2005年05月01日

今季初のセリーグ観戦

[ 野球 ]

 今日(日付の上ではもう昨日ですが)は日中は仕事、夜は神宮にスワローズ対タイガース戦を見に行きました。先発は川島投手と杉山投手。序盤からタイガースは好機を作りますが、1・2回とも、先頭打者出塁→次の打者が併殺→その次の打者が出塁、という効率の悪い攻撃で点が取れません。一方の杉山投手も、毎回走者を出しますが、要所は締めて、0対0で4回を終えます。
 その5回表のタイガースは先頭の杉山投手が内野安打、続く赤星選手の内野ゴロで入れ替わり、その赤星選手が盗塁します。関本選手四球の後、シーツ選手の適時打で先制。さらに金本選手も続き、今岡選手の内野ゴロの間に2点目を取りました。
 これで勝ち投手の権利を得た杉山投手ですが、1死後、ショートゴロを鳥谷選手が悪送球。青木選手が安打で続き、岩村選手にライトスタンドへ逆転3ランを喫します。

 とはいえ、5回を終えて1点差。両先発投手も降板し、継投陣の投げあいとなります。スワローズ継投陣は1人1回で4人の投手を投入しますが、この4人の前にタイガース打線は誰一人出塁できません。一方、スワローズ打線は藤川投手・江草投手から1点ずつ追加。結局5対2でスワローズが連勝しました。川島投手は今季初勝利です。
 スワローズは五十嵐投手が離脱したわけですが、その穴を石井投手が埋め、石井投手が務めていたセットアッパーを吉川投手が務めています。この吉川投手、初めて見ましたが、金本選手・今岡選手・スペンサー選手といったタイガースの中軸を完璧に抑えました。特に金本選手の三振の取り方などは余裕みたいなものすら感じました。昨年までは無名だったようですが、現在のところ、五十嵐投手の穴を完全に埋めている感じです。
 これでタイガースは3連敗。4月は結局貯金1で終わりました。観客数は3万2千6百人ほどでした。ちなみに試合開始は大学野球の関係か18時40分でした。四球が多いこともあり、試合時間は3時間半。帰宅したら日付が変わっていました。
 横浜のベイスターズ対ドラゴンズは山井投手と斉藤投手が先発。ドラゴンズの4対0でむかえた7回裏にベイスターズが4点取って追いつき、さらに8回にも4点取るという、一昨日のドラゴンズみたいな点の取り方で8対4で逆転勝ちしました。観客数は1万8千1百人ほどでした。また、ベイスターズのクルーン投手が158キロを出したそうです。
 広島のカープ対読売は小山田投手と工藤投手が先発。同点で迎えた9回表に読売が2点勝ち越しますが、その裏、前田選手の2ランで同点に。そして10回裏に浅井選手の犠飛でカープがサヨナラ勝ちしました。観客数は2万4千8百人ほどでした。

 福岡ドームのホークス対マリーンズは新垣投手とセラフィニ投手が先発。TV観戦していた嫁さんによると、セラフィニ投手はあまり良くなかったそうです。しかしながら、毎回走者を出しながら、得点は許しません。そしてマリーンズは5回にフランコ選手のソロで先制し、6回にはベニー選手の適時打で追加点。ホークスも8回に城島選手が山崎投手からソロを打ちますが、何とかその1点で抑え、2対1でマリーンズが勝ち、連勝を9に伸ばしました。観客数は3万2千3百人ほどでした。
 宮城のイーグルス対ライオンズは岩隈投手と河原投手が先発。序盤に1点ずつ取り合ったあとは投手戦に。岩隈投手は5回にアクシデントがあったのか降板しましたが、中継ぎ陣も好投し、1対1のまま延長戦に。そして11回表にカブレラ選手に勝ち越しとなる適時二塁打が出て、さらに中島選手にも2点適時打が出て3点。その裏は豊田投手が抑えて、ライオンズが勝ち、連敗を止めました。観客数は1万6千5百人ほどでした。
 札幌ドームのファイターズ対合併球団は金村投手と光原投手が先発。デビュー以来5戦3勝負けなしの光原投手ですが、今日は初回に6点取られるなど9失点。一方、金村投手は安打はされるも7回1失点で、結局11対1でファイターズが圧勝。合併球団は12安打で1得点という大拙攻でした。観客数は1万8千8百人ほどでした。

2005年05月01日 00:52