日常生活・思い出 | ||
---|---|---|
表題 | 掲載日 | 概略 |
第二種衛生管理者試験合格記 |
2024/8/28 | 55歳で第二種衛生管理管理者試験に挑戦した話です。 |
ニャン孫のこと |
2019/1/4 | 2014年の暮に出会い、4年近く友達として過ごしたネコ「ニャン孫」の話です。 |
20周年を迎えて |
2018/5/4 | 当「つれづれの館」が、開設20周年を迎えました。それについて書いています。 |
不可解な出場停止 |
2016/10/13 | ニュースで見かけた「将棋棋士が不正疑惑で出場停止」に関して気になった事を書いています。 |
46歳にして自動車免許を取る |
2015/1/12 | そろそろ初老、という年になって、免許を取る必要が生じました。取得までの悪戦苦闘記です。 |
飛ばなかったジェットスター |
2014/3/20 | 格安航空会社を利用して、成田から松山に行こうとした話です |
アパート騒音問題顛末記 |
2013/9/18 | アパートの真下の部屋で半年ほど怒鳴り声に悩まされた話です |
折り畳みパイプ椅子の謎 |
2011/2/12 | イベントで折りたたみ椅子を参加者が片付ける際に発生する不可解な現象について書いています。 |
15年ぶりの皿洗い |
2010/2/27 | 学生時代に皿洗いのアルバイトをしていた筆者が、15年ぶりに皿洗いをした話です。 |
「伝統」による思考停止 |
2008/1/14 | 筆者の出身校で発生した「いじめ自殺事件」の発生要因と対策について、在学中の経験もふまえて考えてみました。 |
通勤定期の分割購入 |
2003/12/4 (2006/7/16追記) | 通勤定期券を合法的に定価より大幅に安く買う方法です。 |
財布紛失顛末記 |
2006/10/9 | 通勤途中に財布を落としたことによって発生した一騒動です。 |
隅田川沿いの「住宅街」 |
2003/6/23 | 隅田川に沿って散歩した時に見た、予想外の風景についての話です。 |
謎の宴会芸 |
2003/4/9 | ある仕事関係の宴席で見た、驚異的な芸です。 |
千鳥ヶ淵の桜 |
2003/3/31 | 千代田区にある花見の名所についての話です。 |
結婚式に最もふさわしくない歌 |
2003/1/26 | 日本で作られた歌の中で、最も結婚式に歌うのに不適切な歌について、実体験に基づいて書きました。 |
思い出の家 |
2003/1/1 | 1年数ヶ月しか住まなかったにも関わらず、忘れることのできない家の話です。 |
幸せになるサークル |
2002/4/8 | 大学入学直後に受けた、あやしげなサークル勧誘の話です。 |
黒板消しのプロ |
2002/1/20 | 高校時代に出会った、変わった特技を持つ友人の話です。 |
猫の思い出 |
2001/9/6 | 20代の頃に実家にいた、猫の姉妹の思い出です。 |
大根に助けられた話 |
2001/1/15 | 中学の時に読んだ、突っ込みどころ満載の寓話についてです。 |
コーン茶 |
2000/7/20 | ある韓国料理店で飲んで、その美味さに感心したお茶の話です。 |
納豆ご飯を巡る争い |
1999/12/23 | 幼少時、弟と、1パックの納豆を分けて食べた話です。 |
眼鏡のない生活 |
1999/8/5 | ある日突然訪れた、視力の9割を奪われた体験談です。 |
みならちゃん改造計画 |
1998/6/22 | 翔みならがかつて挑んだ減量体験談です。 |
好きな店・忘れられない店 | ||
ベルク(新宿) |
2018/1/2 | プレーンのホットドッグと美味しいコーヒーとビールがお勧めな新宿駅構内の店です。 |
すずや(新宿) | 歴史のあるとんかつ屋です。 | |
ムルギー(渋谷) | 長い伝統を誇るカレー屋です。 | |
大勝軒(中野区野方・閉店) | 物心ついた時から通い続けていた中華盛りそば屋です。 | |
スウェーデン(梅田) | 小学生の頃に好きで、今でも近くに寄ると行ってしまうソフトクリーム屋です。 | |
みさき食堂(千葉県富津・閉店) | 学生時代の合宿所近くにあった地元料理店です。 | |
シーマン(西宮市夙川・閉店) | 子供の頃に好きだったハンバーガー店です。 | |
翔みならの書いたゲーム関係 |
||
ピクショナリーもどき(?) |
2002/7/28 | お題を元に絵を描いて、それが何かをお題の知らない人に当ててもらうゲームです。 |
trpgで遊ぼう♪ |
2004/5/8 | テーブルトークロールプレイングゲームの紹介です。 |
魔法の素人ヘッポコみなら |
1999/4/30 | マジック・ザ・ギャザリングについての話です。 |
大野隆の書いたゲーム関係 |
||
人生ゲーム−昭和おもひで劇場 |
2004/1/12 | 限定版で出た、人生ゲーム30周年企画ゲームの体験談です。 |
人生ゲーム−ブラック&ビター |
2003/11/3 | 悲惨なコマが多いことで有名な人生ゲームの体験談です。 |
ゲーム小話 |
2001/11/14 | ゲームに関する雑談集です。 |
どすこいと百裂と大銀杏と |
2000/12/31 | 映画版ストIIをネタにした同人小説です。 |
ぷよぷよ |
2000/8/30 | 1990年代半ばにハマッたパズルゲームです。 |
キャプテン翼2 |
1999/9/9 | ファミコンの伝説の名作で、原作より面白い世界大会を描いたゲームです。 |
ときめきの放課後 |
1998/12/26 | 恋愛ゲームを元にした、かなり凝った選択肢が印象に残ったクイズゲームです。 |
婆茶部屋 |
1997年〜98年 |
バーチャファイター3の力士キャラ・鷹嵐の話です。 |