2005年03月29日小林雅投手、初登板[ 野球 ]
大阪ドームの合併球団対マリーンズ戦はケビン投手とセラフィニ投手の先発。ケビン投手は昨年までのバーン投手です。この二人と言えば、昨年の大阪ドームで、バーン投手(当時)がフランコ選手に何かを言い、ベンチでそれを聞いて激昂したセラフィニ投手がベニー選手とととも乱闘して退場したという「因縁」がありました。しかし、今日は特に何もなかったようです。
セラフィニ投手は7回に下山選手にソロを打たれて1点差とされたものの、8回を2安打3四死球3失点と好投しました。 福岡のホークス対イーグルスは杉内投手とラス投手が先発。初回にイーグルスが先制し、城島選手の本塁打で追いつかれたものの、5回に飯田選手の連日の適時打で勝ち越します。ラス投手は5回までは1点に抑えましたが、6回に移籍後初スタメンの井出選手に安打された後、犠打の後3連打。昨日同様、一気に逆転されました。一方、杉内投手と倉野投手が6回以降はイーグルス打線は無安打に抑え、結局6対2でホークスが開幕以来4連続となる逆転勝利をおさめました。観客数は2万6千1百人ほどでした。
札幌のファイターズ対ライオンズは正田投手と涌井投手が先発。涌井投手はドラフト1巡目指名の高卒新人です。その涌井投手、2回までは1安打1死球で無失点でしたが、3回1死から四球を挟んで5連打で3点。そして高橋信二選手が一昨日に続く満塁本塁打で一挙7点。涌井投手にきつい「プロの洗礼」を浴びせ、KOしました。
ところで、昨日のプロ野球ニュースで大久保博元氏がまた変な事を言っていました。昨年の近鉄バファローズ消滅時に「合併反対という割には客は大阪ドームに来ない」だの、「バファローズの選手も客を呼べるレベルに達していない」などと、生涯安打数が昨年のイチロー選手の年間安打数に及ばない「元三流選手」の分際で偉そうに言い、あの温厚な関根潤三氏に「ふざけんじゃないよお前」ときつい調子でたしなめられていました。 |
もくじ
最近掲載した記事
天安門とダブルスタンダード
24イニングぶり得点も、2試合連続引分け ダウナー状態と過去の蓄積 投手陣好投も、あと一打が出ず0対0で引分け 2009/6/1の更新 脱税と盗作の親玉による恫喝 攻防ともに冴えず、またもカード勝ち越しならず ドーナッツバーガー 序盤のリードを守って勝ちきる 遅刻の言い訳
分野別記事一覧
PC関連(167)
「基本」という言葉(2) 交通(139) 幕張本郷近辺(45) 更新情報(385) 漫画(48) 身辺雑記(647) 身辺雑記2008(207) 身辺雑記2009(83) 野球(811) 野球2008(183) 野球2009(68)
月別の記事一覧
2009年06月(5)
2009年05月(50) 2009年04月(45) 2009年03月(32) 2009年02月(27) 2009年01月(34) 2008年12月(32) 2008年11月(32) 2008年10月(36) 2008年09月(46) 2008年08月(50) 2008年07月(53) 2008年06月(45) 2008年05月(56) 2008年04月(54) 2008年03月(48) 2008年02月(36) 2008年01月(37) 2007年12月(33) 2007年11月(33) 2007年10月(49) 2007年09月(58) 2007年08月(57) 2007年07月(53) 2007年06月(53) 2007年05月(55) 2007年04月(55) 2007年03月(47) 2007年02月(30) 2007年01月(34) 2006年12月(39) 2006年11月(34) 2006年10月(48) 2006年09月(58) 2006年08月(54) 2006年07月(58) 2006年06月(59) 2006年05月(67) 2006年04月(62) 2006年03月(63) 2006年02月(40) 2006年01月(50) 2005年12月(44) 2005年11月(40) 2005年10月(53) 2005年09月(60) 2005年08月(60) 2005年07月(61) 2005年06月(58) 2005年05月(60) 2005年04月(66) 2005年03月(45) 2005年02月(38) 2005年01月(34) 2004年12月(36) 2004年11月(39) 2004年10月(51) 2004年09月(55)
2004年8月までの日記など
|