2007年07月15日タイガース、連勝止まる[ 野球 ]
今日も千葉のマリーンズ対ホークス・仙台のイーグルス対ファイターズ・横浜のベイスターズ対スワローズは雨で中止。三連休中の2試合中止は営業的に辛いものがあるでしょう。さらに、日程的な問題もあるとか。場合によっては10月にダブルヘッダーもあるそうです。
さらに続く3回は1死から連打されると、福留選手の適時打で追加点を喫し、失策もあって2・3塁に。さらに捕逸で1点を追加され、四球で1・3塁となります。続く森野選手は投ゴロに打ち取りましたが、飛び出していた三塁走者を挟殺しようとすると、送球が走者に当たり、生還された上に打者走者にも二塁まで行かれて2・3塁に。ここで井上選手が2点適時打を放ち、この回、2失策に1捕逸という守備の乱れもあって一気に5点を失い、6対0となります。
東京ドームで行われた読売対カープは高橋尚投手と長谷川投手が先発。初回2死から栗原選手の放った打球は左翼フェンス直撃かと思われましたが、ギリギリ入っており13号ソロに。一度は二塁に滑り込んだ栗原選手は照れたように立ち上がって本塁まで戻っていました。
大阪ドームの合併球団対ライオンズは岸田投手と帆足投手が先発。合併球団は久々一軍復帰の辻選手がスタメン捕手となりました。初回に北川選手が約1ヶ月ぶりの7号ソロを放って合併球団が先制します。しかし3回2死無走者から中村選手が二塁打を放つと、福地選手の同点適時三塁打、石井義選手の逆転適時二塁打と、3連続長打でライオンズが勝ち越します。 |
もくじ
最近掲載した記事
天安門とダブルスタンダード
24イニングぶり得点も、2試合連続引分け ダウナー状態と過去の蓄積 投手陣好投も、あと一打が出ず0対0で引分け 2009/6/1の更新 脱税と盗作の親玉による恫喝 攻防ともに冴えず、またもカード勝ち越しならず ドーナッツバーガー 序盤のリードを守って勝ちきる 遅刻の言い訳
分野別記事一覧
PC関連(167)
「基本」という言葉(2) 交通(139) 幕張本郷近辺(45) 更新情報(385) 漫画(48) 身辺雑記(646) 身辺雑記2008(207) 身辺雑記2009(82) 野球(811) 野球2008(183) 野球2009(68)
月別の記事一覧
2009年06月(5)
2009年05月(50) 2009年04月(45) 2009年03月(31) 2009年02月(27) 2009年01月(34) 2008年12月(32) 2008年11月(32) 2008年10月(36) 2008年09月(46) 2008年08月(50) 2008年07月(53) 2008年06月(45) 2008年05月(56) 2008年04月(54) 2008年03月(48) 2008年02月(36) 2008年01月(37) 2007年12月(33) 2007年11月(33) 2007年10月(49) 2007年09月(58) 2007年08月(57) 2007年07月(53) 2007年06月(53) 2007年05月(55) 2007年04月(55) 2007年03月(47) 2007年02月(30) 2007年01月(34) 2006年12月(39) 2006年11月(34) 2006年10月(48) 2006年09月(58) 2006年08月(54) 2006年07月(58) 2006年06月(59) 2006年05月(67) 2006年04月(62) 2006年03月(63) 2006年02月(40) 2006年01月(50) 2005年12月(44) 2005年11月(40) 2005年10月(53) 2005年09月(60) 2005年08月(59) 2005年07月(61) 2005年06月(58) 2005年05月(60) 2005年04月(66) 2005年03月(45) 2005年02月(38) 2005年01月(34) 2004年12月(36) 2004年11月(39) 2004年10月(51) 2004年09月(55)
2004年8月までの日記など
|