2005年06月17日交流戦最終戦で単独優勝が決定[ 野球 ]
神宮のスワローズ対マリーンズは川島投手と清水直投手が先発。今季神宮に行くのは3度目ですが、いずれも先発は川島投手でした。一方、マリーンズ戦は11試合見ていますが、清水直投手の登板を見るのは開幕以来で今日が2試合目。めぐり合わせというのは面白いものです。 これでマリーンズは交流戦単独首位が決定。火曜の勝利で賞金2千5百万円まで確定していましたが、この勝利で計5千万円が決まりました。終了後、清水直投手がスポンサーによる「50,000,000」と書かれた札を、福浦選手が「26」のユニフォームを左翼席に掲げてくれまいした。清水直投手はかなり嬉しそうでした。しかしながら観客数は1万4千8百人ほど。2千5百万円のかかった試合にしては寂しい入りでした。ただし、左翼席だけは満員で立ち見客も出るほどでした。また、この日は応援団がほとんどおらず、トランペットもほとんど鳴りませんでしたが、自然発生的なアカペラ(?)で応援歌を皆でうたっていました。なお、「3位マジック」は残り68試合で51となっています。 横浜のベイスターズ対イーグルスは秦投手と紀藤投手が先発。3回に礒部選手の2ランでイーグルスが一旦は逆転しますが、直後に佐伯選手の3ランが出てベイスターズが再逆転。その後、9回にクルーン投手が併殺の間に1点取られましたが、4対3でベイスターズが逃げ切りました。秦投手は今季初登板初先発で3年ぶりの勝利を挙げています。観客数は5千9百人ほどでした。 2005年06月17日 23:46 |
もくじ
最近掲載した記事
天安門とダブルスタンダード
24イニングぶり得点も、2試合連続引分け ダウナー状態と過去の蓄積 投手陣好投も、あと一打が出ず0対0で引分け 2009/6/1の更新 脱税と盗作の親玉による恫喝 攻防ともに冴えず、またもカード勝ち越しならず ドーナッツバーガー 序盤のリードを守って勝ちきる 遅刻の言い訳
分野別記事一覧
PC関連(167)
「基本」という言葉(2) 交通(139) 幕張本郷近辺(45) 更新情報(385) 漫画(48) 身辺雑記(647) 身辺雑記2008(207) 身辺雑記2009(83) 野球(811) 野球2008(183) 野球2009(68)
月別の記事一覧
2009年06月(5)
2009年05月(50) 2009年04月(45) 2009年03月(32) 2009年02月(27) 2009年01月(34) 2008年12月(32) 2008年11月(32) 2008年10月(36) 2008年09月(46) 2008年08月(50) 2008年07月(53) 2008年06月(45) 2008年05月(56) 2008年04月(54) 2008年03月(48) 2008年02月(36) 2008年01月(37) 2007年12月(33) 2007年11月(33) 2007年10月(49) 2007年09月(58) 2007年08月(57) 2007年07月(53) 2007年06月(53) 2007年05月(55) 2007年04月(55) 2007年03月(47) 2007年02月(30) 2007年01月(34) 2006年12月(39) 2006年11月(34) 2006年10月(48) 2006年09月(58) 2006年08月(54) 2006年07月(58) 2006年06月(59) 2006年05月(67) 2006年04月(62) 2006年03月(63) 2006年02月(40) 2006年01月(50) 2005年12月(44) 2005年11月(40) 2005年10月(53) 2005年09月(60) 2005年08月(60) 2005年07月(61) 2005年06月(58) 2005年05月(60) 2005年04月(66) 2005年03月(45) 2005年02月(38) 2005年01月(34) 2004年12月(36) 2004年11月(39) 2004年10月(51) 2004年09月(55)
2004年8月までの日記など
|