2006年10月09日

ホークス、第二ステージ進出

[ 野球 ]

 プレーオフ第3戦のライオンズ対ホークスは西口投手と寺原投手が先発。両チーム通じての初安打は1回裏二死からの中島選手で、ホークスは3回まで1安打のみと、昨日と似たような序盤戦を迎えます。
 4回まで両チームあわせて3安打でともに無四球無失点という投手戦に。5回2死からホークスが連打で好機を作りますが、得点には至りません。
 するとその裏、寺原投手が先頭の石井義選手に両チーム通じて初の四球を出します。そして、エンドラン失敗で二塁アウトとなりますが、その直後に中村選手が左翼席に叩き込み、昨日に続いてソロ本塁打でライオンズが先制しました。

 ホークスは3安打1失点の寺原投手を5回で交代させ、昨日に続いて柳瀬投手を登板させます。すると6回に先頭打者を歩かせますが、以下は後続を抑えます。
 すると7回表、先頭のズレータ選手が安打し、犠打で進みます。そして今日7番に入ったカブレラ選手の当たりが右翼手の前にポトリと落ち、1死2・3塁となります。そして2死後に山崎捕手に打席がまわると、ここで代打に稲嶺選手が登場。昨日に続いて、早めの動きを見せます。そしてこの起用が成功し、稲嶺選手が初球を右前に弾き返し、ホークスが追いつきました。さらに西口投手は川崎選手に死球を与えて2死満塁とし、ここで降板。二番手の星野投手は大村選手の顔面近くに投球し、険悪な雰囲気になりますが、何とか抑えて逆転は許しません。
 しかし続く8回表、続投の星野投手が、代打で登場の仲沢選手、さらには松中選手を四球で歩かせます。四球を選んだ松中選手はガッツポーズを見せていました。そして続くズレータ選手の所で山岸投手が登板。しかしここもストライクが入らず1-3とすると、続く5球目をズレータ選手が捕らえ、左中間スタンドに飛び込む3ラン本塁打。打った直後、手応え十分だったズレータ選手はバンザイをしていました。
 さらに1死後にカブレラ選手が内野ゴロで出塁し、エンドラン空振りの形で盗塁。すると途中から捕手で入っている的場選手が適時打を放ち、さらに1点を追加します。
 そして9回表に大村選手がこの第一ステージ8つ目の死球が当たって出塁します。続く仲沢選手は犠打失敗しますが、続く松中選手がその失敗を埋めるダメ押しの適時二塁打を右翼線に放ち、6対1に。その裏、馬原投手はいきなりの連打で無死1・2塁としますが、そこから三人を抑えて試合終了。3年目にして初めて、3位のチームが第一ステージを制しました。また、ライオンズは昨年続いての第一ステージ敗退となっています。観客数は2万7千3百人ほどでした。

 率直に言って、第1戦の大エース決戦をライオンズが制した時点で、もう決まりと思っていました。ライオンズとしては、シーズン中に目立たないながら活躍した中継ぎ陣が軒並み失点したのが誤算だったでしょう。一方、ホークスはこれまで公式戦未勝利の新人・柳瀬投手が4回2/3を無安打に抑えて2連勝。同じく新人の藤岡投手も2回を無失点に抑えました。この中継ぎ陣の差が勝敗を分けたと言えるのでしょうか。
 というわけでホークスは3年連続の第二ステージ進出を果たしました。この柳瀬投手の好調および、松中選手の打率4割6分で打点6、という活躍はホークスにとっては大きいでしょう。水曜日から始まる、日本プロ野球史上初の「北海道と九州の球団による優勝争い」がどのような結果になるのか、非常に楽しみです。

 神宮のスワローズ対ドラゴンズは石川投手と中田投手が先発。3回2死まで無安打だったドラゴンズ打線ですが、そこから荒木選手が初安打を放つと、続く井端選手が左中間席に8号2ランを放って先制します。
 その裏、スワローズも同じく2死無走者から安打と連続四球で満塁とし、ラミレス選手が長打性の当たりを放ちますが、英智選手がこれを好捕し、無失点に抑えます。
 すると続く4回、ウッズ選手と森野選手が連打すると、1死後に英智選手・谷繁選手・中田投手の三者連続適時打で追加点を挙げて石川投手をKO。さらに二番手の鎌田投手から四球と安打で満塁にすると、この回2度目の打席となるウッズ選手がバックスクリーンに45号満塁本塁打を叩き込んでこの回8得点で計10点。序盤で試合を決めました。
 中田投手は6回を犠飛のみの1失点。その後はドラゴンズが1イニング一人の継投でスワローズ打線を抑え、10対1で圧勝。これで優勝マジックを1にしました。これで、明日の東京ドームで優勝をかけて試合することになります。観客数は2万2千3百人ほどでした。
 横浜のベイスターズ対カープは三浦投手と長谷川投手が先発。2回に村田選手の34号ソロで先制したベイスターズがさらに1点を追加。4回にも相川選手の2点適時二塁打、さらには三浦投手に適時三塁打が出て5対0とします。カープも中盤に好調の広瀬選手の3号ソロで反撃し、6回にも2点を返しますが、反撃もそこまで。最後はクルーン投手が抑え、ベイスターズが勝っています。なお、この試合が本拠地最終戦という事で、牛島監督、さらには今季で引退の万永選手の胴上げも行われています。観客数は1万6千人ほどでした。

2006年10月09日 21:52