対カゲ

遠距離からの打撃に要注意

 カゲと言えば投げのキャラという印象が強いが、鷹嵐の場合は投げよりむしろ打撃技を警戒すべきである。
 なぜかというと、カゲの投げ技で一番使い勝手のいい弧延落から派生する打撃技が鷹嵐には入りにくいからだ。tbになって、鷹嵐は「軽く」なりはしたが、弧延落に関して他のキャラとは違う飛び方をするのは相変わらずである。
 したがって、カゲのほうとしては、鷹嵐相手には投げ技をあまり出さず、早い動きから打撃技を入れようとする傾向が感じられる。
 その打撃技でカゲ相手に特に警戒すべきものは針鼠弾の類の遠距離からの攻撃である。
 遠距離からの攻撃は基本的に下段判定である。したがって、しゃがみガ−ドしていれば防げる。しかし、攻撃判定がどこまであるかがわかりにくいため、仮にガードできても、反撃に入るタイミングが取りづらい。
 相手にこれを徹底されると、ガ−ドできても、こちらからは反撃しにくい。したがって、Eでかわすほうが反撃に転じやすいのだろうが、これもタイミングが難しい。
 ただ、相手も離れての攻撃がうまくいかなかったら、接近して闘うだろう。こちらとしては、少なくとも相手に「離れて闘えばいい」と思われないように、的確にかわすなりガードし続けるしかなさそうだ。
 

起き上がり攻撃は控える

 起き上がりの攻防には色々な選択肢が存在する。単純な中段や下段攻撃の他にも、ディレイをかけるなどでタイミングをずらす事により攻撃の幅は広い。これは迎撃するほうにもあてはまる。
 しかし、カゲ相手にとる起き上がりの選択肢は少ない。なぜなら、起き上がり攻撃をしようとすると、多段追いうちを食らってさらなるダメ−ジを受けてしまうからだ。
 ダウンした後、最初にカカトが落ちてくるのは仕方ないとして、そこからの反撃を目論むと、さらに流影脚(スライディング蹴り)を受けた上、水車蹴りまで入ってしまう。
 これに対する対策は、「起き上がり攻撃をせずに横転起き上がりをする」しかない。ちなみに、この方法を用いると、もし相手が多段追いうちを企てていた場合、二発目のスライディング蹴りがスカり、その隙に攻撃をたたきこむ事ができる。
 なお、一度多段追いうちをかわされれば、大抵の相手はもう多段追いうちはしてこない。したがって、通常の起き上がりの攻防ができる。
 しかし、そうなっても、最後の攻防(特に相手の体力がわずかで、こちらの体力もさほどない時)は起き上がり攻撃をせずに、横転したほうが無難であろう。相手が最後の勝負をかけて、多段追いうちをしてくる可能性があるからだ。
 

投げでは順逆自在が要注意

 最初に述べたように、鷹嵐相手には弧延落も他の投げも、総ダメ−ジ量はさほど変わらない。したがって、ウルフのGSのように、「この投げでくる確率が高い」という感じの投げはない。
 そのため、「投げにヤマ張って投げ抜けを入れる」というのはなかなかできない。投げ対策としては、順逆自在を食らった時の対処法くらいだろう。
 この技も他の裏まわり投げと同様に、食らった後の最初の攻撃は防ぎようがない。ただ、最初の攻撃を食らった後にすぐ振り向かないと、後ろ向きのまま何発も攻撃を食らってしまう。
 なお、順逆自在の投げ抜けコマンドは6P+Gである。しつこく順逆自在ばかりかけてくるカゲ相手には入れてみると有効かもしれない。

 「運動量」という点では、軽量キャラよりカゲのほうが多い。したがって、ヒットアンドアウェイ作戦でこられた場合は一番闘いにくい相手なのかもしれない。とにかく、動きに惑わされず、適切な間合いを維持しながら闘うことが重要だと思う。


対ウルフ対ジャッキー対アキラ対パイ対ジェフリー
対アオイ対サラ対リオン対ラウ対シュン対鷹嵐
「婆茶部屋」に戻る

トップページに戻る