンタイン監督が打席に立って、始球式を行いました。あわせて、8月半ばに6試合ほど、その「ロッテオリオンズ」の復刻ユニフォームを着て試合する事が発表されました。
 最近の流行ではありますが、6試合は少々多すぎるような気がします。ホーム・ビジターあわせて2試合くらいでいいのではないか、と思いました。

 さて、試合のほうは清水直行投手と中山投手が先発。対左という事で、大塚選手が二番に入り、今江選手が五番に。そして七・八番をベニー選手とオーティズ選手で固める、という布陣でした。
 また、昨日2試合連続序盤KOされた小野投手が登録抹消となり、代わりに相原投手が登録されました。これは、交流戦は五人でローテーションをまわせる事との兼ね合いもあるのでしょう。
 1回裏、1死から大塚選手が四球を選ぶと、内野ゴロの間に三塁に進み、続くズレータ選手が詰まりながら右前に落とし、千葉があっさり先制します。
 一方、初回は三人で抑えた清水直投手ですが、2回は先頭打者を歩かせると、安打と犠打で1死2・3塁に。ここで、昨年、13打数6安打6打点と打ち込まれた後藤選手を迎えます。しかし、ここを抑えると、続く日高選手も抑え、この同点機を凌ぎます。
 その裏、千葉は2死からオーティズ選手と金澤選手が連続で三塁に内野安打。相手三塁手の北川選手が慣れていない事もありますが、とにかく好機を作り、金澤選手はデビュー以来の連続安打を8に伸ばします。しかし、続く西岡選手が倒れ、追加点を挙げる事はできません。
 すると直後の3回表、先頭の大引選手が左翼スタンドに3号ソロを放ち、追いつかれます。さらに続く坂口選手に三塁打されますが、清水直投手はそこから三人を抑え、勝ち越しは許しません。
 中山投手は球が荒れており、捕手が取れない球を投げる事も少なからずありました。ところが、その荒れぶりが災いするのか、なかなか捕らえる事ができません。6回2死から大塚選手が、この試合初めて、中山投手の球を捕らえ、左翼線に二塁打を放ちます。そして続く福浦選手もいい当たりを弾き返しますが、投直となってしまい、ここも勝ち越せません。
 4回から6回まで無安打に抑えてきた清水直投手ですが、7回に1死からここまで2打席は抑えてきた「天敵」後藤選手に二塁打されます。そして続く日高選手にも二塁打され、ついに勝ち越しを許してしまいます。
 さらに大引選手に安打されて1・3塁になったところで一度はコーチがマウンドに来ますが続投となります。しかし、結果的にこれは裏目で、四球で満塁にした後、村松選手に3点適時三塁打を打たれ、一挙5点を勝ち越されてしまいました。
 その裏、先頭のベニー選手・オーティズ選手がともにいい当たりの安打を放ち、無死1・2塁と、昨日の再現を期待されるような反撃機を作ります。しかし、ここで金澤選手の代打で登場した竹原選手が2-3から見逃し三振。西岡選手も倒れますが、続く大塚選手が適時二塁打を放ち、1点を返します。さらに福浦選手四球で満塁となり、一発出れば同点の場面を作ります。しかし、ズレータ選手は二塁ゴロに倒れ、結局、1点を返しただけに止まりました。
 さらに直後の8回表に二番手の相原投手が濱中選手に本塁打されると、さらに走者をため、そこで救援した投手が適時打される、という最悪のパターンで4点を追加されます。
 千葉打線は8回も連打で無死1・2塁とするも無得点。表に1点を追加されて9点差となった9回裏も先頭からの三連打1点は返しましたが、後続はなく、結局11対3と大敗。12安打3四球と走者を出しながらも、12残塁という拙攻。投げては先発が打たれた後、継投陣が全て打たれる、という投打ともにいいところのない惨敗でした。観客数は2万4千6百人でした。
 久々の外野席でしたが、合間を見ては、故障した足を入念にストレッチをする大塚選手を見ることができたり、フェンス直撃の打球を追う動きやクッションボールの処理を見るなど、普段の内野二階席とは違う経験ができました。ただ、自分はやはり内野自由席のほうが性にあっていると再認識させられました。
 特に今日はすぐ近くに、浅薄な知識での「結果論解説」と選手の悪口を言い続ける輩がいる、という不運に見舞われました。内野自由席でしたら、避難する事も可能なのですが、人口密度の高い外野ではそうはいきません。おかげで、ただでさえ惨敗で楽しくないところに、不愉快な雑音まで聞き続ける羽目になりました。
 というわけで、外野での観戦は今日が最後になるかも、などと思いながら、早々に球場を後にしました。

 福岡で行われた福岡-北海道は大場投手とスウィーニー投手が先発。これまた先週の函館と同じ顔ぶれです。今日は、新庄剛志氏が福岡のユニフォームを着て始球式に登場。森本選手相手に145kmの球を投げました。
 2対2で迎えた5回表に先頭の稲田選手が安打すると、続く田中選手が適時二塁打を放ち、北海道が勝ち越し。今日の大場投手は被弾こそありませんでしたが、ここで降板となりました。さらに北海道はこの回、犠飛でもう1点追加します。
 6回にスウィーニー投手が制球を乱し、無安打で福岡が1点差に迫ります。しかし7回から8回途中までは宮西投手が、そしてその後は武田久投手が福岡打線を0点に抑え、そのまま北海道が4対3で勝っています。観客数は3万2千4百人ほどでした。

 仙台で行われた東北-埼玉は田中投手と許投手が先発。初回に無死満塁から押し出しと犠飛で2点を先取した東北が、3回にも山崎武選手の適時打で追加点を挙げます。
 しかし、3回まで1安打に埼玉打線を抑えていた田中投手が、4回に三連打で1点を返されると、さらに1死満塁から銀仁朗選手に走者一掃の適時二塁打を打たれて逆転。さらに打ち込まれて7失点となり、この回途中でKOされました。
 許投手は7回途中までを5安打3失点に抑えます。東北継投陣も好投しましたが、結局そのまま7対3で埼玉が勝っています。観客数は2万2百人ほどでした。

 甲子園で行われたタイガース-東京は杉山投手と増渕投手が先発。初回にガイエル選手の適時打で東京が先制すると、3回には衣川選手の適時打で追加点を挙げ、杉山投手はこの回で降板となりました。
 タイガースは5回まで走者を出しながら得点できませんでしたが、6回に無死2・3塁から檜山選手の犠飛で1点を返すと、ここで代わった佐藤投手から鳥谷選手が同点適時打を放ちます。
 そこから両継投陣が抑えて迎えた9回表、この回から登板のウイリアムス投手が、先頭の福地選手に2号ソロを喫します。福地選手の今季1号は久保田投手ですから、対タイガース終盤に強いと言えるかもしれません。結局、これが決勝点となり、その裏は林投手が抑え、東京が3対2で勝っています。観客数は4万3千5百人ほどでした。

 名古屋で行われたドラゴンズ-横浜は中田投手とウッド投手が先発。2点を追うドラゴンズは、7回に和田選手の2点適時打で追いつくと、谷繁選手の適時打で勝ち越し、さらに荒木選手の2点適時打でこの回一挙5点を挙げます。しかし、直後の8回表に吉村選手に10号3ランが出て、追いつきます。
 そして同点で迎えた9回裏、この回から登板の横山投手に対し、先頭の荒木選手が安打すると、犠打と内野ゴロで2死3塁となります。ここで横浜はウッズ選手を敬遠して和田選手との勝負を選びます。
 和田選手と横山選手といえば、2004年のプレーオフ第1ステージ最終戦の同点で迎えた9回裏で対戦し、和田選手がサヨナラ本塁打を放っています。その時の雪辱がなるか、といった場面でしたが、和田選手の打球は二遊間を抜き、またもやサヨナラ打に。ドラゴンズが6対5で勝っています。観客数は3万5千9百人ほどでした。
 東京ドームで行われた読売-広島は木佐貫投手とルイス投手の先発で読売が勝ったようです。観客数は3万9千4百人ほどでした。

2008年05月18日 23:28