2006年05月14日

二日連続のサヨナラ勝ちでカープを3タテ

[ 野球 ]

 昨日に続く、マリンスタジアムにマリーンズ対カープ戦を見に行きました。連休でもない限り、この時期の連続して観戦に行く習慣はありません。にも関わらず行った理由の一つは、昨日の左翼席の「スクワット応援」が見ていて楽しかった、というのがあります。せっかくだから「今季最後のマリンでのスクワット応援」(まあ、日本シリーズで対戦する可能性もあるのですが・・・)を見ようと思ったわけです。
 試合のほうは渡辺俊介投手と黒田投手が先発。現日本球界を代表する投手の一人である黒田投手を生で観戦するのは初めてです。
 マリーンズ打線は昨日に続き、西岡選手を外して根元選手を起用。二日連続休みというのは今季初なので、状態がかなり悪いのでしょうか。心配です。
 初回、マリーンズ打線は、黒田投手の前に、三者連続二塁ゴロと、計算通りという感じで抑えられます。一方、前回変調だった渡辺俊投手ですが、今日の初回は内野安打こそあったものの、後は抑える無難な立ち上がりでした。

 そして迎えた2回裏、1死からここのところ上り調子のフランコ選手が右翼席に3号ソロを放ってマリーンズが先制します。さらに2死後に今度は橋本選手がまた右翼席に2号ソロを放ちました。
 渡辺俊投手は、3回まで内野安打1本のみで、一球も外野に飛ばされません。ところが4回、二者連続で外野フライに打ち取った後、新井選手に6号ソロを打たれてしまいます。
 しかしその裏、1死からフランコ選手が2打席連続安打。続くパスクチ選手は内野ゴロを打たされますが、辛うじて併殺を逃れます。この走塁が大きく、続く橋本選手が、あわや二打席連続かという三塁打を放ち、取られたら直後に取り返す、理想的な追加点を挙げました。なお、橋本選手は次の打席で単打を打ち、あと二塁打が出ればサイクルですが、惜しくも最終打席は内野ゴロでした。しかし、続く5回裏に連打と犠打で作った1死2・3塁の追加点機は、福浦選手敬遠で満塁の後、4・5番が倒れて0点に終わってしまいました。
 渡辺俊投手は、ソロ一発こそ浴びたものの快調な投球。カープ打線を翻弄し、6回まで2安打無四球1失点に抑えます。ところが7回、1死から新井選手に安打され、内野ゴロで2死二塁となると、急に制球が乱れ、連続四球を出して満塁に。先週も6回に四球を出して崩れましたが、その再現みたいになり、ここで降板となりました。
 さらに二番手の藤田投手が、代打・福井選手に1-0から4連続ボールで押しだしてしまいます。2死からまさかの三連続四球です。そして続く倉選手の当たりが投手強襲安打となって同点とされてしまいました。
 中四日の黒田投手ですが、今日は8回までマウンドに登ります。マリーンズ打線は9安打で3点取りましたが、うち2点はソロ本塁打ですから、拙攻と言えるでしょう。一方、8回は藤田投手と藪田投手が抑え、9回も同点なので藪田投手は続投。ところが、1死から7回と同じ栗原選手・森笠選手・福井選手にまたしても三者連続四球を与えてしまいます。しかし、この自ら作った危機を凌ぎ、その裏、マリーンズ打線も2番手の佐竹投手に三人で抑えられ、二日連続の延長戦となりました。
 10回表は、昨日に続いて小林雅英投手が登板。いきなり先頭の梵選手に安打され、さらに1死後に新井選手にも打たれて1死1・3塁としますが、続く前田選手は初球を一塁正面のゴロ。福浦選手はベースを踏まずに二塁に投げて3-6-3の併殺に。終わってみれば今日も「きっちり四人」でした。
 その裏、カープは佐竹投手が続投。先頭の根元選手は左対左だからともかく、右の今江選手になっても交代せず、今江選手は二塁打を放ちます。このあたり、昨日、ベイル投手が怪我で登録抹消となったのが響いたのでしょう。続く福浦選手を敬遠した所で永川投手が登板します。打席には今季延長戦で2打席2本塁打のベニー選手。ここは本塁打こそは出ませんでしたが、一・二塁間を抜いて満塁とします。続く打席には代走から守備に入っているサブロー選手。対する永川投手はストライクが入らず0-3に。そして次も外れ、ストレートの四球で押し出しとなり、マリーンズが昨日に続いてサヨナラ勝ちをしました。今週から交流戦に入ったわけですが、この一週間で早くも3つめの「押し出しサヨナラ」です。
 ヒーローインタビューは、選出にかなり時間がかかった後、サブロー選手が登場。2打点であと二塁打が出ればサイクルという橋本選手も有力かと思ったのですが、断ったのでしょうか。そしてサブロー選手もチームの勝利は喜んだものの、打率1割7分という自らの不調にはかなり悩んでいる様子。普通はインタビュー後は右翼席前で万歳をするのですが、それを辞退してベンチに戻りました。
 昨年1度しかなかったサヨナラ勝ちですが、今季は早くもこれで3つめです。もっとも、1失点で延長に入った昨日はともかく、今日の場合、昨年だったら、渡辺俊投手が終盤崩れる事なく3対1で勝っていた可能性が高いわけです。そういうわけで、ある意味、サヨナラ勝ちが多いのは、投手陣の状態が昨年より悪いせいと言えるのかもしれません。
 とはいえ、2試合連続で観戦してともにサヨナラ勝ち、というのは極めて珍しい事なので、それを経験できたのは、素直に喜びたいものです。
 なお、目的の一つであるカープの応援でしたが、今日は天気がいい事もあり、昨日以上の大人数で迫力ある応援でした。攻撃時には左翼席全体が波打っている感じでした。あれはかなりの壮観で、わざわざ見に行った甲斐がありました。ただ、試合終了後に左翼席前にメガホンが投げ入れられていたのは大変残念でしたが・・・。
 いずれにせよ、試合結果をはじめ、いろいろな点において有意義だった連続観戦でした。なお、観客数は2万5百人ほどでした。

 福岡のホークス対タイガースは杉内投手と江草投手が先発。0対0で迎えた4回裏にホークスが無死満塁から柴原選手の走者一掃の適時三塁打さらには松田選手の3号2ランで一挙5点を先制します。その後、ともに点を取り合いますが、ホークスが吉武投手・馬原投手の継投で逃げ切り、7対3で勝っています。観客数は3万4千4百人ほどでした。
 札幌のファイターズ対ベイスターズは金村投手と三浦投手のエース対決。序盤でともに3点ずつ取り合って終盤戦に。そして9回に建山投手から吉村選手が勝ち越し打を放ち、その裏はクルーン投手が三者連続三振に抑え、ベイスターズが勝ちました。三浦投手は3勝目です。観客数は2万8百人ほどでした。
 神戸のスワローズ対合併球団はオバミュラー投手と松井投手が先発。初回、いきなりスワローズが4安打3四死球に犠飛で6点を取ってオバミュラー投手をKO。さらに3回にも宮出選手の2ランも出ます。その後もともに点を取り合い、9対4でスワローズが勝っています。松井投手は5回を2失点でプロ初勝利。観客数は2万1千8百人ほどでした。
 名古屋のドラゴンズ対イーグルスは朝倉投手と一場投手が先発。3回までともに無安打の投手戦でしたが、4回に福留選手の10号ソロで先制したドラゴンズが6・7回に2点ずつ追加点。朝倉投手は8回で8安打されながら無失点に抑え、5対0でドラゴンズが勝っています。観客数は3万5千2百人ほどでした。

 唯一のナイターとなった所沢のライオンズ対読売は涌井投手と野口投手が先発。ドラゴンズからFA移籍した野口投手は移籍後初登板初先発となりました。初回、読売が内野ゴロの間に1点を取り、3試合連続の初回先制をします。ところがその裏、ライオンズは連打で無死1・3塁とし、中島選手の犠飛で同点に。さらに昨日の怪我が心配されながらスタメン出場の和田選手の適時打で勝ち越し、さらに失策もからんで一挙5点を取って3試合連続の逆転をします。
 大量援護を貰った涌井投手ですが、2・3回は三人ずつで抑えたものの、4回、先頭の李選手に安打されます。試合前、昨年3本塁打を喫した李選手を抑えたいと話していた涌井投手ですが、初回の四球にこの安打と、返り討ちにあってしまいました。それがきっかけで2点を返され、まだ勝っているものの降板してしまいました。再来週にまた読売戦での登板が予想されますが、そこで李選手にどう投げるか課題が残った感じです。
 そしてライオンズ2点リードで迎えた7回表、小久保選手が2死1塁から左翼席中段に11号2ランを放ち、同点となります。しかしその裏、1死1塁からカブレラ選手がこの試合4本目の安打を放ち、続く和田選手に勝ち越し適時打が出てライオンズが再びリードします。さらに8回は失策などで2点を追加し、なお2死1・2塁からカブレラ選手のフェンス直撃に2点適時二塁打。今日のカブレラ選手は5打数5安打。地面すれすれの球まで安打にしていました。また、福浦選手を抜いて打率1位に立っています。
 9回に小野寺投手が2点を失ったものの、11対8でライオンズが勝利。読売を3タテにし、ファイターズが負けたために首位に返り咲いています。観客数は2万2千1百人ほどでした。

2006年05月14日 23:08