2004年09月21日「最終戦」で三連発[ 野球 ]
代替試合がなければマリーンズにとって今期最終戦となるライオンズ対マリーンズ戦。ライオンズの先発は潮崎投手、マリーンズの一番打者は佐藤幸彦選手と、ともに今季限りで引退を決めた選手の対戦から始まりました。佐藤選手の打球は当たりは良かったのですが、ライトが好捕してアウト。両選手はマウンドで握手をかわして、ベンチに戻っていきました。
昨日、劇的な結末をむかえたファイターズ対ホークス戦。平日にもかかわらず、昨日を上回る43,000人の来客数となりました。先発はミラバル投手と和田投手。ホークスがズレータ選手の連日の2ランなどで3対0とリードしますが、5回に島田選手の2ランで1点差、さらに2死1塁から新庄選手が連夜の本塁打で逆転します。その後もセギノール選手の本塁打や、島田選手の連続適時打などで加点したファイターズが7対3で勝利。ミラバル投手は5回以降は1安打でした。
バファローズ対ブルーウェーブは5対5で延長戦に。10回裏に礒部選手の長打性の当たりを好捕した早川選手が、11回に勝ち越し本塁打を打ち、これが決勝点となり、6対5でブルーウェーブが勝っています。 |
もくじ
最近掲載した記事
天安門とダブルスタンダード
24イニングぶり得点も、2試合連続引分け ダウナー状態と過去の蓄積 投手陣好投も、あと一打が出ず0対0で引分け 2009/6/1の更新 脱税と盗作の親玉による恫喝 攻防ともに冴えず、またもカード勝ち越しならず ドーナッツバーガー 序盤のリードを守って勝ちきる 遅刻の言い訳
分野別記事一覧
PC関連(167)
「基本」という言葉(2) 交通(139) 幕張本郷近辺(45) 更新情報(385) 漫画(48) 身辺雑記(647) 身辺雑記2008(207) 身辺雑記2009(83) 野球(811) 野球2008(183) 野球2009(68)
月別の記事一覧
2009年06月(5)
2009年05月(50) 2009年04月(45) 2009年03月(32) 2009年02月(27) 2009年01月(34) 2008年12月(32) 2008年11月(32) 2008年10月(36) 2008年09月(46) 2008年08月(50) 2008年07月(53) 2008年06月(45) 2008年05月(56) 2008年04月(54) 2008年03月(48) 2008年02月(36) 2008年01月(37) 2007年12月(33) 2007年11月(33) 2007年10月(49) 2007年09月(58) 2007年08月(57) 2007年07月(53) 2007年06月(53) 2007年05月(55) 2007年04月(55) 2007年03月(47) 2007年02月(30) 2007年01月(34) 2006年12月(39) 2006年11月(34) 2006年10月(48) 2006年09月(58) 2006年08月(54) 2006年07月(58) 2006年06月(59) 2006年05月(67) 2006年04月(62) 2006年03月(63) 2006年02月(40) 2006年01月(50) 2005年12月(44) 2005年11月(40) 2005年10月(53) 2005年09月(60) 2005年08月(60) 2005年07月(61) 2005年06月(58) 2005年05月(60) 2005年04月(66) 2005年03月(45) 2005年02月(38) 2005年01月(34) 2004年12月(36) 2004年11月(39) 2004年10月(51) 2004年09月(55)
2004年8月までの日記など
|