2004年5月前半のつれづれの日々(更新情報)

2004年4月後半へ</2004年5月後半へ
「つれづれの日々」へ戻る

2004/5/15(土)
絵画館らくがき帳を更新しました。
漫画資料室ながい閣下新作短評を更新しました。
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。

 「鉄道車両を元に美少女イラストを描く」というサイトをいくつか見ました。中には「自動改札機の美少女イラスト化」に挑戦しているところもあるようです。なかなか、元の車両の特徴をうまく捉えているし、技術的にも上手い絵が多数あると思いましたが、個人的には非常に違和感がありました。
 なぜかと考えてみたら、それは自分の「鉄道の原点」にある事が気づきました。自分が鉄道に関する本を最初に読んだのは、「汽車のえほん」というシリーズ。今で言うところの「きかんしゃトーマス」です。ご存知の通り、あそこに出てくる機関車はみな、正面に顔が書かれており、男性の名前がつけられています。どうも、それが原体験になっているため、「鉄道車両の性別(?)は男だ」という感覚になっており、違和感を覚えたようです。
 もっとも、「男性に擬人化した機関車トーマスシリーズ」というサイトも見てみましたが、これまたあまりピンとくるものはありませんでした。まあ、これはキャラの捕らえ方の違いなどもあるのでしょうが。

2004/5/14(金)
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。

 あるアプリを仕事で入れました。そこそこ使い勝手も悪くなく、愛用しているのですが、一つ不便な事があります。それは、文字入力の時、デフォルトのフォント設定が「明朝(ギリシア語)」となっている事です。実際、そのまま入力すると、よくわからない文字が表示されます。したがって、使うたびにフォントの設定を変えなければいけません。
 きちんと設定を調べればどこかでデフォルトのフォントを修正できるのでしょうが、そういつも使うものでもないので、度ごと、フォント設定を変更して使っています。それにしても、なぜデフォルトがギリシア語なのでしょうか。ソフトの名前は英語なので、ギリシア産のアプリというわけでもなさそうですし・・・。世の中には不思議なバグ(?)があるものです。

2004/5/13(木)
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。
リンクバナーを更新しました。

 久々プロレス雑誌を立ち読みしたら、「ハッスル」なる大会の記事が載っていました。数日前のスポーツ紙でも見て気になっていたのですが、ショッカーのゾル大佐みたいなコスプレをした高田総統なる「悪のマネージャー」が、「友人のPRIDEの高田(延彦)本部長に頼んで」みたいな事を言っていました。新聞を読んだ時は、事情など全然わからないので「この悪のマネージャー、苗字ばかりか輪郭まで高田に似ているな」などと思っただけでした。しかし、雑誌によるとどうやらこの「コスプレ総統」は高田延彦氏本人だという事がわかりました。それにしても、新聞で見たときに「別人」だと思うあたり、いくら最近のプロレスに疎くなったとはいえ、我ながらボケています。
 それにしても、かつて「最強」を売りにしていた人が、選手を退いたとはいえ、思い切った「転身」をしたものです。営業のための苦肉の策なのでしょうか。それとも、これは以前からやりたかった事なのでしょうか。
 現役時代からこの人の胡散臭い言動はかなり嫌いだったのですが、この「転身」でかなり評価は変わりました。ぜひとも次は、死神博士のコスプレをしてほしいものです。

2004/5/12(水)
これでいいのか?ブログを更新しました。

 ある生活相談に、「業者に電話代が節約できると『IT電話』を入れたが、全然節約にならず、リース料金の負担だけ残った。なんとかならないのか?」というのがありました。
 対する回答は、「リースは物を返しても支払いはなくならない」という、当然ながらつれないもので、結局何の解決にもなっていませんでした。まあ、リースとレンタルの違いなどというものは、実際に導入・契約に関わらないと理解できないでしょう。私も、リースに関わる仕事をするようになったとき、リース大手のO社をはじめとする色々なサイトを見て、「リースって端的に言うと借金して物を買う事だ」というのをかなり時間をかけて理解した記憶があります。少なくとも、リースとレンタルの区別がつかない個人事業主は、リース契約などしないほうがいいようです。
 それにしても、「IP電話」を「IT電話」と認識する程度の知識しかない事業者に、適当な事を言ってリース契約させて大損させるとは、悪質な業者もいるものです。おそらく、電話機なども、市販のものよりずっと多額なものを売りつけたのでしょう。便利な機能ができるのもいいですが、宣伝・紹介する際には「どういう状況だと経費節減になるか」とか「標準的な導入費用」などを業界団体などはもっと啓発すべきなのではないでしょうか。

2004/5/11(火)
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。

 セブンイレブンに行ったら「ファンタ・ゴールデングレープ」の限定復刻販売をやっていました。小学校低学年の頃は、ファンタグレープが大好きでした。その「黄金版」である、「ゴールデングレープ」にはなんとも言えない響きがあり、子供ながらにあこがれたものでした。最初に飲んだ時は、かなり感動した覚えがあります。もっとも、どのへんが「ゴールデン」なのかはよくわかりませんでしたが(参考・『ファンタ』黄金伝説再び
 その、「幼少時の憧れの味」が復活したわけです。本来なら喜んで飲むところですが、年とともに体質・味覚が変わり、糖分たっぷりの炭酸飲料を受け付けない体になってしまったため、飲もうとする気すら起きませんでした。とはいえ、ファンタグレープそしてファンタゴールデングレープに憧れていた頃を懐かしく思い出しました。そういう意味では、この企画を立てたコカコーラとセブンイレブンには感謝したいものです。もっとも、感謝するのは気持ちだけで、金銭的には一切貢献できませんが。

2004/5/10(日)
絵画館オリジナルメイドさん その2を掲載。それにともない、トップのタイトル画像も変えました。
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。

 アナログ接続している人に、ブロードバンドコンテンツが見たいがどうすればいいのか、と相談されました。マンション住まいなのでBフレッツはいろいろ面倒だろうと思ってADSLを勧め、「プロバイダのサイトから申し込めますよ」と説明しておきました。
 その後、しばらくして、その人から「調べてみたけれど、電話とネットが同時に使えるだけなのか?『40Mコース』と書いてあったけど、今でも40くらいは出ている」と尋ねられました。一応「それはキロとメガの違いで、実際の速度は百倍くらい違う」と説明しておきました(※40MのADSLの実効速度はよく知らないのですが、まあ、最低でも1割は出るだろう、という思ってそう言いました)が、納得いかない様子でした。
 確かに、「速度が百倍違う」と言っても、なかなか理解してもらうのは難しいかもしれません。たとえば、誰もが常にインターネットで見る画像でもあれば、「あの画像が表示されるのに、アナログ40kだと1分42秒かかるけど、ADSLの4Mだと1秒ですむ」などと説明できるのでしょうが、そのような「基準となるデータ」はありません。「メートル」や「グラム」と比べると、かなり説明しづらい概念だな、という事に今更ながら気づかされました。

2004/5/9(日)
これでいいのか?ブログを更新しました。
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。

 ある建物の階段を歩いていたら、親子連れがと思しき二人連れが座っていて、子供が弁当を食べていました。その建物の中にある施設に遊びに来ている客なのでしょう。確かに、地べたに座って食事するのは、ここ数年すっかり一般的になりました。しかし、その子供の食べ方はその中でもかなり奇妙。階段の上に置いてある弁当箱を持たず、顔を近づけて「犬食い」みたいな形で食べていました。しかし、父親とおぼしき隣の男性は注意をするそぶりすらありません。
 かなり違和感を覚えましたが、これは自分の感覚が古いせいなのでしょうか。確かに、今の日本経済の流れを見ていると、「土足で歩くところに顔を近づけて食べる」などという事に嫌悪感を持っているようでは生きていけない時代が来そうな感じです。そう考えれば、この親子は未来に適応しているのかもしれません。とはいえ、やはり見ていて奇妙な風景ではありました。

2004/5/8(土)
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。

 電車の「優先席」はたいていの場合、車両の端っこにあります。しかし、その部分の下には台車があるため、車両の中央部よりも揺れが激しくなります。以前、嫁さんとそのあたりに乗った時、あまりのゆれに嫁さんが電車酔いした事がありました。また、隣の車両との通路の扉が開いていると、季節によっては風が吹き込んでやけに寒くなります。
 こう考えると、車両の端の部分は中央部に比べるとかなり環境が悪い事がわかります。逆に、優先席を端に置くことにより、それを利用する体の不自由な方・老人・妊婦に利点があるとは思えません。にもかかわらず、多くのの会社の車両の優先席が車両の端にあるのは不思議です。
 最近は、優先席を拡大する傾向があり、中には、「全席優先席」にした鉄道もあります。各社がすぐにこれと同じにはできないのでしょうが、その前段階として「端にある環境の悪い座席だけは『普通の席』で、あとは全て『優先席』としてみるといいのでは、とも思いました。

2004/5/7(金)
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。

 ものすごい匂いがする、という夢を見ました。あまりの匂いに目が覚めてしまったほどでした。しかし、実際に目が覚めて周りを嗅ぎまわしても、特に匂いはしません。現実世界とは関係なく、夢の中で匂っていただけのようです。昔から夢は何千回となく見ていますが、嗅覚に働きかける夢は初めて見ました。それにしても、ここ数日、この夢のみならず全般的に夢見が悪いです。これも連休の反動の一種なのでしょうか。

2004/5/6(木)
これでいいのか?ブログを更新しました。

 大阪朝日放送系のスカパー「スカイA」で、ナイターの穴埋用(?)のゴルフ講座番組をやっています。ナイター中継が終わった後、そのままつけっぱなしにしていたら流れてきました。ゴルフは分からないのですが、他に見たい番組もないので、そのままにしてネットを見ていました。そのうち、講座が終わり、エンディングテーマが始まりました。それを聞いたときは耳を疑いました。なにせ流れてきたのは「サザエさんのエンディング」だったのです。番組中のBGMにアニメや特撮の曲を流すのはよくありますが、エンディングをそのままそっくり、というのは初めて聞きました。いくらCS専門とはいえ、豪快な事をやるものです。
 これがいわゆる「関西ならではのギャグ」なのか、単に担当者のセンスがすごいのかは分かりません。いずれにせよ、今まで聞いた中で一番印象に残った「スポーツ番組のエンディングテーマ」でした。

2004/5/5(水・休)
漫画図書館改め漫画資料室江戸主水ハミルトンを掲載しました。
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。

 飲みがあって帰宅が遅くなった事もあって書けませんでしたが、昨日でおかげさまで開設6周年を迎える事ができました。これもひとえに、皆様のおかげです。
 さて、6周年を記念したわけではありませんが、これまで「漫画図書館」としていたコーナーを「漫画資料室」に改称しました。これは、Googleなどで「漫画図書館」で検索してこられる方が多いので、そのような方に余計な手間をかけないための措置です。もちろん、内容自体は、これまでと同じです。
 あと、あわせて感想送信フォームを作りました。表示していたメルアドに迷惑メールが来るのはしょうがないとしても、表示しているメールアドレスに偽装した迷惑メールまで届くようにもなっているので、その対策という意味もあります。もちろん、これまでとメルアドは変わっていませんので、そちらに連絡していただいても結構です。
 変わったようで変わっていない「つれづれの館」ですが、今後ともよろしくお願いいたします。

2004/5/4(火・休)
−おかげさまで、開設6周年となりました。−
これでいいのか?ブログを更新しました。

 毎年一回、この時期に木更津の郊外にある「かずさアカデミアパーク」に用事があり、今日も行きました。空いた時間を利用して周囲を散歩していると、不思議なもので、一年ぶりにもかかわらず、なぜか昨日も来ていたかのような錯覚を覚えたりもします。ただ、歩いていると、外壁や舗道の敷石などが明らかに汚れており、時間が経っていることを感じます。
 その一方、館内に展示されている模型の「かずさアカデミアパーク」の完成「予想図」と現実の乖離は相変わらず。広大な空き地が広がり、新施設が増える気配もありません。さらに、昨年までは敷地内にあったコンビニも撤退していました。まあ、都心にビルが余り出した上に、設備投資を控えるご時世、なかなかこんな山の中に施設を作る所はないでしょう。このまま、構想の10分の1の施設しかできないまま、着実に古びていくのでしょうか。

2004/5/3(月・休)
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。

 串揚げセルフサービスで食べ放題、という居酒屋に行きました。値段の割には味も悪くなく、串揚げのみならず、サラダ・うどん・お茶漬け・デザートなども好きなだけ食べれるなど、そこそこ満足できました。気分よく帰って、次の日に前日着た服を見たら、油の匂いがシャツにまで染み付いていました。考えてみれば、目の前で揚げている上に、周囲の全ての卓にもフライヤーがあるのですから、当然と言えば当然です。まあ、値段が値段ですから、油もそれ相応のものなのは仕方がないのでしょうが。いずれにせよ、次もし再び行く機会があったら、別の意味で服装に注意しようと思いました。
 あと、携帯アンケートがあったのでやってみたのですが、一度、最後まで入力して送信ボタンを押したら、エラーが出て、戻ったらこれまで入力したのが消えていました。そこでやめたのですが、翌朝「昨晩はアンケートをなさいましたか」みたいなメールが届いきました。自動送信とはいえ、なんか気配りみたいなのを感じて、つい再回答しました。もう少ししつこいと腹が立つところですが、そのへんの微妙なところを意識したタイミング・文面には感心させられました。

2004/5/2(日)
「毒舌の間」を別サイトこれでいいのか?として独立しました。
電算室ノートンインターネットセキュリティ2004を掲載しました。
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。

 いろいろ思うところがあって、「毒舌の間」を別サイトにしました。といっても、従来どおりこちらで更新情報は掲載しますから、ご覧になっている方には、サイトが別窓で開くくらいで、これまでとほとんど変わりません。
 これまで、「つれづれの日々」に書いていた政治・経済・報道に関するネタは、そちらのブログおよびhtmlページに随時掲載する事になります。そういう事もあり、「つれづれの館」自体は、今までより気楽な(?)サイトになる予定です。これによって、どこがどう変わるのか(もしくは変わらないのか)は、現時点では分かりませんが、これからも今まで以上にご贔屓にしていただければ幸いです。

2004/5/1(土)
リンク集の今月のお勧めを更新しました。
雑談コーナープロ野球見物日誌を更新しました。

 自衛隊幹部が自宅でファイル交換ソフト「Winny」を使っていて、重要情報を流出させたそうです。記事には具体的になぜ「Winny」を使っていたのかについての記載はありませんでした。とはいえ、「Winny」のユーザーの大半と同じ用途で使用していたと考えるのが普通でしょう。そうなると、この幹部氏は「エロ画像もしくは著作権違反データ」と引き換えに「国家機密」を流した(?)事になります。世界各国で色々な「国家機密流出」はありましたが、ここまで「対価」が間抜けな例は珍しいでしょうね。



2004年4月後半へ2004年5月後半へ
「つれづれの日々」へ戻る

トップページへ戻る