2007年08月01日序盤の大量失点で、7月を7勝12敗で終える[ 野球 ]
千葉のマリーンズ対イーグルスは吉井投手と岩隈投手が先発。今日は福浦選手が三番に戻り、八番には大松選手が入るなど、土曜とほぼ同じ打順で臨みました。
一方、打線は初回の1死1・2塁、2回の無死1・2塁を逃すなど、岩隈投手を攻略できず、5回まで4安打2四球ながら0点に抑えられます。しかし6回に安打と四死球で無死満塁とし、1死後に大松選手が1・2塁間にいい当たりを放ちますが、高須選手に好捕され、1点こそ入るものの二死に。しかし、続く今江選手が2点適時打を放って計3点を返します。
福岡のホークス対合併球団は和田投手と平野佳投手が先発。初回にホークスが松中選手の適時打で先制し、さらに満塁から最近絶好調のブキャナン選手が走者一掃の適時二塁打を放ち、初回に4得点。さらに2回には多村選手の適時二塁打で追加点を挙げ、3回途中で平野佳投手をKOします。
甲子園のタイガース対スワローズは杉山投手と石井一投手が先発。2回に桜井選手の適時打で先制したタイガースが内野ゴロと関本選手の適時打で、一気に3点を挙げます。
広島のカープ対ドラゴンズは黒田投手と山井投手が先発。ところが黒田投手は初回に打球を足に当ててしまい、2回にウッズ選手に本塁打された後も投げ抜きますが、結局2回で降板となってしまいます。 |
もくじ
最近掲載した記事
天安門とダブルスタンダード
24イニングぶり得点も、2試合連続引分け ダウナー状態と過去の蓄積 投手陣好投も、あと一打が出ず0対0で引分け 2009/6/1の更新 脱税と盗作の親玉による恫喝 攻防ともに冴えず、またもカード勝ち越しならず ドーナッツバーガー 序盤のリードを守って勝ちきる 遅刻の言い訳
分野別記事一覧
PC関連(167)
「基本」という言葉(2) 交通(139) 幕張本郷近辺(45) 更新情報(385) 漫画(48) 身辺雑記(646) 身辺雑記2008(207) 身辺雑記2009(82) 野球(811) 野球2008(183) 野球2009(68)
月別の記事一覧
2009年06月(5)
2009年05月(50) 2009年04月(45) 2009年03月(31) 2009年02月(27) 2009年01月(34) 2008年12月(32) 2008年11月(32) 2008年10月(36) 2008年09月(46) 2008年08月(50) 2008年07月(53) 2008年06月(45) 2008年05月(56) 2008年04月(54) 2008年03月(48) 2008年02月(36) 2008年01月(37) 2007年12月(33) 2007年11月(33) 2007年10月(49) 2007年09月(58) 2007年08月(57) 2007年07月(53) 2007年06月(53) 2007年05月(55) 2007年04月(55) 2007年03月(47) 2007年02月(30) 2007年01月(34) 2006年12月(39) 2006年11月(34) 2006年10月(48) 2006年09月(58) 2006年08月(54) 2006年07月(58) 2006年06月(59) 2006年05月(67) 2006年04月(62) 2006年03月(63) 2006年02月(40) 2006年01月(50) 2005年12月(44) 2005年11月(40) 2005年10月(53) 2005年09月(60) 2005年08月(59) 2005年07月(61) 2005年06月(58) 2005年05月(60) 2005年04月(66) 2005年03月(45) 2005年02月(38) 2005年01月(34) 2004年12月(36) 2004年11月(39) 2004年10月(51) 2004年09月(55)
2004年8月までの日記など
|