2002年6月前半のつれづれの日々(更新情報)
2002年5月後半へ2002年6月後半へ
「つれづれの日々」へ戻る

2002/6/15
 昨年あたりから駅で見かけるようになった「街頭デュオ」。最近は、ファンもついたようで、じべたに座って聴いている人もよくみかけます。ある本によると、演劇の世界でも、小劇団およびそれにつくファンのつく数の多さは日本が一番だとか。漫画同人誌のサークルとファンの数も、おそらくは世界一でしょう。このような「小集団による手作りの表現活動とそれを応援する人々」というのは、日本独特の文化の一つなのかもしれません。(隆)

2002/6/14
 津田沼の丸善で、本のワゴンセールをやっていました。「謝恩価格本」と題して定価の半額で売っているのです。よく「再販法」とかで本の割引販売はできない、とか聞いていましたが、天下の丸善が割引販売しているのですから、何かの変更でもあったのでしょうか。ちょっと不思議でしたが、せっかくですから、記念に(?)に以前からちょっと興味のあった本を一冊購入しました。(隆)

2002/6/13
 山形県庁で「勤務中にW杯の日本の試合を見ることを禁じる」という通達を出したところ、外部から抗議の電話とメールが殺到したそうです。「勤務時間中に仕事をしなくてもいい」なら分からないこともないですが、なぜ「仕事をしろ」という通達に、外部の人間が抗議するのでしょうか。それによって困ることは絶対無いはずなのですが。抗議の理由と思われるのは「試合を見れない職員がかわいそう」か「勤務中だろうが日本チームを応援すべきだ」なのでしょうが、いずれにせよ、余計なお世話です。サッカーで日本チームが勝つこと自体は個人的にはどうでもいいのですが、それに伴って頭の沸いている連中が大量発生するのは困ったことだと心底思います。(隆)

2002/6/12
 仕事関係の調べ物で、北東北のある町のサイトを見たら、トップページの下のほうに関連サイトのリンクがズラッと並んでいました。その中の一つに「自衛隊地方連絡部」へのリンクがありました。「自衛隊の勧誘」というと、渋谷とかで「キミ、いい体してるね。自衛隊に入らないかい?」といきなり声をかける、というキャッチセールス的な印象が強かったのですが、場所によっては全然違うのですね。しかし、サイトのトップページにリンクを貼る、というのはある意味、役場の正面玄関に勧誘窓口を作るようなものです。いつの間にかそういう時代になっていた、という感じでちょっと寒気がしました。(隆)

2002/6/11
 週刊少年ジャンプの「ヒカルの碁」関係のページに「碁ジャス」というのがあります。「碁ジャン(プ)」なら分からない事はないが、「ジャス」とは一体どういう意味だ?と不思議に思っていました。それが先日発売された単行本で「(ゴー)ジャス」と読ませる事が分かりました。原作者の方も呆れたようなコメントをしていましたが、おそるべき言語センスです。それにしても「ゴージャスな碁」ってすごくイヤなイメージですね。(隆)

2002/6/10
 数年前、ホモ雑誌の広告を見たら「全国裸まつり情報特集」とかいう見出しがあり、「そうか、ホモの人はそういうのも関心の対象なんだな」と驚いた事がありました。昨日のW杯日本勝利により、全国の繁華街に全裸男が出現したらしいですが、やはりこういうのもホモの人の関心の対象になるのでしょうか。今頃、ホモサイトに、「次のW杯の終了後に全裸男が出現しそうな繁華街情報」とかが掲載されていたら面白いのですが。(隆)

2002/6/9
 デジタルコンテンツのコピー・再配布が非常に容易になり、それと著作権とのからみでいろいろと問題がおきています。5年くらい前までなら「個人レベルで楽しむための複製」と「それで商売するための複製」というのは、明確に区別できたのでしょう。しかしながら、現在ではその二つの境界線はほぼ消滅しています。にもかかわらず相変わらず「個人用」「商用」という古い概念をそのまま使って区別しようとするから色々と問題が起きるのだと思います。これまでのものを一旦リセットする必要があるのではないでしょうか。もっとも具体的な解決策となると、私も思いつかないのですが。(隆)

2002/6/8 漫画図書館心に残る名作を更新しました。
 昼過ぎに秋葉原を歩いていたら、掃除道具を持った人たちとすれちがいました。なんでもボランティアで秋葉原を掃除するという企画のようです。ボランティアで掃除をするのは素晴らしい事ですが、「マスコットキャラクターの"外神田あみたん"」とかいう絵を持った人が先導するボランティア掃除集団、というのはやはりちょっと怖いものがありました。企画そのものを否定・批判する気は毛頭ありませんが。(隆)

2002/6/7
 愛読しているIT関連のニュースのメルマガに「HTMLメール受容派が6割近くに増加」という表題の記事がありました。ネットマーケティング会社などのアンケートで「HTMLメールを受け取っているのは 57.5%」とか「ブロードバンドを導入した人はHTML受容の比率が高くなる」とか「外国ではより高い」など、いうデータをもとに「これからは日本でもHTMLメールを受け入れるユーザーが急増」という結論を出しています。しかし、これはHTMLメールの評価が高まったわけではなく、ただ単にパソコンを触った頃からOutlookExpressを使っている人=「HTMLメールのやりとりは当然」と思う人の比率が増えている、というだけのことではないでしょうか。個人的にはこの記事、「Nimda・klezの大流行にもかかわらず、今後もHTMLメールを利用したワームはいくらでも流行するだろう」という警告記事としか解釈できませんでした。(隆)

2002/6/6 絵画館の一部コンテンツを削除しました。
 先日、喉に激痛が走ったので耳鼻科に行くことにしました。調べたところ、幕張本郷駅から歩いて1分のところにありました。その耳鼻科の入っているビルは他に内科と皮膚科と整形外科と、共通の事務所らしきものが入っていました。個人病院を集めることによって総合病院みたいな機能を持たせよう、という構想だったのでしょうか。しかしながら、整形外科は閉院し、皮膚科も移転していました。やはり、ただ寄せ集めるだけではうまく行かなかったようです。実際、私のかかった耳鼻科も、二度と行く気が起きないようなおざなりな診察でした。もちろん、隣接する内科との連携も一切ありませんでした。(隆)
 版権問題の都合で、絵画館のヤバそーなところを削除しました。そのあたりがお好きな方、すみません。
 でも「好きだからこそ」の削除なんで、ご理解くださいませ。
(マジメなコメントは苦手じゃよ〜! 翔みならでした)

2002/6/5
 昨日はW杯の日本対ベルギー戦だったらしいです。なんか、全国民が注視していたようですが、私は前日の寝不足もあり、19時に寝てしまいました。起きていた嫁さんに翌日尋ねてみたところ、「W杯やっているのは知っていたけど日本がいつ試合するかまでは知らなかった」と言っていました。まさに似たもの夫婦です。というわけで朝の新聞で結果を知ったのですが、スポーツ紙はともかく、一般商業紙まで「引き分け」を一面トップにする、というのはどうなんでしょうか。非核三原則廃棄論言った官房長官と、「情報公開」と称して思想調査を行い、しかもそれを隠蔽しようとした防衛庁長官の罷免問題よりもサッカーが重要だとは、到底思えないのですが。(隆)

2002/6/3
 ある発泡酒がキャンペーンで「青春ベストサウンドCDプレゼント」という企画をやっていました。各年代のヒット曲を集めてたCDをプレゼントするのですが、「90年代」のCDが「愛しさと切なさと心強さと」「ENDLESS RAIN」「アジアの純真」「島唄」「WANT BE LONG」という組み合わせでした。なるべく違うジャンルの曲を選んだ結果なのでしょうが、この5曲を続けて聴くと、どんな曲後感を得るのか、ちょっと気になりました。ちなみに、他の年代のCDにどんな曲が入っているかはこのサイトで分かるのですが、この表示方法は「Dynamic HTMLをふんだんに使って利用者の使い勝手を悪くしている」の典型例だと思いました。(隆)

2002/6/2 絵画館らくがき帳を更新しました。
リンク集の「今月のお勧め」を更新しました。
 7年ぶりくらいに「徹夜で飲んで始発で帰宅」をやりました。結婚してからは初めてです。朝6時に床に就いたときは、「こりゃ今日は夕方に起きるなどめちゃくちゃになってしまうか」と心配しました。しかし、結局は昼過ぎに起きるという、普通の日曜日よりちょっと遅いくらいの起床でした。もっとも月に数日は「寝つけなくて4時就寝」などというのをやらかすので、それを考えれば大して遅い就寝ではなかったのです。というわけで、いつもとそう変わらない休日を過ごしたのですが、やはり徹夜はよくないですね。早く生活リズムを適正に戻さねばなりません。(隆)





2002年5月後半へ2002年6月後半へ
「つれづれの日々」へ戻る

トップページへ戻る