2004年10月03日第1ステージ終了[ 野球 ]
ライオンズ対ファイターズのプレーオフ第1ステージ最終戦。先発は帆足投手と江尻投手。1回表、1死から安打と失策で好機を作ったファイターズが四番・セギノール選手の打った瞬間にわかる3ランで先制します。さらに2回表も2死から連打で2・3塁の好機。ここで小笠原選手がセンター前に抜けそうな当たりを放ちますが、中島選手が好捕し、追加点を阻みます。結果的にはこれはかなり大きなプレーになりました。 マリーンズもタイガースもからまない試合で、これだけ熱を入れて見た試合は初めてだったかもしれません。そういう意味でもプレーオフは成功だったと言えるでしょう。ただ、もう少しペナントレースでの成績を加味する仕組みにしてもいいとは思いますが(上位チームは無条件で1勝ハンデ、5ゲーム以上の差は第2ステージで2勝差とか)。いずれにせよ、来期も継続されるこの制度、今から楽しみです。来年はぜひマリンスタジアムで第2ステージを見たいものです。
カープ対タイガースは中継がなかったので全然見れませんでした。長谷川投手と杉山投手が先発で、接戦となりましたが、6回に新井選手のソロで勝ち越したカープが勝ったようです。 |
もくじ
最近掲載した記事
天安門とダブルスタンダード
24イニングぶり得点も、2試合連続引分け ダウナー状態と過去の蓄積 投手陣好投も、あと一打が出ず0対0で引分け 2009/6/1の更新 脱税と盗作の親玉による恫喝 攻防ともに冴えず、またもカード勝ち越しならず ドーナッツバーガー 序盤のリードを守って勝ちきる 遅刻の言い訳
分野別記事一覧
PC関連(167)
「基本」という言葉(2) 交通(139) 幕張本郷近辺(45) 更新情報(385) 漫画(48) 身辺雑記(647) 身辺雑記2008(207) 身辺雑記2009(83) 野球(811) 野球2008(183) 野球2009(68)
月別の記事一覧
2009年06月(5)
2009年05月(50) 2009年04月(45) 2009年03月(32) 2009年02月(27) 2009年01月(34) 2008年12月(32) 2008年11月(32) 2008年10月(36) 2008年09月(46) 2008年08月(50) 2008年07月(53) 2008年06月(45) 2008年05月(56) 2008年04月(54) 2008年03月(48) 2008年02月(36) 2008年01月(37) 2007年12月(33) 2007年11月(33) 2007年10月(49) 2007年09月(58) 2007年08月(57) 2007年07月(53) 2007年06月(53) 2007年05月(55) 2007年04月(55) 2007年03月(47) 2007年02月(30) 2007年01月(34) 2006年12月(39) 2006年11月(34) 2006年10月(48) 2006年09月(58) 2006年08月(54) 2006年07月(58) 2006年06月(59) 2006年05月(67) 2006年04月(62) 2006年03月(63) 2006年02月(40) 2006年01月(50) 2005年12月(44) 2005年11月(40) 2005年10月(53) 2005年09月(60) 2005年08月(60) 2005年07月(61) 2005年06月(58) 2005年05月(60) 2005年04月(66) 2005年03月(45) 2005年02月(38) 2005年01月(34) 2004年12月(36) 2004年11月(39) 2004年10月(51) 2004年09月(55)
2004年8月までの日記など
|